
今まで使っていたGPS、ガーミンの60CS
2006年あたりにヤフオクで買ったもの。
一度、故障して保証期間内だったので修理してもらって使っていた。
しかし、最近、自転車につけて走ると頻繁に電源落ち、
それがあまりにも頻繁に起こり使い物にならなくなってきていた。
で、ブルベに関してはキューシート8~9割で走るので何とかなっていたけれど
この前のオクム応援のように、せっかく自分でルートを作って入れても
肝心な時に消えて見られなかったりすると、ほとんど役に立たずで
そろそろなんとかしなくちゃなと。
それで選んだのが、eTrex30。
eggeあたりもいいかなと思っていたが、私の場合、使用するのはお山もあるし
自転車だけでないし、何といっても電源が充電式は不便。
やっぱりブルベやお山、乾電池で変えられるものでないと持ちません。
バッキーさんのブログからもかなり使い勝手がよさそうなので、eTrex30に決めたものの
日本語版+シティナビゲーターには手が出ないので
英語版をジョイフルログさんで購入。

一応、ブルベでもお山でも使える等高線入りの全国日本地図もついているようだし(^^)/

取付けや、使い方いろいろ問い合わせたところ、対応もとてもよかったので決定。
まだ開けただけだけれど、使うのが楽しみです♪
GPSがあっても平気で間違う私だけれど、ちょっとはマシになるかな~???

GPSあっても迷うんだから新しくしても変わるわけないでしょ~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(≧▽≦)
確かに・・・((+_+))
2006年あたりにヤフオクで買ったもの。
一度、故障して保証期間内だったので修理してもらって使っていた。
しかし、最近、自転車につけて走ると頻繁に電源落ち、
それがあまりにも頻繁に起こり使い物にならなくなってきていた。
で、ブルベに関してはキューシート8~9割で走るので何とかなっていたけれど
この前のオクム応援のように、せっかく自分でルートを作って入れても
肝心な時に消えて見られなかったりすると、ほとんど役に立たずで
そろそろなんとかしなくちゃなと。
それで選んだのが、eTrex30。
eggeあたりもいいかなと思っていたが、私の場合、使用するのはお山もあるし
自転車だけでないし、何といっても電源が充電式は不便。
やっぱりブルベやお山、乾電池で変えられるものでないと持ちません。
バッキーさんのブログからもかなり使い勝手がよさそうなので、eTrex30に決めたものの
日本語版+シティナビゲーターには手が出ないので
英語版をジョイフルログさんで購入。

一応、ブルベでもお山でも使える等高線入りの全国日本地図もついているようだし(^^)/

取付けや、使い方いろいろ問い合わせたところ、対応もとてもよかったので決定。
まだ開けただけだけれど、使うのが楽しみです♪
GPSがあっても平気で間違う私だけれど、ちょっとはマシになるかな~???

GPSあっても迷うんだから新しくしても変わるわけないでしょ~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(≧▽≦)
確かに・・・((+_+))
充電式だと外部充電でないと持たないし、雨降った時がやばいよね。
で、お山歩きにも使うしね。
本当は日本語、シティナビが欲しかったけれど、それにさらに山地図も入れると10万円くらいになってしまうのであきらめて海外版です。
なので、道路の詳細情報はiphoneのマップで観ることにします。