さて今日は 暑中ビールを 気ままにし
梅士 Baishi
幸福実現党の活動家のみなさま、お疲れさまでした。
一度も選挙活動に出会えなかったのは残念ですが、孤軍奮闘なさっ
ていたのでしょう。
協力依頼の一言もなかったというのも、孤軍ではあります。
しかしながら、東京を中心に、大きな歯車がギシギシと回っている
ことを感じます。
やはり、東京ですね。
福岡は田舎です。
テポドンを撃つ値打ちもありません。
時代のうねりが漣程度に水車が回っているというところです。
山笠ファンからすれば、なんとも迫力のない選挙期間でした。
ネット依存が高くなりすぎたんでしょうか。
営業は基本、足で稼ぐもんだと思いますけどねえ。
最後の日と言うことで、う~ん、ちょっと不満ですねえ。
因みに、ネット社会のコミュニケーションと言うものも、足で稼ぐもん
だと思いますねえ。
ネットは余韻みたいなもんですよ。
メールというのも、あれはコミュニケーションとしては認めがたいで
すねえ。
なにしろ、抵抗不能の相手に物を言うわけですから。
一方的なんですよねえ。
電話だって、間接的なんですから。
場合によってはテレポーテーションできるってんならいいですけど。
ネット社会の強みは、人事を尽くして天命を待つというように、リアル
なコミュニケーションを尽くしてネットに待つという感じではないでしょ
うかねえ。
会わなきゃだめですよ。
「ネットはリアルの余韻である」
これが、最後の一日の悟りですかね。
「リアルなければ空想なし」と言うのはどうですか。
冒険しましょう。
冒険が面白い空想を生むんですよ。
そういうわけで、机に張り付いて本の山を三列の山にして唸ってお
りましたが、後半は国外に出ますよ。
冒険欠乏症になりそうですからね。
夏場は、英語で唸りたいと思います。
【 最強国家日本を目指して 】
自民党と公明党について ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/7LfFZ7cAaR4
自由と平等 ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/W-MOS2m6hqE
国連とEUについて ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/U-PJcBq5qmM
時代のデザイナーとして ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/QNAEsufizGw
国家経営と銀行 ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/l3Ue95_hhEU
社会保障について ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/Z0UschogRpY
幸福実現党の将来の活躍イメージ ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/W8Eyy3EURRE
立党の理由と各党への見解 ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/JQwd7uKmzg0
幸福実現党の目的 ―「政治革命家 大川隆法」より
http://youtu.be/Ddf8UfMwUnc
震災と原発について
http://www.youtube.com/watch?v=v1ALn_GOe7Q
【 日本を見捨てるな、連敗の幸福実現党に一票の鞭を入れよう! 】
日本の活路は、三連敗の幸福実現党に開かれる。
これが、パラドキシカルな歴史作りの面白さではないか。
既成政党じゃあ面白くなかったでしょう。
動因というのは、パラドクスにあるんじゃあないでしょうか。
活路は、意外性に開かれるもんですよ。
定石を崩してこそ勝機ありという、プロの将棋に似ています。
変人じゃなきゃ、創造はできませんよ。
変人たちよ、選挙に行こう。
変な幸福実現党に一喝の一票を投げ込もうじゃあないですか。
どうせ、死に票かもしれないけど、死ぬのが怖くて国を護れますか!
だからね、死に甲斐の投票を、初めてでもその革命的な一票を、
必死の幸福実現党に鞭入れようではありませんか!
候補者のあなたに賛同して入れるんじゃないよ。
鞭を入れるんですから。
出馬したんでしょ。
少しは反省しなさい。
期待してるけど、甘いんだよ。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
幸福実現党応援隊・ 梅士党