すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 彼岸過ぎの花・・・ 若杉山初歩き  生涯健康基本政策としての山道・遊歩道整備、車道抑制、ヘリコプター等

2009年09月28日 07時24分27秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 


 彼岸明け  此岸となりし  花訪ね  

    馬糞 Bafun

 

  

 

 真っ赤な彼岸花を見ないままに彼岸が過ぎてしまった。

 彼岸花といえば稲刈り頃の田んぼを化粧する風景であ

る。

 田のあぜ道を補強する植物として植えられたものらし

いが、最近ではめっきり少なくなった。

 一大決心をして奇特なよそ様の田んぼに出かけなかれ

ば見ることのできない花である。

 

 篠栗が終点の電車を降りたところで思い立って、若杉

山を目指すことにした。

 途中のどこかに彼岸花が咲いているだろうと思ったか

らだ。

 若杉山といえば、博多の隣の山だが、頂上まで車道が

通っている世俗的な山である。

 そう思って、一度も登ったことがなかった。

 

 アスファルトの車道の登り道を30分ほど歩くと、山里

の秋があり、念願の曼珠沙華にも出会えた。

 色あせた曼珠沙華の群生の中に、まだ若い花が混じっ

ている。

 一週間は遅れたという感じである。


 しかし、彼岸花が盛りの頃は、色あせて生気を失いつ

つある父の脳障害に動揺していた時期だった。

 仕方がなかった。

 まさに、諸行は無常である。

 

 それにしても、若杉山とてもなめてはいけない。

 トレッキングシューズに武装した一群の年寄りとすれ

違ったときは、を大げさなと思ったものだが、都合4時

間の行程で疲労困憊の山登となった。

 しかも、頂上には至らなかった・・・。

 

 

  

 

マニュフェストメモ・・・ 山道開発基本政策】 


 生涯スポーツ、生涯健康のために、身近な山の遊歩道

を整備したい。

 ただし、車道は通さない。

 携帯電話が使えるよう、電波局を増設整備する。

 自治体は、遊歩道、登山道などの情報公開を充実し、

HPにも掲載する。

 

 観光産業基本政策として、生涯スポーツ観光というコ

ンセプトで情報と交通の利便を充実する。

 ヘリコプター交通を推進する(まずは、自衛隊の営業

活動としてでもよい)。

 

 自衛隊の民間サービス転用は、平時の活動として欠か

せない。

 有事と平時の接点を定めて、民間サービスによる軍事

費の捻出と言う努力もまた必要である。


 今後、有事の機動力に優れたヘリコプターの充実のた

めにも、民間交通手段としてのヘリコプター交通サービ

スを事業化するべきである。

 

 幸福実現党が結党された今、空しい政治批判や行き場

のない政策提言ではなく、マニュフェスト提案としてア

イデアを蓄積するというやり甲斐ができたのではないか。 

 

 

立憲女王国・神聖九州やまとの国

梅士 Baishi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする