この前の雲取山でのご飯。
一緒に行ったkobitokuちゃんがとっても美味しそうに作っていたので
羨ましくて、とうとう真似っこ購入。
いやいや、登るの弱いからご飯はなるべく手をかけず、お湯沸かすだけでいい
軽いドライフードでって思っていたのだけど、
キャンプや低山の時ならね♪
100円均一だけど、こちらは1合炊き500円。
一番小さいアルミのを購入。
で、昨日の夜ご飯にさっそく白米を焚いてみた。
つか本当はkobitokuちゃんお勧めのコーンご飯をしたかったのだが
1合で具を入れるにはちょっと小さくてあふれてしまうので
まずは白米でお試しとなりました。
まずは砥いだお米をお水に浸す(無洗米なら手間なし)
固形燃料に火をつけて、勝手に消えるまでホッタラカシ。
消えたらタオルに包んで逆さまにして10分ほど待って出来上がり♪ツヤツヤよ。
半分お茶碗によそって、私はこのまま頂きました。
とっても甘くておいしく炊けました。
おうちだから、風もないし、火力も安定したからかな。
たのし~♪
この日のご飯はお刺身買ってきただけ~きただけ~北岳見ただけ~( *´艸`)
そしてkobitokuちゃん一押しのアイラップもゲットしました。
ヨドバシでポチしようと思ったら、近くのドラッグで売っていまして。
んで、じゃがりこも買ってきて、お湯を入れてポテサラにしようと思ったのに、やる前に一気に全部食べちっちよ(^^;)
また次回だな。
で、ご飯がおいしくて、簡単で嬉しくて、どうしてもコーン&ツナ缶を入れて炊きたくなったら、この1合メスではあふれてしまうことに気づき、
どうしても1.5合メスが欲しくなった。
そして今日、朝からお隣駅の大きいダイソーに出動。
で、1.5合メス、昨日なかったミニストーブ、おまけにちびまな板に蒸し網まで購入。今度はフッ素樹加工にしてみた。アルミは800円、フッ素樹加工は1000円、200円お高い高級品です( *´艸`)
蒸し網とまな板は1合メスに合わせて。
で、早速焚いてみた。
お米にツナとコーン。少しコンソメ入れるとよかったみたい。
燃料は25gだけど、湯気もあがりふつふつしてから消えたので行けるかなと
逆さにしてタオルに包んで10分ほど蒸しタイム。
とっても美味しくできました♪ 食べすぎちゃったよ。
もう楽しくてたまんない( *´艸`)
次はサバの味噌煮缶を使ってみる。その次はオイルサーディン、パスタもいいね。その次はパエリア。この時は35g燃料だな。
で、ダイソーには25gしかなくて、セリアにあるかもとkobitokuちゃんに教えてもらい、夕方にお買い物ランで買ってきたww
同じお値段で35g×3だとお得な気がしますね。
どっぷりメス病に感染しました。
涼しくなったらキャンプや低山でやりたいな。当分お家で楽しみまぁす(#^.^#)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます