felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

食べ物屋さんって難しい…

2013-11-05 23:04:05 | 戯言
以前一度記事にした前日焼きの売れ残りパン。
これまでは、あったらラッキーって程度の精々十数個が並んでいただけだった。
当然、日によって多い日や少ない日などのバラツキがある訳だが、ここ最近になって日に日にその量が増えてきているのだ。

同敷地内の隣にある焼きたてパンのお店で発生した売れ残りのパン。
焼いた当日は、そこで100~160円程度の値が付いていた物だ。
それが一日落ちで50円なら私はこれで十分だ。
同じ考えの人も多いのだろう。
見る限り、そこそこ売れている様である。

売れ残れば廃棄するしかない物でも50円にすれば売れてしまう。
幾らかにでもなるのなら、お店としては良しなのかも知れない。
しかし、それやり過ぎると安売り待ちの客が増えて、本来の値が付いたパンが売れなくなってしまうのではないか。

実際この50円パンが売られ始めてから、私はパン屋より先に隣店のこのコーナーを覗きに来る様になった。
そして、ここに欲しいパンが無ければ仕方無く隣のパン屋へ行くのである。

これって、お店の方からすればどうなんだろう。
もちろん売れ残りを廃棄するよりトータルで利益が出るなら問題は無い。
だが、それによって本来のスタイルである焼きたてパンの売り上げが落ちてしまう様なら、これは本末転倒だと思うのだ。
全くの素人考えだが、それなら売れ残りは完全廃棄して、焼きたてパンを少し安くして量を売った方が良いのではないかとも思ってしまう。
まあ、そんな単純なものでもないのだろうが、食べ物屋さんって難しい… 

まあ、一消費者の身からすれば50円パンはありがたいんだけどね。。。