演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「ターミナル」。

2008年03月15日 23時32分10秒 | Weblog
 ついに本番が来てしまいますね。泣いても笑っても・・・。


 今回はたくさん稽古をしましたね。でも誤解はしないで下さい。これでも全然少ないですから・・・。(笑)


 まぁもう明日の事だから色々いうつもりはないケド、ひとつ言いたいのは「登場人物を生かして下さい。」という事。


 今回の「ターミナル」班は「大和爛漫」からの参加者だから芝居についても少しは色々と考えることもあると思う。市民劇団とはいえ俳優なわけだからセリフや関係性も拘ってほしいのはある。でも、一番拘ってほしいのは「登場人物を生かす」ことです。


 戯曲に書いてある登場人物は舞台化され演劇になって初めて命をもらえる。「ターミナル」の登場人物もみなさんが舞台で演じなければ命をもらえない。言い方をかえれば「登場人物の人生が始らない」という事。役が決まった時にみなさんはそれぞれの役名の子供を授かったのだ。親ならばどんな子供だって幸せな人生を歩んでほしいと願うはず。それと同じで「役を演じる」という事は「役」の人生を創ってあげるということ。悲しい事に「登場人物」たちはその作品の上演時間しか生きれません。今回なら上演時間は約40分だから恵美子にしろ美咲にしろ45分間しか生きれない。そんな短い命の「登場人物」達を一生懸命生かしてほしい。彼等は明日の終演後にはみなさんの前から消える。どうかその短い命を精一杯輝かせて下さいね。


  このブログを見てるみなさま。どうか明日はりんぶん村の芝居小屋へ足を運んで下さい。今回の舞台は作品はたいした事ないですが、やまと塾の劇団員が本当に悩み苦しみ立体化しました。本番前日である今日の稽古まで苦しんでいました。それもすべては「大和市にレベルの高い市民劇団を創りたい。」という願いの心からです。お忙しいとは思われますがどうぞ劇団員の情熱をりんぶん小屋にて御覧頂けますようお願いします。


                          KAIZUKA

 りんぶん村の芝居小屋ホームページはこちらをクリック

スリル。

2008年03月15日 02時32分49秒 | Weblog
 昨日も3時間位しか寝てないのに、「ターミナル」やら「トラオ」やら8月などをやってたらまたこんな時間のKAIZUKAです。


 あえて書くケド、今日の稽古はボロボロだった。 通し稽古の予定だったが通しにならなかった。とにかく芝居が止まってしまう。どうしたものかしら・・・。


 「もしこれが本番なら。」と考えながら見てると、けっこうスリリングだ。ある意味ジェットコースターである。(笑)


 まぁけっこう俺は「なんとかなんじゃない?」みたいな感じで見てます。でもね・・・本番だけが成功しても意味がないのだよ。

 よく「本番に強い人」ってのがいるケド俺は好かんのです。今日いい物が出来たら明日はもっといい物に進化させる事が出来るかも知れない。もちろんその逆もあり、今日出来たのが明日には落ちる事もうある。 ようするに何が言いたいかというと、稽古と言え毎回本番と思って取り組んでほしいのだ。まぁ芝居なんて日に日に創られてゆくものだから毎日本番通りなんて事はないケド、本番をやってる気持で稽古をしてほしいのだよ。上を目指すためにも。


 もう本番まで時間がない。最後の稽古をがんばりましょう。


 さて、今日は嬉しい事もあった。稽古場にくるみが来た。ちなみにネコじゃない。劇団員の坂井くるみだ。 色々と事情もありしばらく休んでいたがひょっこり顔を出した。まぁ忙しいとは思うケド時間があったらいつでも遊びに来てほしい。ここは君の劇団でもあるんだからネ。

 そんなこんなで今日は「ターミナル」最後の追い込みだ。ちょっとスリリングで楽しみだ。