去年、7000系狙いで何度も通った夜の南海本線堺駅。
ちょっとした気まぐれで昨晩久しぶりに訪れてみた。
気まぐれとは言うものの、この私が何の目的も持たずにわざわざ夜の駅へなど行く訳が無い。
もちろんカメラ持参である。

7000系がいなくなった本線で今更何を狙うのか。
そんな声も聞こえてきそうだが、昨晩の被写体は8000系のトップ編成である8001Fだった。
ちょうど今、この8001F編成は1000系とペアを組んだ6両編成となって本線を走っている。
たまたま昨日は8001F編成の運用が把握できており、しかも夜遅くの上り普通に入る運用だったので久しぶりに行ってみたのである。
堺駅23時53分着で24時03分発の6912普通列車。
7000系狙いで何度も撮りに来たスジである。
和歌山市行き最終が出た後の下りホームには、カメラをセットして上りの普通を待つ私だけ。
さすがに乗客の目の多い時間帯にイイ歳したオッサンが三脚なんて立てられないからね。
そんなちょっとした気まぐれで撮って来たのがTOPの画像。
8000系初のバルブ撮影である。
でも、去年はこれが7000系だったんだよなぁ。。。


ちょっとした気まぐれで昨晩久しぶりに訪れてみた。

気まぐれとは言うものの、この私が何の目的も持たずにわざわざ夜の駅へなど行く訳が無い。
もちろんカメラ持参である。


7000系がいなくなった本線で今更何を狙うのか。
そんな声も聞こえてきそうだが、昨晩の被写体は8000系のトップ編成である8001Fだった。
ちょうど今、この8001F編成は1000系とペアを組んだ6両編成となって本線を走っている。
たまたま昨日は8001F編成の運用が把握できており、しかも夜遅くの上り普通に入る運用だったので久しぶりに行ってみたのである。

堺駅23時53分着で24時03分発の6912普通列車。
7000系狙いで何度も撮りに来たスジである。
和歌山市行き最終が出た後の下りホームには、カメラをセットして上りの普通を待つ私だけ。
さすがに乗客の目の多い時間帯にイイ歳したオッサンが三脚なんて立てられないからね。

そんなちょっとした気まぐれで撮って来たのがTOPの画像。

8000系初のバルブ撮影である。

でも、去年はこれが7000系だったんだよなぁ。。。


