透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

生田原へ・2017年2月

2017-02-12 21:19:55 | 日記

曇り。最低気温-4.2℃、最高気温1.8℃。

我家を出発したのは午前10時45分過ぎでした。

天候もまあまあで、江別東インターから道央道に乗りいれ順調に進んでいたのですが、比布インターから高規格道路へ入った奥白滝のところで、「白滝ー丸瀬布 事故通行止」との表示があり、白滝から国道へ降りることになりました。

そこから丸瀬布までのおよそ17Kの国道を走ることになったのですが、その昔通った道だったこともあり、懐かしさも。

そして、生田原の借家には14時50分頃、到着しました。

借家に着いてすぐにストーブのスイッチを入れて点火したのを確かめ、メモリを最大にしました。

続いて水道の元栓を開けるも、蛇口から水は出ず、そのまま様子を見ることに。

実家に顔を出すなどし、30分後に戻って再び蛇口をひねると水が無事に出てきました。ガスの火もつき、ライフラインがすべて正常に作動したことを確かめ、この度もホットしました。

この後、部屋全体が温まるまでに約6時間ほどかかりましたが、現在は暖かです。

さて、今日は生田原までの車窓からの風景です。

江別東インター付近

滝川付近

深川付近

 旭川北付近 

比布大雪付近

愛山上川付近

奥白滝付近・事故ありの標識が。

白滝から一般道へ

丸瀬布町

安国付近・生田原まであと15分。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする