産経新聞夕刊で掲載されている「おやこでチャレンジ!」。
私立中学入試の過去問や進学塾オリジナルの問題が火曜から金曜まで一教科づつ出題される。
小学生向け問題のはずが考え込んでしまうものがあったりして、これがなかなか侮れないのだ。
特に私が楽しみにしているのが、金曜日に出題される数学(小学生向けなら算数か?)である。
一見、難しい公式や三角比を使用しなければ解けなく思える問題が、ちょっとした閃きでいとも簡単に解けてしまう。
私立中学の入試に有りがちな、そんな問題が多いのが面白い。
鉛筆片手に楽しみながら(悩みながら)解いている。
ちなみに私が苦手とする科目は木曜日の社会。
恥ずかしながら、日本史や世界史なんてこの歳になった今でもチンプンカンプンだ。
暗記科目は苦手だったのである。。。
私立中学入試の過去問や進学塾オリジナルの問題が火曜から金曜まで一教科づつ出題される。
小学生向け問題のはずが考え込んでしまうものがあったりして、これがなかなか侮れないのだ。
特に私が楽しみにしているのが、金曜日に出題される数学(小学生向けなら算数か?)である。
一見、難しい公式や三角比を使用しなければ解けなく思える問題が、ちょっとした閃きでいとも簡単に解けてしまう。
私立中学の入試に有りがちな、そんな問題が多いのが面白い。
鉛筆片手に楽しみながら(悩みながら)解いている。
ちなみに私が苦手とする科目は木曜日の社会。
恥ずかしながら、日本史や世界史なんてこの歳になった今でもチンプンカンプンだ。
暗記科目は苦手だったのである。。。