鼻がかゆくてしようがないというご相談。
鼻のあたりの皮膚と粘膜が過敏になっているのですが、掻けばかくほど細胞がダメージを受けて防御機能が低下し、悪循環です。それに乾燥する季節はなお、ひどくなります。
黄耆(おうぎ)という生薬がたっぷり配合されている漢方薬を飲んでいただくと、ずいぶんかゆみが治まると喜んでいただきました。
この漢方薬の効能に「鼻のかゆみ」という効能はないのですが、漢方薬は生薬や漢方の方向性を理解すると、体質に応じてさまざまな症状に応用ができます。
医薬品としての「効能」は西洋医学の単語なので、漢方的応用が含まれません。
このことは西洋医学と漢方の医学との根本的な違いですから仕方ありませんね。
そのためにもよくご相談なさることをお勧めします。
こまめなスキンケアで肌を乾燥から守ることも大切ですので、フェイスクリームを持ち歩いて塗っておくとよいでしょう。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)