折り返しのローソン到着は13:35

やっぱり寒いからどこかお店に入ろうと
とりあえずレジの近くにあるチョコ?を購入。
とにかくレシートだけをgetすればよいのだ。
レジに出すとお店の人に「まだまだ来られるのですか?」と聞かれる。
で、「ええ、たぶん来ると思います。今で半分くらいかと。」自分がどの位かもわからないのであやふやに返事。
なんかこれしか買わないのが悪くて、聞かれもしないのに言い訳する(笑)
「いや、寒くて外で食べられないから買わないのですけど、ごめんなさい。」
聞かれもしないのに・・・(^^;)
で、すぐに折り返しへ出発。
どこにしようかと見ながらゆっくり走る。
その時は先ほど折り返しのブルベな人が入ったラーメン屋さんがいいなと思っていたのだが、
たくさん、「地魚」とか書いてあるし、せっかくココまで来たのにラーメンも、な~と思って
(私自身はラーメンでもマックとかでもじゅーぶん満足なんですけどね)
やっぱりせっかくだから、地元のお店に入りたいなと珍しく思った。
で、あまりどっかり構えたお店は好かんので、小ぶりな小さなお店に目を付けた。
それがお寿司屋さんだったわけ。
別にお寿司がそんな好きなわけでもないのだが、熱海で行けなかったからかな?
お寿司なんて回るお寿司しか行ったことないもんで('◇')ゞ
よくわからないのだけど、
入ってしまったら出るわけにもいかず、一番安い握り1500円を頼んだ。
で、待つ間におトイレに行ったり、ポッケのもの出したり、バタバタそわそわ。
店内には私、一人だし。
お店の奥様がニコニコ違和感たっぷりな私を見て「どこから来られたの~」とか聞いてくる。
つい「そーですよね、オンナ一人でこんな格好でいきなり、ね~。しかもバタバタして~」
で、川崎から大会みたいなので、150km走ってきて、また戻るんだと説明する。
ポッケの補給のつぶれたパンケーキを見て「それは・・・?」
「あ、いや、食べるんです。信号で停まったりしたときとか走りながらとか」と説明する。

すると「これ上げましょう、お口に入れられるでしょ。食べて~」
(≧▽≦)
そうこうしている間に

じゃじゃん!!

きゃーきゃー写真を撮る私。
奥様、ニコニコして不思議そう・・・(^^;)
そして食べるととっても美味しい~♪トロなんてとろけそうでしたよ。
イカも朝上がったものですって。
で、さらに

鉄火巻き。
私には結構な量だったのですが、ネタに対するしゃりの量がとってもよくって
ぺろりと平らげました。150km走ったしねヽ(^。^)ノ

とってもいいお店でしたw
でもとっても美味しかったけれど、やっぱ私には向かないな~と。
お寿司がお皿に出てくるまでに、ちょっと急いでいるんで先にお会計してもいいですかと食べる前にお支払いしたり
やたら急いで食べたり、時間はしっかり間に合うのだけど、なんだかいけないことしているようで落ち着かない。
美味しい~美味しい~と騒ぎながら「子供は家でカップラーメンなのに怒られちゃうな」とか
「内緒にしよう」とかやたら焦ったり。
なんかブルベなのに、ひたすら一生懸命走らなくちゃいけないような気がして落ち着かないの。
やっぱグルべはできませんなぁ。今度ツーリングで来て食べたいわさ。
30分くらいだったかな。食べて出発。
出発してから、あ、お店の写真撮っておこうと戻ってぱちっ。


とっても満足して出発。14:05
ココまではかなりがんばって登ってきたんだもの。下りよ、下り。
これぞ自転車の醍醐味、ランでは味わえない下りの爽快感!!

あっつ~間に海岸に出る。
ここは川奈、伊豆半島、するとあちらに見える山々は丹沢か?
雪が付いて迫力ある。


いい風景だった。
お天気も行きの熱海の手前では、雲も広がり雨どころか雹が降ってきて、顔にバチバチあたり痛かったりしたのだが、
この時にはすっかり晴れて爽快だった。

でかでかとマンタの絵

往路は快適に下ってきた宇佐美の坂、復路はつらいトンネルまで。

網代を越え

15:13 今度はまたあの熱海の厳しい坂。
だいぶヘロヘロになってきた。
とにかく早川口までがんばろう。どうせ次のPCの逗子渚橋まで100kmぶっ通しでは走れない。
行きに寄ったローソンでもいいけれど、反対側だしな。
どうせなら、なるべく進んだほうが逗子までが近くなる。
で、後ろからブルベな人が追いついてきて抜かしていった。
が、行きのようにスイッチオーーーンの元気もなく、力なく離れていくだけ。
でも信号で追いつく。
で、また離れる。なんて繰り返していて、伊豆からぶっ通しだしコンビニ休憩するという話をしたら
5kmほど先のローソンがイートインなので、そこで停まるつもりとその人が言うので、私もそこで停まることにした。
だってそのころの時間はもう17時すぎ、R1も風が吹きまくり、しかもむちゃくちゃ冷たい風だった。
お店に入って温まらないと外では辛いもの。

ローソン小田原国府津2丁目店。
とにかく温まりたくて缶コーヒーと肉まんを食べた。
そしてライトを点灯、ウィンブレを来てフリースのネックウォーマー、外していたインナーグローブを装着。
これだけでかなり暖かくなった。これでも寒かったらもう雨合羽を着る。でも大丈夫だった。
一緒になったその方もトライアスロンに出る方でした(^^)で、私が先に出発したもののすぐに追いついてきて、しばらく一緒に走っていたのだが、
あまりに私が遅かったので先に行きはりました。
いや~、200km越えたあたり(早川で210km)からもうほんとにポジション的に疲労困憊で
クリートを外すのも面倒で、前の信号を見て青ならダラダラ進んで赤に変わってまた青になるときに合わせて走っていたし。逆に赤の時は青になってそのまま行けるように調節して。
ただ唯一救われたのは、鎌倉あたりまでは追い風だったこと。
ポジションはキツかったけれど、脚は割と楽だった。
でも鎌倉からは、すごい風、しかも巻くような突風も時々吹いて、辛かった。
思えば去年の400も逗子はすごい風だったん。
逗子っていつも風が強いからヨットに適しているのかななんて思った。
とにかく突き刺さる風の中、やっと着いたよ最後のPC逗子渚橋店。

255km 19:20 あと47kmだ~。
とにかく温まりたい。お味噌汁。
そしてここからはスタッフのmarkunが後ろを走ります。
markunの後ろではなくmarkunが後ろ・・・スタッフさんだから前に出られない・・・(^^;)
しかし、疲労困憊、風は巻いて冷たく、横浜に着くまでは全然進まず、時々前輪あおられるし
厳しかった~。
それでも止まらず漕いでりゃ横浜に近づいてきた。
横浜に近づくと、建物があるからか風はマシになったが今度は信号地獄。
22時30分には着けるだろうか。もっと前は22時に着けると思っていたんだけどな。
GPSは電源が落ちたけど、もうそのまま行こう。
やっと進んでスピードに乗りかかるとまた信号でストップ。ふ~。またかの繰り返し。
しかもどんどん脚力も衰えて進まないのですべての信号に引っかかる感じ。

でもみなとみらい。明るい夜景に少し元気が出る。
もう少しだ。もう少しがんばればいい。
あと10km、7kmと少しずつでも距離が減っていく。
もう最後のキューシートを裏返すのも面倒くさい。ゴールの場所をmarkunに確認して一緒に進んで
やっとこさゴール。

22時31分 にゃはは、ここでのお買い物は帰ってから飲むビール(≧▽≦)
いやぁしんどかった~。前半はむっちゃ楽しかったんだけど、(特に出会いが♪)
もう~200km越えたあたりからは首肩腰と、痛くてしんどくて、辛くて('_')
でもやっぱり楽しかったな~と思うのだよね。
辛くてしんどいのも楽しいうちなのですね。
スタッフのみなさま、一緒に走ってくれた皆様、
サプライズに会えたカズインさん、ありがとうございました!!

やっぱり辛くても楽しかったんじゃん~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
で、ゴール受付してもらって、家族が待っているからと早々に帰ったら・・・
ママのごはんも買っておいて~と言っておいたのに~、ないっ。
「だってメールしたじゃん。買ってないよって」とお姉ちゃん。
「・・・・・('◇')ゞ」メールも見ずに急いで帰ったんだ。
お風呂入って、冷凍庫のごはん解凍して残り物で食べたとさ(^^;)
ま、一人遊んできたんだからしゃーないわな。贅沢にもお寿司食べたし。
ところがビールは二口ほどでクラクラして飲めなくてバタンでした・・・

