フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

壊れたカメラで

2017-02-18 12:12:26 | フランネル日記

写真は撮り方で、随分ちがいます。デジカメは壊れていて、マクロ設定から他の設定ができないのですが、それでもデジカメはきれいに撮れます。kindleはいまいちです。息子からもらったデジカメは数日で壊してしまって、えらく叱られたので、しばらく我慢の日々です。

お弁当と夕食の写真の撮る人は、フラッシュつけて、たまに別のライトも使って撮影しているので、上手です。

 私はへたくそ

さぁ、ジョウビタキはどこにいるでしょうか?

 2月11日の満月

 


春から冬にもどる

2017-02-18 11:59:16 | フランネル日記

寒い!両肩に小さい貼るホカロンをしているけど寒い。今日は、のんびりモードです。庭から変なおっさんが!!!「なによ」

折り紙したり、レース編みして過ごします。開店前に豆の焙煎の予定でしたが、寒いので中止。明日します。

Amazonプライムで音楽を聞きますが、懐かしい曲から、今はやりの歌まで、ジャンルもクラシックからポップス・ジャズと多種多様がいいです。カントリーなんかも片付けしながら聞くと作業がはかどります。

ラジオのホームページから過去の放送が聞けます。朗読も聞けるのでいいですよ。


蕪とスプラウト

2017-02-17 18:18:39 | 新藤珈琲店

 

庭の赤蕪とブロッコリーのスプラウト

 

グリンピースの生姜ご飯 吸い物(三つ葉・なると・ゆず) 菜花の白和え 鶏肉ときのこのマスタードクリーム煮 ねぎとウドのぬた 赤蕪とブロッコリーのスプラウト 苺のどら焼き 珈琲

2時からは、おりがみ。お雛様を折りました。私は1/4で小さいのを折りました。

 ちょっと出てきたスプラウト

 


ランチの紹介

2017-02-16 12:06:24 | 新藤珈琲店

 

生姜ご飯 吸い物(鰹だし・とろろ昆布・三つ葉・なると) 小松菜のピーナツ和え(ブロッコリーのスプラウト) 鶏肉のクリームマスタード煮(玉ねぎ・椎茸・舞茸・ブロッコリー・粒マスタード) ウドと菜花の白和え

苺のどら焼き 珈琲(紅茶)

餡の中に苺は少ししか入らなったですね。苺なしの方が良かったかもしれません。(反省) マスタード煮はなかなか好評でした。私は生姜たっぷりの生姜ごはんが好きです。

色彩的にきれいだと食欲もわきますね。今回は、ちょと赤い色が少なかったので、プチトマトをトッピングしました。今朝、お弁当を作っていた「どうよ、いいだろう」というので、プチトマトをあげました。赤・緑・黄色が入ると食欲がわきます。


梅がちらほら咲きだして

2017-02-15 20:01:06 | フランネル日記

いい天気になったので、屋根の樋をアルミテープで補修しました。終わって家に入ったら、くしゃみが止まりません。もう花粉が飛んでいるようです。

いやだなぁ、いやだなぁと思いながら、トリム・フィットネスへ友達と一緒に行きました。よその家の庭を眺めながら、「きれいに剪定してあるね」白梅、紅梅、しだれ梅、いろんな梅が咲いてました。やっぱり春は嬉しい。

先週休んだので、体が重たい。「疲れたね」 

帰宅して、遅い昼食をして(体操前に食べると気分が悪くなる)、テーブルにうっぷして寝てしまった。コレステロールの薬が無くなったので、病院へ。薬だけと思っていたら、心電図とレントゲンとりましょう。年金おろしておいて良かった。診察は来週エコーがあるので、「来週また来るの・・」とお断りして、スーパーで野菜をたんまり買いこんで帰宅しました。もうへとへとだ。


手話サークル

2017-02-14 18:55:02 | フランネル日記

定休日。のんびりニュースを見ていたので、手話サークル遅刻。お弁当を熱心に作っているから、かたづけはしてあげるよと言ったので、散らかった流しをそのままにできない。バタバタするのもいやなので、遅刻宣言して、どうどうと遅れて行きました。

福音を通訳するのは、言葉の繰り返しが多かったり、なかなか難しい。前回しっかり頭に入れたものが、変わると入れ替えが大変のようでした。私は行きあたりばったりで、省略したり、意味をつかみながら(まだまだ難しいですが)と思っている。教えてもらったことも次には忘れているいい加減さです。真面目がいいのか?いい加減でもいいのか?なかなか難しいね。

お茶して、買い物して帰宅。伝票整理は嫌いだから、パソコンだけだして、居眠りしていました。

いいかげんで不真面目な私も、ランチのメニューをどうしようか?なにを食べようかということには大変一生懸命です。

水に浸けておいた小豆を炊いて、ちょっとだけお汁粉で食べました。


楽しみながら作ります

2017-02-13 20:50:56 | 新藤珈琲店

朗読の方たちのランチです。

  

プチトマトの皮むきも、アルミホイルに並べて、トースターで10分ほど焼くと、指で皮をつまむときれいにむけて、なんだ!簡単じゃん。 どら焼きは、ホットプレートで焼きます。熱いうちに半分に折っておくと、餡をいれても開きません。金串を真っ赤に焼いて、飾るのがなかなか面白い。やけどしないように。


来店感謝

2017-02-12 22:25:37 | フランネル日記

寒いね❗ 早く目がさめても布団から出られない。なんとか7時ミサセーフ やはり、みんなと聖歌歌うのは楽しいね

帰宅して食事してからスーパーへ買い物ウォーク。荷物めちゃ重い

店の収支を書いているこの時期、とても凹むのですが、お客様がいらっしゃると嬉しいです。

明日も、元気にがんばろう。

昨日はまんげつでしたね。こんやも月が綺麗でした。こんなこと考えた。

お金無いけど、自由がいっぱいでいいな。もう梅が咲きだしたよ。春は近い。

 


コールスロー

2017-02-12 11:53:00 | 食と運動日記

材料

  • キャベツ  1/2個 
  • たまねぎ  1/2個
  • 人参       1/3本
  • パセリ、レッドキャベツ、レモン など少々

味付け

  • 塩    小さじ1
  • 砂糖   大匙1
  • 酢     大匙4
  • サラダ油 大匙6
  1. キャベツは横半分に切って太めの千切り。たまねぎは薄切り。人参は千切り。
  2. たまねぎと人参は塩をふってもんでしんなりさせる。
  3. キャベツをふんわりと混ぜる。もまないこと。
  4. 砂糖・酢・サラダ油を入れて、もまないようにふんわりとよくかき混ぜる。
  5. お皿のようなもので、重しをして1時間以上おく。

ぼくは、1日以上たったのが好き。 

 ぜひ、作って見て下さいね。


新しいことをする

2017-02-11 10:01:37 | フランネル日記

SNSは心配だからしないけれど、新しいことを知ることは大切です。

今、タブレットから投稿していますが、キーを打つのがやはり面倒です。パソコンの新しいのが欲しいけれど無理。今はwindows 7(去年ローン終わった)ですが、vista のサポートは終了したそうだから、windows 10に変えたい、と嘆いてみた。

セキュリティが心配だし、安いの探そう。と言ってくれました。やったね❗ ホームページもレンタルサーバーをやめ、FFTPもセキュリティが心配らしいので、googleに変えたいです。

放送大学ですが、私のように、興味が沢山あると結構お金がかかると判明。免許も要らないので、好きな科目をPCとテレビで、見ることにしました。しかし、案内読むのも😖💦でした。💃😁☕(タブレットの絵文字出るのかな?🌠🙌出るね🎵

