やっと週末だ~!

春がきた!

ひとみちゃんを訪ねて。

2009年06月08日 22時25分58秒 | お芋さん
実は「インカのひとみ」を植え付けさせてもらってから、
一度も見に行ってなくて‥‥。
 
水やりなどのお世話をまかせっきりにしているのが気がかりで、
覗きに行ってきました。




10個位植え付けたのですが、育ったのは4株だったかな。
植え付け時期が大幅に遅れた事を思えば、
なかなか育っているんじゃないでしょうか。
 
ひとみちゃんを観察した後は、まきさんちの梅の実を
収穫させてもらえる事に。今ちょうど梅酒を漬ける季節ですよね~。
 
途中でビワを収穫しつつ数個を味見。




売ってるのと遜色無いくらいの甘さに舌鼓。
 
おやつの後は、梅の収穫です。この梅がまたデッカイ!そして鈴なり!




自分が育てたものじゃなくても、収穫作業はすっご~く楽しいです!
 
この日の収穫。
    ↓



持つのが重いくらい、カゴにいっぱい採れました。
 
おみやげにたくさん頂いたので、帰り道に焼酎と氷砂糖を買い込み、
さっそく実家で漬けました。




ちなみに、来週収穫予定の我が家の梅の実と大きさの比較を
してみますと、




我が家の梅は小梅?
気にせず、また来週はまた頑張って収穫と漬け込みをやりますよ!

赤たまねぎ収穫

2009年06月06日 15時48分01秒 | タマネギ
たまねぎはネギ部分が倒れてきたら収穫のサイン。
我が家の赤たまねぎもその時期を迎えました。




ちなみにこれ、最初は「食べ忘れて芽が出た赤たまねぎ」。
球根部分が腐ってしまったので、小さくばらして3株でスタート。




その後1株は枯れてしまったのですが、残り2株は頑張ってくれました。
1つの株から2個ずつ芽が出て、こんな風に双子が2組誕生です。
                 ↓



でもやっぱり私の作物はどれも小さくて、ほら、



ちっこ~い。でもいいもんねー。
楽しかったし。ぴかぴか光ってるし。

一丁前に陰干ししてみたり。




やっぱり薄くスライスしてサラダで食べるのが一番でしょうかね?

にわとりのあたま。

2009年06月04日 12時18分50秒 | 
会社の植木鉢が2つあいてるのが気になってます。

去年はプチトマトとバジルを作ったのですが、どちらもイマイチ
生長が良くなかったんですよね‥‥。

今年は花にしてみようかなぁ。

ホームセンターであれこれ物色した結果、これにしました。





ケイトウです、鶏頭。ハッピーキャンドル!

仕事中に眺めればハッピーな気分になれるかもね!(←無理!)

これを買ったあと、実家の母が庭にたくさん植わっていた
ケイトウの芽をポットに上げ、「持って帰り~」と言うのです。




‥‥ちょっと混み過ぎじゃない?

このケイトウ、変わった野菜ばかり作っている親戚の叔父が持って来たとの事。
へぇ、そしたらこれもちょっと変り種かもね。

それにしてもちょっと混み過ぎているので、小分けにしておきましょう。




こんな風に2~3株づつ分けて仮植えしたところ、なんと54本ありました。
さぞギュウギュウだった事でしょう。というか、そんなにあってどうすんの、私。

とりあえず数本は会社に植える事にします。どんな花が咲くか
ちょっと楽しみ。昔、どこの庭にも植わっていた、モロに鶏の
トサカみたいなのばかりだったら、ちょっとコワイかも!

ゴーヤーの雌花が開花。

2009年06月02日 12時48分36秒 | ゴーヤー
とうとうですよ!ゴーヤーの雌花が開花しました~!



って、どうすんのよ!!! 雄花、咲く気配すら無し。よって、受粉の機会も無し。

写真を見て頂くと分かる通り、左側の花は昨日開花。
今日はもうしぼんでいます。右側は今朝開花。
だけどもう明日にはしぼんでしまうでしょう。

はぁ~‥‥。私にはどうしようも無い状況。歯がゆい。

それにしても今年の雌花の開花は早かった。
おととしは6月26日。
去年は7月2日。
今年は6月1日。

やっぱりスーパーゴーヤーだから?
さすが、売り文句が「驚くほどたくさん実ります」と言うだけあるね~!

って、それよりバランス良く咲かせてくれないと困るわ~ん!!
雄花がコンスタントに咲くようになってから雌花。それが良いんじゃないかと。

でも、どうもね、スーパーゴーヤーのみならず、あばしゴーヤーの
1つめの花も雌花っぽいのよ‥‥。なんでよ?!?
いつもはある程度雄花が咲いてから、やっと雌花なのに。

今年は雌花しか咲かなかったらどうしよう~!
ゴーヤーの収穫ゼロ?