さて、先日行った風張峠、
2年前から毎年一回は走るマイコース。
なんちゃってブルベ、主催者は私、走るのも私、の200kmコース。
2015
2016
先日のアオボヒドイブルベがDNFだったので、要再検査ってわけで(;'∀')
今回もまぁ大変よくない結果。
しかも13時間30分は大幅に超えたので認定ならずな所なのですが、ルーズな主催者で走るのも私なので
認定しましょう(≧▽≦)←あくまでも勝手な自分の一人遊びな話です。
前日から疲れているし、まぁどこでもエスケープできるから行ってみたらいいや、暑いし~って感じのやる気なさ。
んなもんで、4時には出たかったが、起きたのが4時15分、出発は自宅スタート5時。
補給食にヨシミバー4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/17ebd0ffa004847b4a1e5dbec9eb5d09.jpg)
43.7km セブン津久井青山店 7:44 ストップ。
いや、本当はここは停まりたくなかったのだけど、もたなかった。朝もあんまり食べていなかったし
実は今日は無理~とやめて引き返すか考えて止まってしまった。眠いし・・・
ここまでヨシミバー2本食べた。
で、おにぎり、野菜ジュース食べながら、はぁどうしよう、とりあえず上野原まで行って、乗らなかったらそのままR20で帰るか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/d7b525ed0d4ddd85ff23ca364a4d23bd.jpg)
もうすでに日差しが・・・それにド平日、出るのも遅かったので車が多くて走りにくし、コワイし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/3686c17422a313f109abf853e7ca2dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/9c44ffda0ab380cea7685c89ff187f64.jpg)
大好きな藤野、篠原
『きれいなまきめ しぜんをよごさないで』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/0eead494c17bf1281e4343d60dc42401.jpg)
牧馬峠はキリッとした急な登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/7a542d5a19231d313062b17d212044e2.jpg)
牧馬峠 8:30
もうすでに去年より30分は遅い。セブン休憩もしたしね・・・やっぱ無理かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/e07d7b7243f68a65b0e51b405af9a7ed.jpg)
牧馬はたこ足の下り、こちらから登るほうがきついよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/b8eb49fc9074bf12c982ee9cd24a58b3.jpg)
そして大好きな藤野越え
トウガラシ屋さんを入り、はちみつ屋さんを通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b7/343815106722e88ef1d262702ff9bdaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/79eb0a47630230edd84b7c132b12db60.jpg)
はぁ~夏っ!!
ここ数週間の梅雨のような天気よりずっと嬉しいけど、暑い・・・もうすでにバテバテ
分かっているはずなのに間違って曲がってしまったりしながら、雛鶴方面へ進み秋山トンネルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/7dd2aa81e009235f99dae6ad5bdc50d4.jpg)
上野原市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/424badcbb820799a5e853997324ef007.jpg)
桂川を越えてしばらく行って72km地点のセブン。9:44
本当はここまで一気に来たかったけど、夏は厳しいかもね。
りんご&カスタードデニッシュ、プリン、アイスコーヒー、アクエリアス、ロックアイスカップ
デニッシュはポッケに。
9:58出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/a66c831cda170bea121ea1a47d3588c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/a8c4c334c70819a8679cf3492f40887c.jpg)
がんばれワタシ。
もう暑くてたまらん。去年よりもうすでに1時間近くかかっているのだけど、
まぁ行けるだけ行ってみようかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/f8a278252941b33d1d53fb88d2fb9ad5.jpg)
西原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/952dfd65ff275425eae532cbc3d996e2.jpg)
カワイイ。あのハセコースの西原峠から降りるとここらへんに来るのだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/3375bc0e1428916e8ad0537490a1b069.jpg)
9%が続き、11%来た来た~
くぅぅぅ~とがんばると田和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/1638fbb1c919c8d60aa5ee545a4cead2.jpg)
田和峠 11:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/4170ac46fe0c351a4549e02275b45389.jpg)
鶴峠のとりつきかな?田和~鶴は私の脚で40分くらいかかるわけで(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/4b3c4a34f2561ea567989a144d107081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/c516a8887daad180461177931f890345.jpg)
96km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/ecd8ae2e1b493abe9cbc5e26be5fca43.jpg)
鶴峠 11:44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/dd98c2a7c797e41dd682fdacdee13311.jpg)
安定の熊目撃情報。ずっとなのか?今年のなのか?
