goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

地震・とっさにどれだけのことができるか・ペット

2011-03-30 | その他
千葉で津波被害にあわれた方に伺った話で、
そのお宅は床上浸水でしたが、その下に建つ家の犬が2匹とも溺死してしまったそうです。
その家人は気が動転して、つないだ犬のことを忘れて避難してしまったとのこと。
悲しいことですが、とても責めることなんてできません。

ギンヨウアカシアが風に揺れて

わが身を振り返れば、あの時、
薬局にいてグラグラと揺れが始まり、出口確保して間もなく、こりゃ普段と違うと
目の前のお客様と薬局スタッフとで外へ避難し(上空の安全は確認したが)、
町のあちこちから聞こえてくる警報サイレンのゴーゴーという音が渦巻く中、
だたただ呆然としていた。

揺れが少し落ち着いて薬局内に戻れば、座っていた場所の上に掛けてあった額が落ちて壊れ、
頭にあたらなくてよかったとしみじみと思ったりし、散乱した商品を手早くかたずけ、
やれやれと思った時には小一時間を過ぎていたのではなかったか。

かの地では、津波はすでに到達していただろう。

そして揺れている最中、冷静にしていたつもりだったが、
重要なものを手元にまとめておこうとか、住まいに留守番させている犬のこととかに
まったく思いが及ばなかった

後で思えば、
のんびり商品の片付けをしてるなんて、ちょっとおかしかったかも。
目の前のことしかできなかったんじゃないか。

津波は地震の数十分後には到達しており、あれだけの揺れの直後、
持ちモノやあれこれを考えて高台に走るなんて、
日ごろから訓練を重ねていてもなかなかできるものじゃないと思う。

失われた多くの命のご冥福をお祈り申し上げます。



また、ご主人が福島原発で格闘されているというお客様もいらっしゃいました。
その話を伺った日に被爆のニュースが流れ、彼女はどんなに心配していることだろうと心が痛みました。
どうか、原発関係の皆さん、自衛隊の皆さん、よろしくお願いします
そして皆さまの安全を心からお祈りしています。