やっぱり寒いからどこかお店に入ろうと
とりあえずレジの近くにあるチョコ?を購入。
とにかくレシートだけをgetすればよいのだ。
レジに出すとお店の人に「まだまだ来られるのですか?」と聞かれる。
で、「ええ、たぶん来ると思います。今で半分くらいかと。」自分がどの位かもわからないのであやふやに返事。
なんかこれしか買わないのが悪くて、聞かれもしないのに言い訳する(笑)
「いや、寒くて外で食べられないから買わないのですけど、ごめんなさい。」
聞かれもしないのに・・・(^^;)
で、すぐに折り返しへ出発。
どこにしようかと見ながらゆっくり走る。
その時は先ほど折り返しのブルベな人が入ったラーメン屋さんがいいなと思っていたのだが、
たくさん、「地魚」とか書いてあるし、せっかくココまで来たのにラーメンも、な~と思って
(私自身はラーメンでもマックとかでもじゅーぶん満足なんですけどね)
やっぱりせっかくだから、地元のお店に入りたいなと珍しく思った。
で、あまりどっかり構えたお店は好かんので、小ぶりな小さなお店に目を付けた。
それがお寿司屋さんだったわけ。
別にお寿司がそんな好きなわけでもないのだが、熱海で行けなかったからかな?
お寿司なんて回るお寿司しか行ったことないもんで('◇')ゞ
よくわからないのだけど、
入ってしまったら出るわけにもいかず、一番安い握り1500円を頼んだ。
で、待つ間におトイレに行ったり、ポッケのもの出したり、バタバタそわそわ。
店内には私、一人だし。
お店の奥様がニコニコ違和感たっぷりな私を見て「どこから来られたの~」とか聞いてくる。
つい「そーですよね、オンナ一人でこんな格好でいきなり、ね~。しかもバタバタして~」
で、川崎から大会みたいなので、150km走ってきて、また戻るんだと説明する。
ポッケの補給のつぶれたパンケーキを見て「それは・・・?」
「あ、いや、食べるんです。信号で停まったりしたときとか走りながらとか」と説明する。

すると「これ上げましょう、お口に入れられるでしょ。食べて~」
(≧▽≦)
そうこうしている間に

じゃじゃん!!

きゃーきゃー写真を撮る私。
奥様、ニコニコして不思議そう・・・(^^;)
そして食べるととっても美味しい~♪トロなんてとろけそうでしたよ。
イカも朝上がったものですって。
で、さらに

鉄火巻き。
私には結構な量だったのですが、ネタに対するしゃりの量がとってもよくって
ぺろりと平らげました。150km走ったしねヽ(^。^)ノ

とってもいいお店でしたw
でもとっても美味しかったけれど、やっぱ私には向かないな~と。
お寿司がお皿に出てくるまでに、ちょっと急いでいるんで先にお会計してもいいですかと食べる前にお支払いしたり
やたら急いで食べたり、時間はしっかり間に合うのだけど、なんだかいけないことしているようで落ち着かない。
美味しい~美味しい~と騒ぎながら「子供は家でカップラーメンなのに怒られちゃうな」とか
「内緒にしよう」とかやたら焦ったり。
なんかブルベなのに、ひたすら一生懸命走らなくちゃいけないような気がして落ち着かないの。
やっぱグルべはできませんなぁ。今度ツーリングで来て食べたいわさ。
30分くらいだったかな。食べて出発。
出発してから、あ、お店の写真撮っておこうと戻ってぱちっ。


とっても満足して出発。14:05
ココまではかなりがんばって登ってきたんだもの。下りよ、下り。
これぞ自転車の醍醐味、ランでは味わえない下りの爽快感!!

あっつ~間に海岸に出る。
ここは川奈、伊豆半島、するとあちらに見える山々は丹沢か?
雪が付いて迫力ある。


いい風景だった。
お天気も行きの熱海の手前では、雲も広がり雨どころか雹が降ってきて、顔にバチバチあたり痛かったりしたのだが、
この時にはすっかり晴れて爽快だった。

でかでかとマンタの絵

往路は快適に下ってきた宇佐美の坂、復路はつらいトンネルまで。

網代を越え

15:13 今度はまたあの熱海の厳しい坂。
だいぶヘロヘロになってきた。
とにかく早川口までがんばろう。どうせ次のPCの逗子渚橋まで100kmぶっ通しでは走れない。
行きに寄ったローソンでもいいけれど、反対側だしな。
どうせなら、なるべく進んだほうが逗子までが近くなる。
で、後ろからブルベな人が追いついてきて抜かしていった。
が、行きのようにスイッチオーーーンの元気もなく、力なく離れていくだけ。
でも信号で追いつく。
で、また離れる。なんて繰り返していて、伊豆からぶっ通しだしコンビニ休憩するという話をしたら
5kmほど先のローソンがイートインなので、そこで停まるつもりとその人が言うので、私もそこで停まることにした。
だってそのころの時間はもう17時すぎ、R1も風が吹きまくり、しかもむちゃくちゃ冷たい風だった。
お店に入って温まらないと外では辛いもの。

ローソン小田原国府津2丁目店。
とにかく温まりたくて缶コーヒーと肉まんを食べた。
そしてライトを点灯、ウィンブレを来てフリースのネックウォーマー、外していたインナーグローブを装着。
これだけでかなり暖かくなった。これでも寒かったらもう雨合羽を着る。でも大丈夫だった。
一緒になったその方もトライアスロンに出る方でした(^^)で、私が先に出発したもののすぐに追いついてきて、しばらく一緒に走っていたのだが、
あまりに私が遅かったので先に行きはりました。
いや~、200km越えたあたり(早川で210km)からもうほんとにポジション的に疲労困憊で
クリートを外すのも面倒で、前の信号を見て青ならダラダラ進んで赤に変わってまた青になるときに合わせて走っていたし。逆に赤の時は青になってそのまま行けるように調節して。
ただ唯一救われたのは、鎌倉あたりまでは追い風だったこと。
ポジションはキツかったけれど、脚は割と楽だった。
でも鎌倉からは、すごい風、しかも巻くような突風も時々吹いて、辛かった。
思えば去年の400も逗子はすごい風だったん。
逗子っていつも風が強いからヨットに適しているのかななんて思った。
とにかく突き刺さる風の中、やっと着いたよ最後のPC逗子渚橋店。

255km 19:20 あと47kmだ~。
とにかく温まりたい。お味噌汁。
そしてここからはスタッフのmarkunが後ろを走ります。
markunの後ろではなくmarkunが後ろ・・・スタッフさんだから前に出られない・・・(^^;)
しかし、疲労困憊、風は巻いて冷たく、横浜に着くまでは全然進まず、時々前輪あおられるし
厳しかった~。
それでも止まらず漕いでりゃ横浜に近づいてきた。
横浜に近づくと、建物があるからか風はマシになったが今度は信号地獄。
22時30分には着けるだろうか。もっと前は22時に着けると思っていたんだけどな。
GPSは電源が落ちたけど、もうそのまま行こう。
やっと進んでスピードに乗りかかるとまた信号でストップ。ふ~。またかの繰り返し。
しかもどんどん脚力も衰えて進まないのですべての信号に引っかかる感じ。

でもみなとみらい。明るい夜景に少し元気が出る。
もう少しだ。もう少しがんばればいい。
あと10km、7kmと少しずつでも距離が減っていく。
もう最後のキューシートを裏返すのも面倒くさい。ゴールの場所をmarkunに確認して一緒に進んで
やっとこさゴール。

22時31分 にゃはは、ここでのお買い物は帰ってから飲むビール(≧▽≦)
いやぁしんどかった~。前半はむっちゃ楽しかったんだけど、(特に出会いが♪)
もう~200km越えたあたりからは首肩腰と、痛くてしんどくて、辛くて('_')
でもやっぱり楽しかったな~と思うのだよね。
辛くてしんどいのも楽しいうちなのですね。
スタッフのみなさま、一緒に走ってくれた皆様、
サプライズに会えたカズインさん、ありがとうございました!!

やっぱり辛くても楽しかったんじゃん~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
で、ゴール受付してもらって、家族が待っているからと早々に帰ったら・・・
ママのごはんも買っておいて~と言っておいたのに~、ないっ。
「だってメールしたじゃん。買ってないよって」とお姉ちゃん。
「・・・・・('◇')ゞ」メールも見ずに急いで帰ったんだ。
お風呂入って、冷凍庫のごはん解凍して残り物で食べたとさ(^^;)
ま、一人遊んできたんだからしゃーないわな。贅沢にもお寿司食べたし。
ところがビールは二口ほどでクラクラして飲めなくてバタンでした・・・
お寿司おいしくてよかったですね!
見習って、あそこの何々食べに走りにいこっと!
しんどくても楽し苦!さすがです。
筋肉痛ってどれくらいでリカバリーするのかしら?
私も落ち着かないのでグルベはできないなあー。
明日の雪マークが心配ですが、初の300ブルベ、マイペースで楽しみたいとおもいます。
お疲れ様でした。
でもトレランなんかでも、しんどくって何でこんなの出たんだろと思いつつ、ゴールするとみんな苦しかったこと忘れちゃうんだよね。
お寿司は入る気でもなかったけど、おいしかったからよし。楽しかったし。
筋肉痛はトレランより全然楽ですよ。トレランだと中3日は地獄の痛さでしょ。長い距離は全体にだるいほうが多いです。筋肉痛は翌々日くらいだけど、ずっとだるい。これはいいお年だから回復力が・・・
風が強くないといいですね。
峠ではないけれど、海岸線のアップダウンは堪えました。
峠ならその気で登るけれど、峠でないから覚悟がないのかな~。
でも登った先の風景があるから楽しかったです。
海から高原までは厳しいのぼりでした~。
がんばってね!!