ここから下って下って、しばしのご褒美。3月のアオバヒドイブルベ、鶴鶴鶴でも来たけれど
あの時と違って寒くないからいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/5b9515d3bec22e0879e7269d808ff853.jpg)
途中、原始村への分岐を曲がって降りた所の自販機 11:56
行きすぎてちょっと登っちゃってから戻る(^^ゞ
そして次はチャーちゃんまんじゅう買わなくちゃね。(ここまでにりんごのデニッシュは半分食べてる)
が、が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/3ebee1bfb2053272da7f30774e24cb68.jpg)
チャーちゃんまんじゅうは平日は休みなのか??定休日なのか??
開いていなかった。しょぼーーん。
ここに自販機あるから、今度からは原始村自販機はなしにしよう。(って去年も思ったな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/67e4d5b23302f5c42ba0bbf1665a1b20.jpg)
奥多摩湖湖畔の道に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/d72a2eae1cf38207a004e78898f10097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/e40e9ac1e925056edf3839a89e023cb4.jpg)
あの橋な・・・深山橋の手前の橋、なんていうんだっけ、あそこ曲がるか深山橋にするか。
うーーーむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/a2fc422b018a25e7f8ceeb7dfa1860ca.jpg)
ああ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/674db1dab26af769e3e9b208df790510.jpg)
あああああああ・・・渡っちまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/4252a8f9ed43cafae7193966b841349d.jpg)
105km
渡っちゃたということは風張峠を越えなければならぬのだ。そのまま深山橋へ行けば奥多摩周りで帰れたのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/62f8ef506934573b1b4b893411a33319.jpg)
12:12 気温は30℃ ('Д')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/88a1af29dfcd43f979b128a64e1585d7.jpg)
12:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/3759673a1d84fac072f10a35413bba67.jpg)
だいぶ登って27℃になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/6e4ec63e7f7096aa2ead76e0c4d35fc7.jpg)
114km マイペースでいいから登ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/d4c211610219db64a356354a0e880a18.jpg)
月夜見第一 13:06
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/d31940a105ddaebe2ed07ac8e9712d6f.jpg)
都民の森 7km 都民の森はピークから4kmほど下るからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/1b628c94a60bba830c49c699c199bdfb.jpg)
月夜見第二 13:17 ハセツネ第2関門ですがな。今年もよろしく。
ここからさらにピークまで10数分かかって、ピークの碑で写真を撮るつもりだったのに
片側一車線つぶしての工事。車両停まっていて、ピークの碑過ぎたみたい???
ええ??下り始めちゃったよ・・・少し下ってまた登ってピークなのでうっかり過ぎちゃったみたい・・・
戻ろうかと思ったが、車両が停まっているし写真も撮れないかもとあきらめる(._.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/7a3889dc86a68fd024c5463f53094e33.jpg)
で、都民の森 13:33 はぁぁ~やっと来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/3e73b879040f5252111df2869c18627d.jpg)
安定のソフト 今年はベリーミックス そしてカレーパンを買って半分食べポッケへ。
水を補給してトイレを済ませ出発。滞在は15分ほどだったかな。
で、下る。下りは肌寒いまではいかないが、十分に涼しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/637122556d86e81c77e454f9859463d5.jpg)
上川乗 14:16
どうするの??行くの??行くの??
