ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

高山市朝日町は「飛騨あさひ」の名のもとに、枝垂れ桜の郷を標榜するところ (2022/4/16)

2022年04月16日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 何とか春の高山祭を見ることができた。
再びさくらの追っかけに復帰することにしよう。もともと高山で見たかったさくらは、高山市の南東部で少し標高の高いところにある。そこは高山市朝日町でもとは旧朝日村が高山市に合併したのだ。

 標高が高いためだろうが高山市街地で満開だったソメイヨシノの花の姿はほとんど見かけない。それらしい木はあるのだが、まだつぼみが固いような感じだ。
それでも高山市朝日町の観光協会のWEBでは次のようにシダレザクラの開花情報が紹介されている。
-----------------------------------------------

■枝垂れ桜 (4月15日)

・万石公民館前:満開

・万石区薬師堂:八分咲き

・立岩区宝蓮寺:八分咲き

・青屋神明神社孫桜:八分咲き

・青屋神明神社子桜:八分咲き

・浅井神明神社:八分咲き

・黒川区天満神社:つぼみ
-----------------------------------------------

 これを見てそろそろ見ごろになったはずだと思ってやってきたわけだ。



朝日町に至る道路わきではこの色合いの濃いさくらが目に付く。道路の街路樹としてずらりと並んでいるところもあったが、写真に撮り損ねた。他のさくらが咲いていないので余計に目立つところでもある。



路側の広い場所にあったやつがこれだ。品種がわからない。

-----------------------------------------------





 最初に「薬師堂の枝垂れ桜」で八分咲きとのことだったが、今一つ勢いがない。
 このさくら以外にも朝日町にはあちらこちらに枝垂れ桜が植えられている。今のところまだ開花していないものがほとんどだが、すべてが満開になったらそれは見事な景色だろう。枝垂れ桜の郷「飛騨あさひ」と名乗るだけのことはある。

 例年は他の枝垂れ桜は「薬師堂の枝垂れ桜」よりも少し遅いらしいので、もう一日置いて明日見て歩こう。

-----------------------------------------------

 そう決めて今日はこの国道361号線の奥にある塩沢温泉 七峰館に行ってみよう。



高根村が運営する公共の温泉ホテルのようだ。お湯はほんの少し黄色味を帯びた炭酸水素泉。露天風呂はない普通の公共の温泉だ。



 少し戻って「道の駅飛騨たかね工房」にきた。ここはお土産くらいのものしかないよ。やたら寒い。夏はいいかもしれない。

-----------------------------------------------





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント