goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

本日は峠三昧

2010-08-11 | 修行
今日は仕事を休んで、自転車に乗ってきました。

でも夏休みで、子供は家にいるので、一応仕事のふり(^^ゞ
「明日は朝早いからね」と6時過ぎに出たけれど
少々心痛みながら走りだした。

今日の行き先は「松姫峠」
「松姫峠」自体は一度行ったことがあるけれど、奥多摩に抜けて時間切れ
奥多摩駅から初めての輪行で帰った。
今回は2年前、箱さぶさんが走ったコース、松姫を降りて奥多摩に抜けずに手前を右折、
鶴峠~田和峠を抜ける道。
最後は甲州街道に出ず、和田峠を通って陣馬街道へ抜けたいな。
ちょっと過激な峠三昧コース。
走れるかな~。

一応アルプスでルートをとって轍で変換、GPSにルートを落とした。
なのに迷っちゃったけれど(^_^;)

まずはいつもの高尾山口通過。うちから約50km。

おなじみの甲州街道、藤野のラブレターを越えて

「新猿橋西」の信号を右折。ここを右折して着きあたりを右に行ったら甲州街道にもどっちゃった(^^ゞ

山中へ入っていきます。

少し登ってはまた下ってとなかなか峠には入りません。

トンネルを越えて


やっとダム。この辺からだいぶ登っていきますが、まだまだ半分も行っていないくらい。



その後も3つもトンネルを越えて

山の上の方にガードレールが見えた、ひょえ~あそこまで行くのか・・・

この峠は勾配は緩やかですがとにかく長い(^_^;)
いや、登るのが遅いからひたすら長いんだけれど。
漕いでりゃ着くんぢゃね??精神でマイペースで登ります。
メーターは7kmとか・・・とにかく遅いんです。
さっきあそこまで登るのかと見上げたところに来た(^O^)/

そしてやっと到着。
甲州街道の入り口からは約2時間もかかってしまいました。

お決まりの写真を撮って

ぎょっ、8月10日って昨日ぢゃん!?

2時間かかって登ったところも下りはあっつ~間、
今日は奥多摩に抜けずに一番最初の分かれ道を右へ。
ちょっと走ると激坂の鶴峠。
この峠、半端じゃありません。直登のような激坂が続きます。
ここではメーターは6km。
でも後ろから来たローディーは私を追い越しすぐに見えなくなったから
私が遅すぎるのだけれど。

やっとピークに着いたら応援してくれた登山の方達

この峠は石碑はないので、バス停の看板。

下りは快調、うっひょ~と下っていくと「回り道」

仕方なく回ると激坂で一山越えさせられた(^_^;)
自転車には酷すぎる・・・(+o+)

元の道に戻って進みます。


この道には案山子つ~か人形?がいっぱいです。
人かと思ってちょっとびっくりするのです。

そしてまた激坂が出てきて、これが田和峠。

バス停にも田和としか書いていないのは短いからかな。
さぁ、ここで峠は3つクリア。



ここで藤野方面へ進むとしばらくしてGPSのルートから外れている??
そのまま行こうかと思ったがルートを見て行く練習でもあるし、1、2kmほど進んだのにこの標識まで戻ることにする。
で、上野原市街へ進んでみるがやっぱり外れる。
紙の地図を出して調べるとやっぱり藤野方面へ行くはず。
今度はGPSのおかげで迷っちゃった。過信は禁物(^_^;)

で、また藤野方面へ。
K522からK521を左折するハズがどうやら右に行ってしまったようでR20に出てしまった。
もう、大垂水から帰ろうかとも思ったが車多いし暑いし、
少し走って左折してルート復帰。
この道も激坂で(T_T)だったけれど、どの道和田峠に行くんだから
と進んだ。
そしたら登った分下っちゃったよ(T_T)

で、和田峠の標識。

ここでボトルの水がかなりやばいし販売機を探したがない。R20でコンビニに寄っておいたらよかったと後悔するがふと後ろを見るとコンビニが♪
ここではガリ休。そしてロックアイスをぼとるいっぱいに詰めて残りはポッケに。

しばらく氷を口に入れてガリガリしながら走った。

やっぱり藤野から登ってもきつい和田峠、後半に13%とか出てくるし。
相変わらず倒れそうなくらい遅いけれど登りきって
ピークだ~!!

テーブルにカメラを置いて自動シャッター(#^.^#)

ひゃ~やれやれ、本日の峠、これで全部クリアだ~。
後は下るだけ。
急こう配だからスピードは出しません。ゆっくり慎重に下って
陣馬街道へ出てR20に合流。

そしてやっと多摩CRへ。
夕方はやっぱり風が強くなり、やっぱり向かい風(T_T)

影もビヨヨ~ンとノビちゃってるみたい。

ヨレヨレになってなんとか帰着。
とってもしんどかったけれど、満足感たっぷりお腹いっぱいの峠三昧でした。
走行距離210km12時間30分。

でもね、帰ったらお姉ちゃんが「ママ、どこ行っていたの?仕事ぢゃないんでしょ」
としっかりバレていて悲しそうな顔。
やっぱり夏休みはだめですね。
おうちにいてあげたらお友達連れてきたり一緒に遊びに行ったり出来るのにね。

学校始まるまでallday自転車はお預け。
夏終わっちゃうよ・・・(T_T)


ブログランキング参加しています
ブログランキング参加中ポチッと一発お願いしま~す。

でも楽しかった~(^O^)/


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきれるばかりの・・・ (ちくし)
2010-08-11 23:33:25
タフな走りです。毎度の"敬礼!"
私なら、最後の和田峠は当然のようにpassデス(苦笑)
ちなみに、東丹沢の大山周辺にも昨年末に林道に熊が出没してます。大山ランorバイクのときはご注意を。
返信する
Unknown (べんべ)
2010-08-12 00:35:35
凄いですねー さすがですねー
すばらしいです。

べんべは、梅雨明けに鶴峠辺りを、
一人泣きながら走ってました。

そのコース、体重を後15kgくらい
落とさないと走れないです。

バイク好き@べんべ
返信する
すっげー (はこね三郎)
2010-08-12 05:46:06
お疲れ様でした。
自分は、そのコースで攣る峠状態になりました。
マキ姉さんすごいっす。
自分は、これから雛鶴いってきま~す。
返信する
Unknown (すこっと)
2010-08-12 07:25:28
おつかれさまでした!
今回は残念。また誘ってね。

田和峠は小さいけれど、碑が立ってるよ・・・ホントに目立たないけど(笑)
返信する
スゴイ! (アスペン ケン)
2010-08-12 08:14:45
松姫~車なら、チャリ未だ無し

鶴、田和は反対からならね。そっちからは、下るのが怖い
和田も、藤野側からはないな
八王子側からも激坂なんで、行きたくないんです

スゴ過ぎますぞ
返信する
さすがお姉ちゃん (江津子M)
2010-08-12 14:06:55
ママの行動なんてお見通しだねっ(^O^)
返信する
えぇなぁ〓 (奈○)
2010-08-12 20:59:31
牧さん、山越えお疲れ様でした
女の勘もそうだけど、子供の勘も鋭い…。残りの夏休みは、お子様と楽しくネ

この間、オクムのリベンジしてきたよ。オートバイだけどねあ!っという間に、例のアスペンのエイドを通過しちゃった。
牧さんが峠三昧の時、私は景色が変わらないジムのをクルクルやっとりました。ランニング禁止令が発令されちゃいました私の夏は終わりました

返信する
バレましたか(≧▽≦) (noahpon)
2010-08-14 08:54:49
家庭内出勤はバレないようやんなきゃ~(^o^)

それにしても、このあぢぃ~季節に、峠×3個=210キロをこなすなんて、やっぱりまきさんは…別世界の超人であります(^^;ゞ
返信する
ちくしさん (まき)
2010-08-14 21:13:30
わはは、あきれますか??
でもひたすらに遅いから。
あきれるほどでもありませんって。

ひょえ~、大山にも熊ですか。

なんか自転車ならぴゃ~と下って逃げれそうだけどランで出くわすと・・・

って、実際はビビって動けないだろうなぁ・・・
返信する
べんべさん (まき)
2010-08-14 21:15:57
ホントにホントにすご~く遅いので(^_^;)

でも鶴峠は痺れますね~。
あの勾配。
んで、道がまっすぐ登っていく感じなんで余計にきつい。

でもあの丹沢線はいい道でしたね♪
また行きたいや。
バイクならあっ~つ~間ですね。

返信する

コメントを投稿