あまりに走っていないので、やっぱマズいよね…
だけど、一歩が踏み出せない。
仕事も環境が変り、負担も大きく、土日になかなか動こうと言う気になれなくて…
で、Pろこちゃんに力を借りる。土曜日行かない?と連絡すると
じゃぁ都民の森~finishでどーお?
で、決定。9月9日(土)
台風も行ってしまい、朝には雨も止んでいそうだし
おまけに都民の森までは車で送ってもらえて(感謝)
スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/23202ec0c3fdf4fbc8342d3d8bb8799c.jpg)
7:26 都民の森駐車場スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/d0bc5ae4325a376bcc00b273321077fe.jpg)
ハセコースイン 7:39
コースインまで14分、激坂でもう、いきなりゼーハー腰が痛かった(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/68730824ed37718d07978b228bcf0192.jpg)
道端にはギンリョウソウ。おばけがいっぱい立っているみたいな出で立ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/5692da245d2fbff8a121c0bd17a51c01.jpg)
一度目の道路に出る 8:19
またトレイルに入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/ca514df931135c6129d23ca6e251a856.jpg)
最後急な坂を登って月夜見山 8:30
段差の大きな階段を下って、二度目の道路に出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/3693fec4184727363794feac282441fd.jpg)
月夜見駐車場 8:36
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/06dc35807998bd11131dcd8dc6419e16.jpg)
イエーイ、第二関門来た。(って都民の森からだけどね)
ジェットコースターのような激坂を下る。
雨でしっとりはしていたけれど、ドロドロではないので、なんてことはない。
去年はドロドロでさぁ行こうと思ったその前に滑ってしまい、膝を捻った。
この捻った左膝は半年くらいひきづった…
そこからはもう気持ちも切れて、コケまくったよな…去年の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/ee0b03adff549badb2a75a24e749379e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/26550f02f8e6e4920f1e65146d94c430.jpg)
きのこ祭りだww
たまごだけはこの時が一番カワイイね♪ハセのマーカーと似てるよねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/c9671775ca67086fdf2a348ed4ce3ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/f52267adc271328746122f1007b25d8a.jpg)
ハセ45km地点 9:18
で、数回のアップダウンを越えて分岐を…
右に行くところをまっすぐ行ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/a8f27dc45f51c17f378ace7b846c749c.jpg)
ソーヤノ丸デッコ
これ間違いですから!!コースミス。
いつもの柵があったので、こちらだと登っていくと
えらい岩々した直登りでこんなところ通らないよね…惣岳山まきみちのほうに行くのだった。あの柵見て油断したね。
当日はロストしないように注意だな。(今までも試走で間違えたことあり、学習しないねぇ)
そのまま行ってコースに復帰したけれどわざわざしんどい方登っちゃった。
ここを通過するときはいつも真っ暗だからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/2abc162aa7f3a2c61b2b35e5ae0ebd4f.jpg)
コース復帰して、惣岳山へのきっつい登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/ecf5f4628a3540eb3b0250d034a6d02f.jpg)
マムシ草。美味しそうな実だけど毒があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/647e1d1f5992584c9fce1d11991aefbf.jpg)
つ、つ、着いた…はぁ~きつかった。 惣岳山 9:43
ここまで登れば、御前山は近い。
この惣岳山が核心なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/3b57c8a1a1391c805f7a7f8abcd550c8.jpg)
御前山 9:55
惣岳山を登ってしまえば10分ほどで御前山。惣岳山がきつい。
御前山からは下り基調で大ダワへ向かう。
しかし、下り基調と言っても小さなお山を二つ越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/e7a08d600a836f2a9483989d9a4a55d5.jpg)
クロノ尾山 10:20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/5289cf175ef6f637626a67889759cb25.jpg)
鞘口山 10:31
で、あとは下りで大ダワへと思ったらあかん。あと二つ名もない小ピークがある。
二つ越えたらやっと大ダワへ下るのだ。
これもわかっていると覚悟ができる。
もう下るだけと思っての登りは絶望感ハンパない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/23d94517015fc49ab159c518a67e8d60.jpg)
10:45 大ダワ ハセツネ49.4km地点(だったかな)
ここからfinishまでは約21km。
大岳山を登って、御岳山を通過して、最後日の出山、そこからは金毘羅尾根(意外と登りあるけど)で下ってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/fa2bb202c8b3db5318665fb745442c65.jpg)
11:25
案内板で右が大岳山と言うのが3回ほど出てきて、4回目に左が大岳山と出たら
そこからが取り付き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/6ffa184217d3b976795c444682710d25.jpg)
11:39 大岳山山頂
岩々の下り、超気を付けて下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/d07794c22e03654ca2863397a672939a.jpg)
狛犬さん、また来たよ。11:50
ここを越えたら、私の大ゴケポイント。
数年前の試走で階段で滑ったのか顔からぶっ倒れて、えびぞってしばらく動けず、
流血騒ぎかと、はたまたどこか折れているかと恐る恐る動いたら無傷だった私。狛犬さんが守ってくれたのねw
無事に通過して、ロックガーデン、綾広への激下りを越えてからの
地味にしんどい薄い登りを進み、やっとやっと第三関門だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/b6fd835dcf25504525be6c68561c1542.jpg)
長尾平 12:30
そして参道を下って、コンクリの激下りで悲鳴をあげて、
ラスボスの日の出山へ。石段がきっつ~ヨレヨレのヘロヘロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/ca089c6a5ac78d82026f7eb4f3274559.jpg)
日の出山 13:00
ここからは出来るだけ歩かないで走ろうとPろこちゃんと申し合わせて
がんばった。はたから見たら歩いているくらいだろうが
自分の中では精一杯に走っている。(歩いたほうが速いくらいだろうが)
金毘羅尾根、下りではあるが微妙な登りがあるのだ(麻生山までかね)
なんとかがんばって走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/77e4e5f7f71c25687fe44befa9dac06c.jpg)
やっと出てきたこの橋 14:11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/4cbf36a21f88000b62d9c7145d43913f.jpg)
やっと道路へ~ 14:25
ここからも五日市会館までと足を止めず、走り続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/f372f02f9d597e6152c07bbc9a8b792a.png)
でfinishだ~五日市会館 14:29
もうね、死ぬほど疲れて、帰りはため息とはぁぁぁぁ…しか出なかった。
でもレースでもないのに、こんなにがんばってるのがおもろくて、
今となっては楽しかったような気がする。
だけどロクに走っていない私にはダメージが大きい(^^;)
現在、ばりばり筋肉痛の親分来とります。
でもきっといま親分来てるから、少しは本番が楽になるわね( *´艸`)
都民の森~第2関門 55分
第2関門~惣岳山 67分
惣岳山~御前山 12分
御前山~大ダワ 50分
大ダワ~大岳山 54分
大岳山~第3関門 51分
第3関門~日の出山 30分
日の出山~橋 71分
橋~五日市会館 18分
ま、本番はこうは行かないけどね(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます