
今朝の聖湖キャンプ場だ。昨夜にもさらにキャンパーが増えたようで、入り口から続くメイン道路の両側にびっしりクルマが停まっている。これほど多いのは初めて見る。
今日になってこの人たちも次々と出て行くので、今夜はともかく明日の夜にはこのキャンプ場にひとりぼっちになりそうな気がする。昨日の子クマとの遭遇現場から2~3キロの場所なのだ。今日でも誰もいなくなったらすぐに出発できるように、スクリーンテントを片付けた。これでサイドタープだけのスタイルになってすっきりした感じになった。

サイドタープはテント泊の時代のヘキサゴンタープのリフォーム品なのだが、リフォームために入れた補強テープの縫い付けがまずくて、タープに水たまりができるという失敗作だった。

とりあえず失敗したテープを外したら、見事にミシン目がついている。ここから漏水するのだろうな。もう十分使い切ったので、そろそろ新しい普通のタープを買ってもいい頃だろう。
---------------------------------

それはともかく、タープなどの縁のはとめやループが無い場所にロープを取り付けるフックを買ってきた。結構しっかり挟み込むものだ。北海道ではゴム球を茶巾絞りにして急場をしのいでいたが、これは実用になる。テントクリップという商品で、10個で1,000円くらいなのでそう負担になるものでもない。これを使ってタープの途中で下に引っ張って水を落とすことができる。
---------------------------------
柴栗も大分集まったのでゆでて食べることにした。

沸騰してから20分くらいゆでたが、小さいので皮をむくのが大変だ。ゆでたものは焼いたものよりも皮が柔らかくて扱いやすい。
---------------------------------
今夜は多分最後の焚き火だ。

鶏のもも肉を冷凍にして持ってきたので昼間に解凍していた。この鶏肉は炭火の上で焼くと本当に美味しい。途中でタレをつけて焼くのがいい。たれが落ちようが脂が落ちようが、外で焼いているので気にすることも無い。豪快に焼き上げてかじりつく。たまらん。
---------------------------------

今夜は日没後の西の空がきれいだ。

今年最後の焚き火になるかな。自宅の庭のラベンダーの枝を切って乾燥したものを持ってきたが、燃やすといい香りがする。
---------------------------------
今夜はこのサイトに3組ほどのキャンパーがテント泊のようだ。じ~さんは明日はこのキャンプ場を撤収しよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。