<画像をクリックしてください。>
朝から裏山に小鳥の声がします。いつもは聞き逃しているのですが、庭のモミジの枯れ枝にミカンをさしておきました。
しばらくすると庭に一羽の小鳥が来てミカンをつついています。
どうやらメジロのようです。窓に近づくとパーッと逃げてしまいました。かなり敏感のようです。
しばらくするとまた一羽のメジロが来ています。さっきのメジロでしょうか。美味しそうにミカンをついばんでいます。
その後もう一羽のメジロも下りてきて、一緒に忙しげに辺りを見回しながらミカンをたべています。
<画像はマウスオンです。>

そーっと窓に近づき悟られないように静かにシャッターを押しました。
最初はわずかな動きにも敏感に察知し逃げていたメジロも次第に慣れて きて、見るとミカンの中身はいつの間にかカラッポ!!
翌日ミカンの代わりにリンゴをさしてみました。
来ました、来ました。今日も朝から貪欲な食欲のようです。
そのうちヒヨドリも狙っていたようでメジロを追い笑ってリンゴを食べ始めました。
これはチャンスとカメラを向けた途端ヒヨドリはパーッといなくなりました。
こちらの方はかなり神経質のようでなかなか写真は撮れません。
でもそのうちに、、、、、
この文章を読ましてもらってるときに何故かそーと静かに読みました…
写真が沢山撮れてよかったですね。
ガラス窓越しですか?
良く撮れてますね
次も楽しみにしてますね。
いつも朝早くからお越しいただきありがとうございます。とっても嬉しいです。
そうなんです。小鳥はどうかなと思っていたのですが、来ました。じっと観察していると小鳥の世界も切磋琢磨いろいろと大変なようですね。縄張りもあるんでしょうね。
毎日やってくる三軒先のモモちゃんが庭にいると、やっぱり小鳥は警戒して近づかないんですよ。そのときにはモモちゃんは部屋の中から見てもらっています。(笑)
家にはチーコがいますのでムリかもしれません。
あまり外には出ないのですが今度試して見ようかな~
小鳥は楽しいですよね。可愛いし、お見事でした。
コメントありがとうございます。
近くの方から小鳥がよく来ると聞いたので試してみたんですよ。
メジロがやって来た時にはやっぱりうれしかったですね。本当に来るんだって。
でもモモちゃんが庭にいるとメジロもヒヨドリも来ませんね。鳥は高い位置から見ていて警戒してるんでしょうね。
メジロはヒヨドリに追われながらも、いなくなるとすぐに姿を現します。
仲が悪いように見えても、その実共存しあっているのかしら?と疑うほど同時にやってきますね。
最近はシジュウカラが梅の花を食べる姿も見受けられます。
気がつくと部屋の中からカメラを構えるのですが、なかなか上手く写せません
風のたよりさんは綺麗にハッキリとその姿を捉えて、更にステキに編集なされて素晴らしいですね
コメントありがとうございます。
naoママさんのお庭にもメジロやヒヨドリが来ますか?
私は今まで鳥にはあまり関心がなくよそ様の話を聞いてどんな鳥が来るんだろうとちょっと興味を持った程度で本当は鳥の名前もよく分らないんですよ。
写真も遠くからでボケてます。で、仕方なく取り繕ったって感じです。(笑)
動くものって特に鳥は撮りづらいですね。
(あら!!語呂合わせ変ですね。)