ドラレコの電源配線のためにインパネをはがしたので、ついでにカーオーディオの位置を運転席に近い位置に変更する。

これまでこんな具合に運転席側にカーナビを設置していたために、オーディオはほとんど助手席の前という場所になっていた。最近はカーナビとしてスマホを使っているので、このユピテルのカーナビは電源をOFFにするか、大きな地図を表示するだけになっている。このため見ることはほとんどない。
そこでカーオーディオの位置とポータブルカーナビの位置を取り換えることにしたわけだ。


裏側の配線がぎっしり詰まっているので、なかなか大変だ。結局カーオーディオの配線を一時取り外すことにしたわけだが、何のことはない一括のコネクタだったのでぱちんと一発で外れた。

こんな風に空調のコントールユニットのすぐ上にカーオーディオをつけるというのが標準の取り付け方法らしい。しかしこれではカーオーディオのパネルが飛び出していて見栄えが悪い。

そこで間にブランクのBOXをはさんで、カーオーディオを一番上に持ってきた。

現時点でドラレコと(ミラー)バックモニターも含めてこんな配置になっている。
-------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

これまでこんな具合に運転席側にカーナビを設置していたために、オーディオはほとんど助手席の前という場所になっていた。最近はカーナビとしてスマホを使っているので、このユピテルのカーナビは電源をOFFにするか、大きな地図を表示するだけになっている。このため見ることはほとんどない。
そこでカーオーディオの位置とポータブルカーナビの位置を取り換えることにしたわけだ。


裏側の配線がぎっしり詰まっているので、なかなか大変だ。結局カーオーディオの配線を一時取り外すことにしたわけだが、何のことはない一括のコネクタだったのでぱちんと一発で外れた。

こんな風に空調のコントールユニットのすぐ上にカーオーディオをつけるというのが標準の取り付け方法らしい。しかしこれではカーオーディオのパネルが飛び出していて見栄えが悪い。

そこで間にブランクのBOXをはさんで、カーオーディオを一番上に持ってきた。

現時点でドラレコと(ミラー)バックモニターも含めてこんな配置になっている。
-------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。