2017年に煽り運転被害が大きく取り上げられた。この時にじ~さんもドラレコを買うことにした。
いろいろ検討の末に同時に買い替えたレーダー探知機とシステム連携する、コムテックのZDR-013というドラレコを取り付けた。


ミラーモニターの裏にすっぽり隠れているので、視界の邪魔にならなくてなかなか良かった。
このドラレコが故障していることに気がついたのは、北海道のたびの終盤だった。録画しているというパイロットランプが点灯せず、実際に録画もしていない。電源を落としても、SDカードを交換しても、ドラレコ単独動作にしてもだめで、機器の故障と思わざるを得ない状況だ。品質重視で国産製品にしたわけだが、これではどうしようもない。
何か手掛かりはないかと内部を開いてみたが、さすがの国産品素人の手が出せる基盤ではない。


これでは修理に出しても、一枚しかない基盤を交換するだけの話だ。このような製品の進歩も目覚ましいところがあるので、最新の製品に買い替えることにした。もうシステム化などは気にしないで、ドラレコ単体製品にしよう。
そうした中で中華製のこいつがよさそうだ。

【TUAYOO 2020最新版超暗視型ドライブレコーダー 】 ドライブレコーダー 前後カメラ Sony IMX294センサー 32GB SDカード付き 170度広角 360度回転 駐車監視 常時録画 暗視機能 動体検知 上書き録画 G-sensor HDR/WDR技術 ドラレコ LED信号機対策 日本語説明書付き 、リアカメラも録画。
レンズはF2で動画はFHDだ。32GのマイクロSDとリアカメラ付き。
GPSはないが時刻を記録するので、事故の証拠としては十分だろう。

仮取り付けして良さそうだったので、運転席の右上側に設置した。ここがワイパーが動作する限界なのだ。この場所ではちょっと目障りな気もするが仕方がない。内張りをはがして配線が完成した。

しばらくはこれで運用してみようか。
-------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
いろいろ検討の末に同時に買い替えたレーダー探知機とシステム連携する、コムテックのZDR-013というドラレコを取り付けた。


ミラーモニターの裏にすっぽり隠れているので、視界の邪魔にならなくてなかなか良かった。
このドラレコが故障していることに気がついたのは、北海道のたびの終盤だった。録画しているというパイロットランプが点灯せず、実際に録画もしていない。電源を落としても、SDカードを交換しても、ドラレコ単独動作にしてもだめで、機器の故障と思わざるを得ない状況だ。品質重視で国産製品にしたわけだが、これではどうしようもない。
何か手掛かりはないかと内部を開いてみたが、さすがの国産品素人の手が出せる基盤ではない。


これでは修理に出しても、一枚しかない基盤を交換するだけの話だ。このような製品の進歩も目覚ましいところがあるので、最新の製品に買い替えることにした。もうシステム化などは気にしないで、ドラレコ単体製品にしよう。
そうした中で中華製のこいつがよさそうだ。

【TUAYOO 2020最新版超暗視型ドライブレコーダー 】 ドライブレコーダー 前後カメラ Sony IMX294センサー 32GB SDカード付き 170度広角 360度回転 駐車監視 常時録画 暗視機能 動体検知 上書き録画 G-sensor HDR/WDR技術 ドラレコ LED信号機対策 日本語説明書付き 、リアカメラも録画。
レンズはF2で動画はFHDだ。32GのマイクロSDとリアカメラ付き。
GPSはないが時刻を記録するので、事故の証拠としては十分だろう。

仮取り付けして良さそうだったので、運転席の右上側に設置した。ここがワイパーが動作する限界なのだ。この場所ではちょっと目障りな気もするが仕方がない。内張りをはがして配線が完成した。

しばらくはこれで運用してみようか。
-------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。