felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

塗り替え直前の阪堺電車161号

2016-05-22 21:20:45 | 趣味の写真
過去の画像を漁っていると、結構塗装の傷んでいる161号の物を見付けた。
画像のデータには2011年4月4日とある。
161号は2011年の6月に昭和40年頃の姿に復元されたので、これはその直前の姿という事になる。

元々塗り直しの時期だったのだろう。
ただ、この旧標準塗装のままで塗り直すか、それとも別の色に塗り替えるのか。
その辺りの事もあって、どうせなら少し手を掛けて一目置かれる車両にしようって判断だったのではなかろうか。

2011年6月。見違える姿となって我々の前に現れた161号。
しかし、それと引き換えに日頃当たり前の様に走っていたこれまでの姿は見る事が出来なくなってしまった。
嬉しい反面、日頃の姿を追い続けて来た私には残念な気持ちが大きかったのも事実である。 こちらは2010年11月撮影)


同僚の161形がバタバタと倒れていく中、イベント専用車両となった161号は、恐らく最後まで生き残る車両となるのだろう。
特別扱いとなったからには少しでも長く走り続け、是非とも車齢100歳を迎えてもらいたいものである。