寒い。
何でこんなに寒いのだろう。
東北以南の各地では真夏日にもなって、熱中症に注意などのニュースが流れているのに、当地は昨日、日中の気温が10℃に届かず寒い一日であった。
それじゃ温泉だね。
ということになって、近くの天然温泉「楓楓(ふうふう)の湯」へ出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/faec9304e74aabe559d837fb960c2026.jpg)
この温泉は、拙宅から車で6~7分ほどの「クラッセホテル」に併設されていて、フィットネスクラブやゴルフ場もあるから、(平日だったが)かなりの人が入浴していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/8ddcb6eedc1a4350d5612f52cc10175b.jpg)
ちょっとヌルッとした嫌味のない泉質で、38℃の温湯もあってゆっくり入浴するのに良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/2a2d4fa9eeadd05923ae8e278d52e7bc.jpg)
入浴とビュッフェランチがセット(2,000円)になっていたので、入浴後、ホテルの最上階(12階)にあるレストランで昼食をとった。
これと言った特長のないビュッフェだったが、12階からの眺めは素晴らしかった。
芽吹きの季節で、種々の木々がそれぞれの色と趣で葉を広げ始めている様は活気に満ちている。ゴルファーのプレーも遠望できた。これは、ホテルロビーからの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/b032449db28e1cea5165770b38b563fa.jpg)
何でこんなに寒いのだろう。
東北以南の各地では真夏日にもなって、熱中症に注意などのニュースが流れているのに、当地は昨日、日中の気温が10℃に届かず寒い一日であった。
それじゃ温泉だね。
ということになって、近くの天然温泉「楓楓(ふうふう)の湯」へ出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/faec9304e74aabe559d837fb960c2026.jpg)
この温泉は、拙宅から車で6~7分ほどの「クラッセホテル」に併設されていて、フィットネスクラブやゴルフ場もあるから、(平日だったが)かなりの人が入浴していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/8ddcb6eedc1a4350d5612f52cc10175b.jpg)
ちょっとヌルッとした嫌味のない泉質で、38℃の温湯もあってゆっくり入浴するのに良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/2a2d4fa9eeadd05923ae8e278d52e7bc.jpg)
入浴とビュッフェランチがセット(2,000円)になっていたので、入浴後、ホテルの最上階(12階)にあるレストランで昼食をとった。
これと言った特長のないビュッフェだったが、12階からの眺めは素晴らしかった。
芽吹きの季節で、種々の木々がそれぞれの色と趣で葉を広げ始めている様は活気に満ちている。ゴルファーのプレーも遠望できた。これは、ホテルロビーからの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/b032449db28e1cea5165770b38b563fa.jpg)