ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

道の駅たまつくりで霞ヶ浦に沈む夕日を見ていたら風邪気味だ (2018/3/28)

2018年03月28日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 小見川城山公園での花見のあとは洗濯だ。奥の衣類も残しているので、それと合わせて20キロ容量の洗濯乾燥機で1時間だ。

 あとは温泉に入って道の駅たまつくりで本日の行程は終了だ。



あの向こうの建物が観光物産館とあるので道の駅の建物らしい。食事ができるところはかなり離れた向こうの方にあったような気がする。



 一応、霞ヶ浦特産のえびの佃煮を買ってみた。





夕日は霞ヶ浦の向こうに沈むようなので、時間なったら見に来ようということで、クルマに陽が当たらなくなったら湖岸に出てきた。







 最後は真っ赤になって向こう岸の丘に沈んでいった。ちょっと感動的な日没だったなあ。

 しまった、思ったよりも気温が下がってきた。風邪を引かないか心配だ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

小見川城山公園のさくらまつりも昭和の雰囲気には戻れない (2018/3/28)

2018年03月28日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 今日の目的地は小見川城山公園だった。公園の下の駐車場は十分余裕があった。



 駐車場の脇の子供の遊具がある公園にあるベニシダレザクラ。





 こういう花がほっとする。

 城山公園を二分するように道路が延びている。その道路の両側にソメイヨシノとオオシマザクラが並木になっているのが見事だ。



 山の上に着いたらさくらツツジ祭りということで、警備本部があったりする。スピーカーから大音量の○○音頭や演歌が流れてくるのは、なんだか昭和の時代の桜祭りの感じだ。だが今日は平日の真っ昼間なので、敷物の上で酒を飲んで騒いでいる会社員はいない。小さな子供を連れた家族が静かにお弁当を食べ、あるいは老夫婦が花を見ながら散策している。



 ここは屋台や出店はなく常設の茶屋で食事や飲み物が出るようだ。自分は花の下のベンチに座って、道の駅で買ってきたタケノコご飯のおにぎりをひっそりと食べた。過ごしやすい晴れ模様で暖かいので気持ちが良い。

 帰る途中で丘の上を見ると県立小見川高等学校とある。



こんな坂の上の方の学校は登校が大変だ。実は自分の通った高校もこんな丘の上にあった。残念ながら桜の木はなかったと思う。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

 
コメント

走っていたら香取神宮の前に出た (2018/3/28)

2018年03月28日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 小見川城山公園に向かって走っていたら香取神宮の真ん前に出てきた。ここには一昨年参拝したのでそのまま通過しようとしたが、駐車場の周りの桜が満開だ。



これは参拝して行くべしとのお告げかもしれないと思って、駐車場に乗り入れた。



 閑散とした宮前の土産物街だが店は開いている。商店街の中程の空き地に八重の桜が早い花をつけていた。



その横には満開の花だがすでに青い葉をつけている。何だろうか。



 鳥居の前には少し桜もあるが、参道はずっとかえでの緑色だ。



 総門のあたりまで行くとぱっと白い花が広がっている。



そして遠くからは桃色。花びらは淡いピンクの八重のしだれ桜がある。







拝殿、本殿の周りには桜はない。





 拝殿と本殿が同じ規模の建物で連なっている。さらにその連なった部分に横から入るようになっている。あまり見たことのない構造だ。

 そして庭でこんなものが置いてある。



さらに回廊にはこんなものもある。



 祭りに使う小道具かなと思って社務所に行って聞いてみた。

これは4月の御田植え祭に際に稚児さんの上にさしかける傘なんだそうだ。そして大きく書いてある文字は八つの御神田の名前だそうだ。

 これで香取神宮をあとにする。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)