やっと週末だ~!

春がきた!

欲しい欲しいと騒いでいたアレ。

2009年03月12日 02時09分09秒 | Weblog
もうかれこれ10年位前からになるかもしれない。
1年周期くらいでホームベーカリーが欲しくなり、そのたびに会社や実家で
「パン焼き器、欲しい欲しい~!」とゴネて、周りの人に「買えば?」と
言われ続けてました。でも踏み切れない。ネットで機種ごとのクチコミを
念入りにしらべたり、機能をチェックしたり。その内に購買欲が冷めてしまう
というのを何度繰り返したか。

しかしみなさん、もう「欲しい欲しい~!」は聞かずに済みますよ。




だって買ったんだもーん。

あれこれリサーチした結果、amazonで60%オフになっていたコイツを
買ってしまいました、安さに釣られて。

最後までナショナル (パナソニック)と迷ったけど、象印。
実家はナショナル使用。やっぱりナショナルはシェアNo.1だけあって、
象印と比べて、一般的においしいパンが焼ける。思うに、ナショナル
だけにあって他社に無い機能、「自動イースト投入」、これが何となく
焼き上がりの良さに関係しているような気もする。

なんで他社のを褒めるんだろ。

じゃあ象印も褒めましょう。象印は「象」というだけあって、
パンがどっしりしているらしい。私もそう思う。←褒めてないやん!

でも私、柔らかいホワホワパンよりドッシリ&ムッチリパンの方が好きなのよー。
だから象印にして正解だった。どんどん象パンを焼いてますよー!どっしーん!

まだあるよ、象印の良いところ。




フタに窓が付いているので、粉が生地になり、生地がパンに変化していくのが
眺められるのさ!これは楽しい!発酵して膨れてくる様子とか、見ていて
楽しいよ。ちなみにナショナルはフタにイーストをセットするので、窓が
付けられないらしい。楽しさよりも味を重視した訳ね。当たり前か。

どんどん長文になってきたので、今日はこれくらいで。

ホームベーカリーを使っておられる方々は、「こんな物を混ぜるとおいしい」とか
アドバイスをお願いしますね~!