最近、すきなテレビは、CS、FOXで放送している「リゾーリ&アイルズ」女性二人のアメリカの刑事ものです。

今朝は、教会の洗礼式からスタートでした。神父が出てきたり、事件では、マフィアや不法移民など現代のアメリカ社会を、ちょっとのぞくことができました。

さあ、開店しよう。☕


お雛様を折る

2017-02-10 13:51:24 | フランネル日記

 お雛様

折り方は同じ。手の位置を変えるだけです。

九州の方は雪がすごいですね。無理して雪かきなどして腰を痛くしませんように。こちらは雪から雨になって、今日は晴れから曇りで寒いです。

午後から黒雲が出て、いっそう寒くなった。洗濯を温めながらストーブからはなれられなかった。閉店時には雪が舞いました。

突然、足がシモヤケ。お風呂で指をもみもみしてなおす。今日は選曲をちゃんとしたので、クラシックを聞きながらいろいろストレッチ。

 

 


お風呂で音楽

2017-02-09 22:02:20 | フランネル日記

寒いと歯磨きに洗面所へ行くのも勇気がいる。お風呂を沸かしたのに、なかなか入らない。高齢者は入る前に浴室を温めておかなければいけないそうだから、ふたを開けてしばらくしてから入る。ふたを開けに行くのだって寒い。古い家だからで、今なら乾燥器がついていたりするし、密閉されているが、我が家は天窓も開いていて、一層寒い。ただ、湿気がないから、開けておくと朝にはタイルもみんな乾いている。

音楽を流しながらお風呂に入れば、楽しいかも。「Ankerは防水なんだよ・・」と言うわけで、お風呂で音楽を聞いた。入る時に、ミーシャ・マイスキーの「アベマリア」で、いいなぁと思っていたら、次がなぜか交響曲「威風堂々」にビックリ!ランダムだから仕方ないが、タブレットは離れていて変更もできず音を小さくして聞いたのでした。音楽があると、ストレッチしてみたり、ゆっくりできていいみたいです。

「Ankerで音楽聞いてみたよ♪」 今度はビデオも見てみようかな? いやいや、危険なことはやめておこう。出てから見ればいいじゃん


雪になる

2017-02-09 12:46:30 | フランネル日記

昨夜からニュースで雪だと言う。教室のランチだ! ずっと心配しているのはいやだから、早めに確認して休みになった。

それでも、朝からまったく雪の気配がない八王子。12時頃から、降り出して、やっぱり休みにして良かった。近頃、心配な時は、早めに決断するようにしている。どうなるかなと一晩心配しているよりも、とても気分も楽よ。

風がすごくて被害が出ていた日も、ニュースで風が強くなりますよと言っていたので、洗濯は、しっかり止めて、飛びそうなものは家干し。備えあれば憂いなし。

余談ですが、昨日、テレビで同世代のキャスターが、紺屋の白袴と言った時、周囲の???空気に、思わず「なんでもない・・・・」と黙ってしまった。若い人は知らないんだね。意味は、忙しくて白い袴でいる紺屋さん、他人のことにかまけて自分のことはほったらかしということ。医者の不養生と同じ。

今日、ジャスティン・フィーバーの曲を初めて聞いた。年寄は若者のことを知らないのだ。ジャスティン・フィーバーはね、ピコ太郎を有名にしたアメリカの若い超人気の歌手よ。

 

やっぱりパンは「ベクヒェン」 菜花とアンチョビのフォカッチャ。焼きたてのパンの香ばしい香り。うめ~~♪


作ってよとおだてられ

2017-02-09 09:10:21 | フランネル日記

 

たいめいけんのレシピのコールスロー

 野菜のピクルス。

カリフラワーと赤蕪はちょとゆでて、赤蕪の酢は赤くなるので別にした。かんたん酢でかんたんに、ちなみに、酢は飲んじゃうの。

コールスローが美味しかったから作ってよ。チョコマーブルケーキも作ってよ。

なんか魂胆がありそうだが、悪い気はしない。そういえば、お弁当をつくると節約になるといっていたなぁ、お菓子代も節約しようとしているのかもしれないぞ。まんまと作略にひっかかっている。

「ほめるのが一番」だってこちらも負けずに「いつもお仕事ご苦労様です」

 


新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎0426-23-0973