最初は「新宿」から総武線で「浅草橋」を経由して「押上」。
駅の外へ出ると、土曜日でしかも快晴とあってスゴイ人出。
彼方此方でスカイツリーにカメラを向けている人、人、人...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/76617b30a6ec68898181c0f648df83e7.jpg)
殆ど真下に近いので、全体がカメラに収まりきれません。
仕方がないのでiphoneの縦方向のパノラマ撮影を試して見ました。
人出がスゴイのと、いろいろと回る予定があったのとで、展望台はパス。
次に、シャトルバスで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/682d083075390869a08aa42c0d811ad9.jpg)
浅草は雷門へ。
ちょうどお昼時、ということでまずは腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/4d90071e097dba53a582e01783bb04d0.jpg)
奥さんは「穴子天丼」、私は「紅葉鯛のヅケ丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/bd578ac5cf74def70a614c24488b6c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/1f2b0cad9c092a609444097a055d704a.jpg)
雷門から仲見世へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/150dca6c3c7124c4fffa8449c7f7ba8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/ed6a829bd00029fec0c44f3b3ad751fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/63c5edfe323a5f069e4518bf3c99fe16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/aa4e904191c49b1db4fce9da7e5af445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/f2336d6fb3ba0dc49f1bd42483320899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/a8d17291f40c31ac4b682f7bc00c46d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/0231da037f409d663473b07a892b054a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/bdc76c015eb16bc96bfc6bbbb97c6fb0.jpg)
仲見世は多分30年ぶりです。
昔も今も変わらぬ混雑ぶり、と言いたいところですがスカイツリーの恩恵(?)を蒙って更なる混雑状況。
中国が日本に対して観光客を制限していると言われていますが、ここでも大きな声の中国語が聞こえてきました。
東京メトロ銀座線で「浅草」から「銀座」を経由して丸ノ内線で「東京」へ。
気が付くと八重洲口の方へ向かっていて、こりゃいかん。
大分重くなっていた脚に叱咤激励し、丸の内方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/feff5e5a807f0c95aa03393de5172f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/342f724a8bf94ce4add764b95fe030a5.jpg)
吹き抜けドーム&駅舎。
駅舎が湾曲して見えるのは、全体を撮ろうと近距離からパノラマ撮影をしたため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/d438b3696c9d11a817a0b159746d8482.gif)
ドームと駅舎をアニメ加工。(clickすると拡大表示)
お土産は、スイッチでイルミネーション切り替えの東京スカイツリー。
ブルーとバイオレットをアニメ加工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/b0e6ede4161c2d0b14381625c9d64a57.gif)
(clickすると拡大表示)
ブルーとバイオレットの色の切り替わりが解りますか?
傾いて見えるのは先端のポール部分が曲がっているからです。
脚が棒のようになって、帰りは往きと同様ロマンスカーで。
駅の外へ出ると、土曜日でしかも快晴とあってスゴイ人出。
彼方此方でスカイツリーにカメラを向けている人、人、人...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/76617b30a6ec68898181c0f648df83e7.jpg)
殆ど真下に近いので、全体がカメラに収まりきれません。
仕方がないのでiphoneの縦方向のパノラマ撮影を試して見ました。
人出がスゴイのと、いろいろと回る予定があったのとで、展望台はパス。
次に、シャトルバスで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/682d083075390869a08aa42c0d811ad9.jpg)
浅草は雷門へ。
ちょうどお昼時、ということでまずは腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/4d90071e097dba53a582e01783bb04d0.jpg)
奥さんは「穴子天丼」、私は「紅葉鯛のヅケ丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/bd578ac5cf74def70a614c24488b6c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/1f2b0cad9c092a609444097a055d704a.jpg)
雷門から仲見世へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/150dca6c3c7124c4fffa8449c7f7ba8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/ed6a829bd00029fec0c44f3b3ad751fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/63c5edfe323a5f069e4518bf3c99fe16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/aa4e904191c49b1db4fce9da7e5af445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/f2336d6fb3ba0dc49f1bd42483320899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/a8d17291f40c31ac4b682f7bc00c46d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/0231da037f409d663473b07a892b054a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/bdc76c015eb16bc96bfc6bbbb97c6fb0.jpg)
仲見世は多分30年ぶりです。
昔も今も変わらぬ混雑ぶり、と言いたいところですがスカイツリーの恩恵(?)を蒙って更なる混雑状況。
中国が日本に対して観光客を制限していると言われていますが、ここでも大きな声の中国語が聞こえてきました。
東京メトロ銀座線で「浅草」から「銀座」を経由して丸ノ内線で「東京」へ。
気が付くと八重洲口の方へ向かっていて、こりゃいかん。
大分重くなっていた脚に叱咤激励し、丸の内方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/feff5e5a807f0c95aa03393de5172f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/342f724a8bf94ce4add764b95fe030a5.jpg)
吹き抜けドーム&駅舎。
駅舎が湾曲して見えるのは、全体を撮ろうと近距離からパノラマ撮影をしたため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/d438b3696c9d11a817a0b159746d8482.gif)
ドームと駅舎をアニメ加工。(clickすると拡大表示)
お土産は、スイッチでイルミネーション切り替えの東京スカイツリー。
ブルーとバイオレットをアニメ加工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/b0e6ede4161c2d0b14381625c9d64a57.gif)
(clickすると拡大表示)
ブルーとバイオレットの色の切り替わりが解りますか?
傾いて見えるのは先端のポール部分が曲がっているからです。
脚が棒のようになって、帰りは往きと同様ロマンスカーで。