小仏から小仏峠、城山、一丁平、高尾山を歩いてきました。いわゆる裏高尾です
ちょうど紅葉がいいころで、この日は紅葉三昧。
小さな植物は、わからないものだらけ
花が咲いたあとになるとさらにちんぷんかんぷん、芸術的な形です
つぼみの大きさはふつうのリンドウくらい、茎が蔓?
鮮やかな紫、なんでしょうね
ノハラアザミもところどころでまだ咲いています
ノコンギク
タデ科には違いないのですが・・・
サルトリイバラ
ヤブコウジ(十両)
ピンボケのシラヤマギク
魚のうろこのような・・・
ああ、植物博士といっしょに歩きたい
ちょうど紅葉がいいころで、この日は紅葉三昧。
小さな植物は、わからないものだらけ
花が咲いたあとになるとさらにちんぷんかんぷん、芸術的な形です
つぼみの大きさはふつうのリンドウくらい、茎が蔓?
鮮やかな紫、なんでしょうね
ノハラアザミもところどころでまだ咲いています
ノコンギク
タデ科には違いないのですが・・・
サルトリイバラ
ヤブコウジ(十両)
ピンボケのシラヤマギク
魚のうろこのような・・・
ああ、植物博士といっしょに歩きたい
裏高尾ってあるんですか。
天気も良さそうでしたし、草花に詳しい人とあーだこーだと聞きながら歩くの楽しそう♪
富士山がとてもよく見えます
ちょこちょこ立ち止まっては、宝物を見つけたみたいに
ほー!とかへー!とか言いながら歩きたいです。
そして次にだれかと一緒にいったら、あーだこーだと語るのです(笑)
私も昔は良く山に行きましたが
花の名を憶えていません・・・
代表的なものをほんの少しです。
今でも帰ってから電子辞書・・・です。
すると、スルーして写真を撮らなかった植物が
見つかったりして、悔しい思いをしたりしていますよ。
昔の山仲間たちも齡70を超えて、一緒に歩けるメンバーも少なくなりましたが
やはり歩くことが一番ストレス解消になります。
残念ながら山歩きの折は、カメラは殆ど取り出せないですが
途中に見つける草花は楽しいものです。
検索する楽しみを奪うようですが
①② ノハラアザミ?の花後
③ ツルリンドウ?
④ アキノタムラソウ
⑦⑧ ヤノネグサ
⑫ カシワバハグマの花後
⑬ ヒヨドリジョウゴの果実
⑭ フユイチゴの果実
画像からはそのように感じられます。
やっと気分スッキリ。感謝です
山歩きの時にはパッと林の子さんが現れてくれるといいのになあ(笑)
アキノタムラソウ、カシワバハグマ、面白い名前で知ってはいたのですが、やっと実物と名前が一致しました
ヤノネグサ、なるほどの名前。登山口の沢沿いに生えていました
フユイチゴ、葉っぱがイチゴっぽくないのが特徴のようですね