やっと週末だ~!

春がきた!

水菜、モサモサ

2008年02月22日 06時35分11秒 | 菜っ葉の仲間
サラダ用の水菜なので、背が低くて葉っぱが小振り。
長さ45cm位の深型プランターに種を蒔いて育てたら
こんなにモサモサで食べきれなくなってきたー!

2年前に初めて作った時、読んだ本に「たくさん蒔くと、軟弱で
サラダにぴったりなのが出来る」と書いてあったので、20本くらい
芽が出たのを間引かずに、そのまま育てたらエラい事になったので、
去年は8本に。それでも食べきれなくて、今年は5本に。でもやっぱり
食べるのが追いつかない。水菜のサラダばっかり食べる訳にはいかないし。

そうこうしている内に、サラダでは食べられないくらい
硬くなってしまうのです。そんな時は鍋や炒め物とかに
入れてますけどね、それでも追いつかない。

普通、水菜の収穫というと、根元からガサッと1株カットかも
しれません。でもこれはサラダ用というのもあってか、若い葉っぱを
食べる分だけ手で摘んでいくので、こんな風に追いつかない羽目に
なってしまうのです。

来年は3株くらいにしようかな。

サラダ水菜とルッコラだけは、食べる以上に育ってしまって、
珍しく嬉しい悲鳴です。きゃ~!

春には菜の花が咲きます。食べます。