ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

走って見た感じとナビの調子

2013年05月19日 | キャンピングカー
 昨日はゴルフのために往復100Km弱走った。ナビの電源スイッチを切っていたが、エンジンをかけると起動した。自宅のACアダプタで給電中には電源は入らないから、やはり専用シガープラグアダプタに仕掛けがあるようだ。
 走り始めてしばらくするとGPSを受信し始めて、2Kmも走ると現在位置はぴったり合うようになった。あとはマップマッチングも優秀のレベル。ナビゲーションそのものも、よく知った道をすんなり案内してくれる。ただゴルフ場も近くなってから、自分が前に乗っていた小さい車ですいすい走っていた狭い裏道を案内されたのは参った。こんな道は地元の人しか走らないよ。
 推奨ルートとは違う道を30mも行き過ぎると、リルートを始める。それも最初の推奨ルートにこだわらないところがいい。
 さて、売り物の交通情報だが、常設のオービスの場所やよく取締りを行っているエリアなどをうるさいくらい案内してくれる。シートベルトの検問まである。笑いそうなのはルート上にない場所まで警報が出る。「右100メートル先検問エリアです」などと言う。
 さて、山のほうを走ってみて坂道はつらいとつくづく思う。今日はエコノミー設定にしていたからか、上り坂でいつまでも5速、にこだわってどんどんスピードが落ちていく。いくらトルクが厚くても5速では無理よと言いたい。言わずにマニュアルモードで4速3速と落として2000rpm程度を維持するようにしても、後ろの車に迷惑をかけていると自覚する。
 それからいすゞのスムーサーEXは、5速といってもオートモードは2速発進なので実質は4速。2000rpmまで回るとシフトアップするが、通常のオートマのようにトルクが伝わったまま「コン」とシフトアップするのではなく、マニュアルミッションのダブルクラッチを丁寧にやっている感じ。シフトアップの間の空走感覚になかなか慣れない。昔はマニュアルで違和感なしに走っていたのだが、マニュアルでは自分でクラッチを切ってギアチェンジをしていたから感覚が同調して気持ちよく走れたのだろう。ところがスムーサーEXは勝手にクラッチが切れるし、空走しているときにもアクセルを踏んだままなので(もちろんこのときには燃料は自動的にコントロールされているので吹き上がったりはしない)、中途半端な感覚で気持ちがすっきりしないのだろう。うまくアクセルタイミングを取るように努力しよう。
コメント