この日の究極の選択だった。
ああああ、曲がっちゃった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/231e1975a9d2e6db9e5bbf779827d3c9.jpg)
甲武トンネルルートへ。
ここから本日の目的のひとつ、ライトをつける。
ライトが振動で電源落ちたりしないか確かめるためにも早めの点灯。
もうひとつの目的はシューズ慣らし。風張を登っているときは足の裏が痛くて痛くてたまらなくなって
ずいぶん緩めたら治まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/d62d589ecd996c6cf60b8bf485cfe8f1.jpg)
二個目が甲武トンネル 14:36
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/b12871f6aba4694577d5afef8dabfd78.jpg)
甲武トンネルからの下りは急で道も悪い。
カランと音がして何かが飛んだような??気になって停まってみたらサドルバッグに着けていた
くまの反射板がぶっ飛んだ。ちょっと登り返してしばらく探したが見つからなかった・・・(T_T)
上野原市に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/2dc93622bc9736cba102c26f38745562.jpg)
そして藤野へ向かい、きついきつい棡原トンネルピーク 15:01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/ffcd50de8b66d12d31a32d0ee6eab51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/737669bed81705379f0aa1e9927d5b4a.jpg)
この先には富士山が見えるのだけど、この日は肉眼でもうっすらだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/735f230bf4f83b272b701388263363a5.jpg)
とてもじゃないけど、和田峠いけませんわ。ヘロヘロですわ。
この後、藤野駅ガードを抜けてR20。
またド平日だからか、ひどく車が多くて怖かった。暑くてたまらんし。
で、コンビニ休憩は相模湖駅前を渡って数km走ってからのセブン。
相模原寸沢嵐店 16:15
カフェラテ、シュークリーム、ロックアイスカップ、(で残りのりんごのデニッシュ食べる)
15分ほどぐったり休憩。
ここはイートインになっていて助かった。
(去年は店の裏でぐったりだった覚えあり。)
あと44kmかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/e7f88c57946380b49b7408acaeb753aa.jpg)
作の口 17:13
ああ、18:30到着は間に合わないな~。
車も多いし、無理しないで安全第一だ。
で、往路と同じ道で尻手黒川線に入り走っていると・・・
途中一緒になった方に『まきさん??』と声をかけてもらいました。
シングルでグイグイ登っていく方~
blogを見てくださった方でした。
さすがJOYジャージ!!
ヘロヘロのヨレヨレになっているところ、シャキッとしました(^^)
ウレチイ。元気でます。
おかげさまでぐだぐだになっていたところ、最後までしっかり持ちなおしました。
ありがとうございました。
いやぁ結局、途中帰ろうと思いつつ、フルコースで走ってしまった。
209km 14時間9分
去年も一昨年よりかかったけれど、さらに1時間も遅かった。
200kmブルベの制限 13時間30分もクリアできず。
毎年安定に遅くなっている・・・(T_T)
でもまぁ暑い中走り切れただけ良しとしますかね(^^)/
ライトのお試しとシューズ慣らしはできたしね。
ライトのプレビューはまた。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=434457&seq=2)
2015奇跡の完走♪
まぁなんとか走れただけでもいいんでない??~ww
と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします。
2年前から毎年一回は走るマイコース。
なんちゃってブルベ、主催者は私、走るのも私、の200kmコース。
2015
2016
先日のアオボヒドイブルベがDNFだったので、要再検査ってわけで(;'∀')
今回もまぁ大変よくない結果。
しかも13時間30分は大幅に超えたので認定ならずな所なのですが、ルーズな主催者で走るのも私なので
認定しましょう(≧▽≦)←あくまでも勝手な自分の一人遊びな話です。
前日から疲れているし、まぁどこでもエスケープできるから行ってみたらいいや、暑いし~って感じのやる気なさ。
んなもんで、4時には出たかったが、起きたのが4時15分、出発は自宅スタート5時。
補給食にヨシミバー4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/17ebd0ffa004847b4a1e5dbec9eb5d09.jpg)
43.7km セブン津久井青山店 7:44 ストップ。
いや、本当はここは停まりたくなかったのだけど、もたなかった。朝もあんまり食べていなかったし
実は今日は無理~とやめて引き返すか考えて止まってしまった。眠いし・・・
ここまでヨシミバー2本食べた。
で、おにぎり、野菜ジュース食べながら、はぁどうしよう、とりあえず上野原まで行って、乗らなかったらそのままR20で帰るか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/d7b525ed0d4ddd85ff23ca364a4d23bd.jpg)
もうすでに日差しが・・・それにド平日、出るのも遅かったので車が多くて走りにくし、コワイし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/3686c17422a313f109abf853e7ca2dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/9c44ffda0ab380cea7685c89ff187f64.jpg)
大好きな藤野、篠原
『きれいなまきめ しぜんをよごさないで』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/0eead494c17bf1281e4343d60dc42401.jpg)
牧馬峠はキリッとした急な登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/7a542d5a19231d313062b17d212044e2.jpg)
牧馬峠 8:30
もうすでに去年より30分は遅い。セブン休憩もしたしね・・・やっぱ無理かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/e07d7b7243f68a65b0e51b405af9a7ed.jpg)
牧馬はたこ足の下り、こちらから登るほうがきついよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/b8eb49fc9074bf12c982ee9cd24a58b3.jpg)
そして大好きな藤野越え
トウガラシ屋さんを入り、はちみつ屋さんを通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b7/343815106722e88ef1d262702ff9bdaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/79eb0a47630230edd84b7c132b12db60.jpg)
はぁ~夏っ!!
