菊香る 大和心に 並みて立ち
梅士 Baishi
博多の日常にどっぷりと浸っていると、東京は遠い。
叔父の葬儀に参列したのは2011年の11月のこと。
それ以来、4年ほど東京には縁がなかった。
博多から東京都心まで2,3時間のことである。
しかし、大義名分がなければ行かないところである。
学生たちは、東京には住みたくないという。
博多で十分だと。
そうかなあ、と思う。
たしかに博多は住みやすい地方の小都市だが、自分は、
東京が好きだ。
高層ビルのように集中力と発展力のある都市である。
そんな東京に久しぶりに行けてよかった。
戦後70年の節目に靖国神社に拝殿して公式参拝がで
きたのもありがたかった。
ある意味、強い導きであったろうと思う。
戦後の卑屈な垢を落とす一働きができないものか。
試練はよいが、後世に残す何かがなければなるまい。
日本独立運動の一翼を担いたいものである。
日本の経済は、土地資本主義、公務員社会主義、そし
て、大企業資本主義に三分される構造というべきだろう
か。
その恩恵にあずからなければ、生活に困窮する。
ベンチャーといっても、この三つに依存しているのでは
ないか。
しかし、依存型では新しさがない。
第四の経済の泉はないものだろうか。
そのヒントが宗教なのだろうか。
今日の考案課題である。
日本独立宣言・九州本部・神聖九州やまとの国
幸福実現党応援隊・中村梅士党