ここ数週間の梅雨のような天気よりずっと嬉しいけど、暑い・・・もうすでにバテバテ
分かっているはずなのに間違って曲がってしまったりしながら、雛鶴方面へ進み秋山トンネルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/7dd2aa81e009235f99dae6ad5bdc50d4.jpg)
上野原市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/424badcbb820799a5e853997324ef007.jpg)
桂川を越えてしばらく行って72km地点のセブン。9:44
本当はここまで一気に来たかったけど、夏は厳しいかもね。
りんご&カスタードデニッシュ、プリン、アイスコーヒー、アクエリアス、ロックアイスカップ
デニッシュはポッケに。
9:58出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/a66c831cda170bea121ea1a47d3588c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/a8c4c334c70819a8679cf3492f40887c.jpg)
がんばれワタシ。
もう暑くてたまらん。去年よりもうすでに1時間近くかかっているのだけど、
まぁ行けるだけ行ってみようかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/f8a278252941b33d1d53fb88d2fb9ad5.jpg)
西原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/952dfd65ff275425eae532cbc3d996e2.jpg)
カワイイ。あのハセコースの西原峠から降りるとここらへんに来るのだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/3375bc0e1428916e8ad0537490a1b069.jpg)
9%が続き、11%来た来た~
くぅぅぅ~とがんばると田和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/1638fbb1c919c8d60aa5ee545a4cead2.jpg)
田和峠 11:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/4170ac46fe0c351a4549e02275b45389.jpg)
鶴峠のとりつきかな?田和~鶴は私の脚で40分くらいかかるわけで(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/4b3c4a34f2561ea567989a144d107081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/c516a8887daad180461177931f890345.jpg)
96km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/ecd8ae2e1b493abe9cbc5e26be5fca43.jpg)
鶴峠 11:44
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/dd98c2a7c797e41dd682fdacdee13311.jpg)
安定の熊目撃情報。ずっとなのか?今年のなのか?
ここから下って下って、しばしのご褒美。3月のアオバヒドイブルベ、鶴鶴鶴でも来たけれど
あの時と違って寒くないからいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/5b9515d3bec22e0879e7269d808ff853.jpg)
途中、原始村への分岐を曲がって降りた所の自販機 11:56
行きすぎてちょっと登っちゃってから戻る(^^ゞ
そして次はチャーちゃんまんじゅう買わなくちゃね。(ここまでにりんごのデニッシュは半分食べてる)
が、が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/3ebee1bfb2053272da7f30774e24cb68.jpg)
チャーちゃんまんじゅうは平日は休みなのか??定休日なのか??
開いていなかった。しょぼーーん。
ここに自販機あるから、今度からは原始村自販機はなしにしよう。(って去年も思ったな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/67e4d5b23302f5c42ba0bbf1665a1b20.jpg)
奥多摩湖湖畔の道に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/d72a2eae1cf38207a004e78898f10097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/e40e9ac1e925056edf3839a89e023cb4.jpg)
あの橋な・・・深山橋の手前の橋、なんていうんだっけ、あそこ曲がるか深山橋にするか。
うーーーむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/a2fc422b018a25e7f8ceeb7dfa1860ca.jpg)
ああ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/674db1dab26af769e3e9b208df790510.jpg)
あああああああ・・・渡っちまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/4252a8f9ed43cafae7193966b841349d.jpg)
105km
渡っちゃたということは風張峠を越えなければならぬのだ。そのまま深山橋へ行けば奥多摩周りで帰れたのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/62f8ef506934573b1b4b893411a33319.jpg)
12:12 気温は30℃ ('Д')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/88a1af29dfcd43f979b128a64e1585d7.jpg)
12:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/3759673a1d84fac072f10a35413bba67.jpg)
だいぶ登って27℃になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/6e4ec63e7f7096aa2ead76e0c4d35fc7.jpg)
114km マイペースでいいから登ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/d4c211610219db64a356354a0e880a18.jpg)
月夜見第一 13:06
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/d31940a105ddaebe2ed07ac8e9712d6f.jpg)
都民の森 7km 都民の森はピークから4kmほど下るからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/1b628c94a60bba830c49c699c199bdfb.jpg)
月夜見第二 13:17 ハセツネ第2関門ですがな。今年もよろしく。
ここからさらにピークまで10数分かかって、ピークの碑で写真を撮るつもりだったのに
片側一車線つぶしての工事。車両停まっていて、ピークの碑過ぎたみたい???
ええ??下り始めちゃったよ・・・少し下ってまた登ってピークなのでうっかり過ぎちゃったみたい・・・
戻ろうかと思ったが、車両が停まっているし写真も撮れないかもとあきらめる(._.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/7a3889dc86a68fd024c5463f53094e33.jpg)
で、都民の森 13:33 はぁぁ~やっと来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/3e73b879040f5252111df2869c18627d.jpg)
安定のソフト 今年はベリーミックス そしてカレーパンを買って半分食べポッケへ。
水を補給してトイレを済ませ出発。滞在は15分ほどだったかな。
で、下る。下りは肌寒いまではいかないが、十分に涼しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/637122556d86e81c77e454f9859463d5.jpg)
上川乗 14:16
どうするの??行くの??行くの??
この日の究極の選択だった。
ああああ、曲がっちゃった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/231e1975a9d2e6db9e5bbf779827d3c9.jpg)
甲武トンネルルートへ。
ここから本日の目的のひとつ、ライトをつける。
ライトが振動で電源落ちたりしないか確かめるためにも早めの点灯。
もうひとつの目的はシューズ慣らし。風張を登っているときは足の裏が痛くて痛くてたまらなくなって
ずいぶん緩めたら治まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/d62d589ecd996c6cf60b8bf485cfe8f1.jpg)
二個目が甲武トンネル 14:36
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/b12871f6aba4694577d5afef8dabfd78.jpg)
甲武トンネルからの下りは急で道も悪い。
カランと音がして何かが飛んだような??気になって停まってみたらサドルバッグに着けていた
くまの反射板がぶっ飛んだ。ちょっと登り返してしばらく探したが見つからなかった・・・(T_T)
上野原市に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/2dc93622bc9736cba102c26f38745562.jpg)
そして藤野へ向かい、きついきつい棡原トンネルピーク 15:01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/ffcd50de8b66d12d31a32d0ee6eab51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/737669bed81705379f0aa1e9927d5b4a.jpg)
この先には富士山が見えるのだけど、この日は肉眼でもうっすらだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/735f230bf4f83b272b701388263363a5.jpg)
とてもじゃないけど、和田峠いけませんわ。ヘロヘロですわ。
この後、藤野駅ガードを抜けてR20。
またド平日だからか、ひどく車が多くて怖かった。暑くてたまらんし。
で、コンビニ休憩は相模湖駅前を渡って数km走ってからのセブン。
相模原寸沢嵐店 16:15
カフェラテ、シュークリーム、ロックアイスカップ、(で残りのりんごのデニッシュ食べる)
15分ほどぐったり休憩。
ここはイートインになっていて助かった。
(去年は店の裏でぐったりだった覚えあり。)
あと44kmかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/e7f88c57946380b49b7408acaeb753aa.jpg)
作の口 17:13
ああ、18:30到着は間に合わないな~。
車も多いし、無理しないで安全第一だ。
で、往路と同じ道で尻手黒川線に入り走っていると・・・
途中一緒になった方に『まきさん??』と声をかけてもらいました。
シングルでグイグイ登っていく方~
blogを見てくださった方でした。
さすがJOYジャージ!!
ヘロヘロのヨレヨレになっているところ、シャキッとしました(^^)
ウレチイ。元気でます。
おかげさまでぐだぐだになっていたところ、最後までしっかり持ちなおしました。
ありがとうございました。
いやぁ結局、途中帰ろうと思いつつ、フルコースで走ってしまった。
209km 14時間9分
去年も一昨年よりかかったけれど、さらに1時間も遅かった。
200kmブルベの制限 13時間30分もクリアできず。
毎年安定に遅くなっている・・・(T_T)
でもまぁ暑い中走り切れただけ良しとしますかね(^^)/
ライトのお試しとシューズ慣らしはできたしね。
ライトのプレビューはまた。
2015奇跡の完走♪
まぁなんとか走れただけでもいいんでない??~ww
と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます