
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
と言うわけで明けちゃいましたね~、2011年。一日遅れてのご挨拶です。
『第6回箱根駅伝から逃げ切るオフ』に参加です。
このオフは箱根駅伝のスタート前に出発して交通規制前にかからないように
国道最高地点を目指し、そこで登ってくる駅伝選手をナマで応援する。というもの。
実は去年はお見送り参加なのにこんなことになっちゃったのです(^_^;)
で、なんとか家の都合はついたので、31日になってやっとノアポンさんが結成してくれた「亀の子先発隊」での出走。『亀の子先発隊』は本隊よりさらに早く出走します。
お見送り、ありがとうございました。カイロ温かかったです♪

ノアポン隊長のもとに集まった『亀の子先発隊』
途中合流もあり、10人位。
川崎で北海道から来ているこうたんさんパンク。
トイレに行きたかったからちょうどよかった(ごめんなさい~笑)
以下、走っている状況は写真を撮る余裕もなかったので、ほとんどなし(T_T)
止まった時に数枚。


長い長い戸塚の踏切。いろんなチームや単独の自転車海苔があふれている。

後ろからは、もう追いついてきた本隊。ひょえ~(^_^;)
交通規制より、いつ本隊がくるかと怯えながら走っていましたよ~(爆)
私は、ずっと亀の子隊で牽いてもらって走ります。
しばらくすると、亀の子隊が分裂。
分裂したまま、4人で走ります。
私はひたすら、前に離れないように~m(__)m
そしていよいよ箱根入り口から登りに入ります。
途中、ランニング隊の中にJOYいのぴょん発見。
行くと言っていなかったので、声をかけたらいのぴょんの驚いた顏っ(^O^)/
さらにヨレヨレ登っていくと対向車線の沿道から
『まきちゃ~ん!!』
あり??誰だ??
と思ったらあさみちゃんだったよ~♪
またさらに登っていくと今度は

重ちゃん&丸ちゃん
木にはJOYジャージ♪かっちょE~♪
もう終わりか、もう終わりかと思って漕ぐがいっこうに着かない。遠い・・・
後ろから速い人がどんどん抜いて行く。
しかし、ずっと牽いてもらっていたからか、だんだん元気になってきた。
登りに脚が慣れてきたかな?
よくわからんが、意外とダンシングで登って行ける。
この際だから、行けるだけ行っちゃうよ~。

もう到着している本隊の人たち。

genちゃんも~。
genちゃんとは今朝スタート前に丸の内近くで偶然会ったのです~。
既にゴールまで行き、引き返してきての応援ですって。
私もしぶとく頑張って、ようやく到着~!!

覆面マスクで走っていたのはニャロメさんだったのですね。
着いたら金の大仏になっていたよw
ほどなく選手通過~!!



声を張り上げて応援!!だみ声でまるでオッサンな私(^^ゞ
これを観られたのもひとえに亀の子先発隊ノアポン隊長のおかげです。

亀の子先発隊バンザ~イ!!
そして帰りは小田原まで走って、電車の人となりました。
ブログランキング参加しています

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ポチッと一発お願いしま~す
あ~楽しかった♪お正月からこ自転車に乗って走れるなんて、なんてシアワセ~。
masaさんのブログで見た世界がまたひとつ私の中でリアルになった。
masaさんありがとう~。
本日は自転車、自宅~丸の内19.5km、大手町~箱根112km、箱根~小田原20km、登戸~自宅13km位
合計164.5km位
今年もどうぞよろしくお願いします。
と言うわけで明けちゃいましたね~、2011年。一日遅れてのご挨拶です。
『第6回箱根駅伝から逃げ切るオフ』に参加です。
このオフは箱根駅伝のスタート前に出発して交通規制前にかからないように
国道最高地点を目指し、そこで登ってくる駅伝選手をナマで応援する。というもの。
実は去年はお見送り参加なのにこんなことになっちゃったのです(^_^;)
で、なんとか家の都合はついたので、31日になってやっとノアポンさんが結成してくれた「亀の子先発隊」での出走。『亀の子先発隊』は本隊よりさらに早く出走します。
お見送り、ありがとうございました。カイロ温かかったです♪

ノアポン隊長のもとに集まった『亀の子先発隊』
途中合流もあり、10人位。
川崎で北海道から来ているこうたんさんパンク。
トイレに行きたかったからちょうどよかった(ごめんなさい~笑)
以下、走っている状況は写真を撮る余裕もなかったので、ほとんどなし(T_T)
止まった時に数枚。


長い長い戸塚の踏切。いろんなチームや単独の自転車海苔があふれている。

後ろからは、もう追いついてきた本隊。ひょえ~(^_^;)
交通規制より、いつ本隊がくるかと怯えながら走っていましたよ~(爆)
私は、ずっと亀の子隊で牽いてもらって走ります。
しばらくすると、亀の子隊が分裂。
分裂したまま、4人で走ります。
私はひたすら、前に離れないように~m(__)m
そしていよいよ箱根入り口から登りに入ります。
途中、ランニング隊の中にJOYいのぴょん発見。
行くと言っていなかったので、声をかけたらいのぴょんの驚いた顏っ(^O^)/
さらにヨレヨレ登っていくと対向車線の沿道から
『まきちゃ~ん!!』
あり??誰だ??
と思ったらあさみちゃんだったよ~♪
またさらに登っていくと今度は

重ちゃん&丸ちゃん

木にはJOYジャージ♪かっちょE~♪
もう終わりか、もう終わりかと思って漕ぐがいっこうに着かない。遠い・・・
後ろから速い人がどんどん抜いて行く。
しかし、ずっと牽いてもらっていたからか、だんだん元気になってきた。
登りに脚が慣れてきたかな?
よくわからんが、意外とダンシングで登って行ける。
この際だから、行けるだけ行っちゃうよ~。

もう到着している本隊の人たち。

genちゃんも~。
genちゃんとは今朝スタート前に丸の内近くで偶然会ったのです~。
既にゴールまで行き、引き返してきての応援ですって。
私もしぶとく頑張って、ようやく到着~!!

覆面マスクで走っていたのはニャロメさんだったのですね。
着いたら金の大仏になっていたよw
ほどなく選手通過~!!




声を張り上げて応援!!だみ声でまるでオッサンな私(^^ゞ
これを観られたのもひとえに亀の子先発隊ノアポン隊長のおかげです。

亀の子先発隊バンザ~イ!!
そして帰りは小田原まで走って、電車の人となりました。
ブログランキング参加しています

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ポチッと一発お願いしま~す
あ~楽しかった♪お正月からこ自転車に乗って走れるなんて、なんてシアワセ~。
masaさんのブログで見た世界がまたひとつ私の中でリアルになった。
masaさんありがとう~。
本日は自転車、自宅~丸の内19.5km、大手町~箱根112km、箱根~小田原20km、登戸~自宅13km位
合計164.5km位
年明けから大ボケかまして、ごめんー!
最近ミクシとかでも間違えて知らない人の所にコメントしたりして(笑)、ボケまくりです…
歳のせいなのか元からなのか…
今年はどこかで会えるといいね
874への到達嬉しかったです。
到底、私の脚力では行ける所ではなかったもの。
トイレも箱根近くなるとどんどん長蛇の列になるから、早めに済ませておかないとダメですね。
いくら藪のなかでも、お尻出さないとだしちょっとやりにくいしなぁ~(^_^;)
あけおめさん、
うちの旦那さんですか。
まりりんかな?すこちんかな。
旦那さんも乗っている人って。
みんなどこかで繋がっているんですね。
とても楽しいイベントでした。
私は正月に自由に走っているだけで嬉しかった♪
生理現象解消問題は深刻ですよねー
ワタシは874の竹やぶの中を掻き分けて
けど、途中で会話して自宅がすごくご近所さんと知り、びっくりでしたw
今年もよろしくお願いします
相変わらず元気なまきちゃんですねー!
写真で元さんの隣に写ってるのはウチの旦那さんです(笑)
亀の子隊は、交通規制より
本隊の到着をビビッておりました(^^;)
でもお会いできて楽しかったです。
kohzeyさんより速いわけないっしょ~!!
でもちょっと本隊で怯えながら走るのもいいかなって思ってきました。
って言うか、874には到達できないけれど、
到達しようと頑張るのも必要かなと。
いえっ、今回だって十分頑張りましたよ。
目いっぱいでしたから。でも
「速く」を目指すためには、窮地に追い込まないと・・・いや、言ってみただけ・・・
私より速いんだからー、次は本隊で是非♪
あり?女性大手町から走っての完走は初めて?
女性でないのか?
って、女性、お正月だからあんまり出られない~かな。
ペース配分言うか、牽いてもらったから
意外と行けたのですね。
絶対自力では無理。
でも自力で走れるように頑張っていかないとダメですね。
来年は・・・
あり??
今年も宜しくお願いします~♪
応援をもらうとゲンキンなもので
とっても元気になっちゃいます。
(から元気とも言う(^_^;))
でもあの辺はテンションあがってやたら元気になってきたところだったみたい。
ありがとうございました~♪
来年は本隊ですって??
んなダメダメ、スピードないから逃げ切れません。874着いたのギリギリだもの。
もっと練習して速くなったら・・・
あれ??違うってば。
またお会いできるのを楽しみにしています。
子の権現の坂も今年こそはクリアしたいなぁ・・・
今年もよろしくです♪
そうそう、開かずの踏み切りで本隊いっぱいいました~。
でも私は10分も待たずに開いたんで、もしかして違ったかな。
MTBね~、乗ったら絶対ハマってしまうもの。禁断の世界だ~
でももう少し我慢できるような~ってな時にこうたんさんのパンク。
で、ちょうどコンビニがあったもんで助かっちゃいました。
その後、大磯でも結構並んで行って、
もう一度小田原すぎで補給を買うのに止まったけれど、トイレは長蛇の列で諦めました。
トイレも深刻だわ~。
ほっ本隊スタート??いやん、逃げ切れないよ~(T_T)
「箱根ですか?」と聞かれたけれど
行けるかまだわからなかったから、「・・・・」でした(^_^;)
でも亀の子スタートのおかげでなんとか874にたどり着けました。
ブルベは115の等々力です。
月末も入れているけれど、まだ行けるかはわかりません。
初めてリアルsudobanさんに会えました(^O^)/
あの坂は、なんだか急に元気になっちゃったのです。
ずっと牽いてもらっていたから、体力が以外と残っていたのかもしれない。
今度はもすこし自分で走る努力と勇気をつけて
頑張らないとですね(^^ゞ
今年も宜しくお願いします。
だって、逃げ切る脚がないんだも。
亀の子は30分ちょい本隊より速いスタートですから、7:15スタートなら間違いなく
捕まっていました。
あ、そういうオフか・・・
う~ん、もっと練習して速くなったら・・・
う~ん、う~ん・・・
朝からあんなところで会って、ちゃんと874でも会えちゃって、嬉しい~です。
また一緒に走って鬼牽きしてくださいね。
楽しみにしてます~(^_^;)
ひょえ~
そうそう、私も去年はお見送りちょっとだけライド、で、今年は出走でした。
とても楽しかった~です。
キタタン~出るぞ、出るぞ。
またよっきーとバトルするんだもんに。
でも富士登山の前哨戦だから控えめに控えめに。
また会えるね~♪楽しみにしています(^O^)/
来年は本隊で??
無理無理。
だって、亀の子隊は本隊の30分ちょっと前に出発しているんです。
で、あそこで会うんですから。
私があと30分遅かったら間違いなく規制にかかって874にはとどりつけなかったもん。
あ、今回、874は味わえたからでもダメでも頑張るってのも必要か。
あ、いや、言ってみただけ。無理無理って。
ありがとうございました♪
って、後ろからズバッと抜いて行ったのか。
すごい自転車の数でしたね。
とても楽しかったです。
今年もよろしくね♪
目指せ、アイアンマン!!
おかげさまで874でみんなと一緒にあの感動を共有することができました~。
でも私はずっと牽いてもらっていて
今度は少しでも前を走れるように頑張らないといけませんね。
今年もスーパーファイ~ンに過ごしましょう♪
宜しくお願いしますね。
なぜかあそこで元気が出てきたんです。
やっぱりずっと牽いてもらっていて
それでも死にそうと思っていたのに
意外と消耗していなかったのかな。
亀の子先発隊だから、本隊とスピードが違いますからね。
あと、私遅いけれどしぶといみたいで・・・(^^ゞ
あそこでフニャァと一発かましてくれたら
力が抜けてへニョヘニョになったかも~
今年も宜しくお願いします。
駅伝に先行してスタートして逃げ切るのです。
ランニングフリーさんと会うのは富士五湖かな?
楽しみにしております。またズバッと抜いて行って下さい(^_^;)
もしかして会えるかな~と思っていました。
でも私の方が、あそこまで行けると思っていなかったので、言っとけなかったんだよ。
あの5区ランもいいね。
今度一緒に連れて行ってね。
今年も宜しくお願いします。
そうなんです。とても楽しかったです。
やっぱりなんといっても自転車が一番楽しいなぁとしみじみ感じてしまった一日でした。
Masaさんはウルトラトレイル行くのですね。
私も行きたいけれど、運動会の予定が決まらないのと、ウルトラトレイルに出ると、また富士登山競走の練習ができなくなるなぁと思うと懸念・・・
やっぱ行けないなぁ。応援しまっせ~!!
ヲレの知ってる人では女性で大手町から完走は初めて見ましたです。
ブルベとかやってる人は消耗考えながらペース配分してきっちり時間内完走しちゃいますねー。
お疲れ様でしたっ。
あの雰囲気はテンション上がりますね!
また何処かでよろしくです!
パン、美味しかったです。ありがとうございました。
ごちゃごちゃいたので誰が誰だか・・・(笑)
今年もよろしくお願いします。
まずはMTBですかね?(笑)
大手町を走り出していきなり催して、
結局大磯まで我慢するはめになりましたw
来年は本体でご一緒しましょう!
催したら何時でも声掛けて下さい。
みんなで止まれば怖くない!(笑)
先発隊だったんですね。
自分は、箱根の登りで両脚攣って、宮の下で
あえなく、DNFでした。来年は、10km減量して、本隊で、ゴール目指します。
ブルベは、BRM108.115,122の3本からです。どこかでお会いしたら、よろしくです。
またどこかで機会がありましたらよろしくお願いします!
でも、まきさんの亀の子隊はちょっとずるいですよ(^^♪ 来年は、本体で一緒に死ぬ思いをしましょう!
朝まさか、あんな所でお会いするとはw
ボロボロでしたので、ご挨拶を忘れていました。
あけましておめでとうございます。
こんな変わったオフ会があるんですね。タイトルだけ読んだ時点で笑えました。今年もキタタンあたりで会えますかね。よろしくお願いします。
千切られましたけど(笑)
来年は本隊で行きましょー!
芦ノ湖まで行っちゃうと駅伝終わるまで帰れず、冷えてきたので結局駅伝待たずにつばきラインで退散しました…(-_-;)
今から隊名考えておかなくっちゃ(^^;
と言うか、見せつけられた~(笑)
脚つりで動けなくなってたワタシの横をすぅ~っとねぇ (~o~)
苦し、楽しいオフ会でしたね!
今年もよろしくお願いします。 (^^)/
駅伝を自転車でついていくのは
うらやましいです。自転車の凄みですね。
今年も大会でお会いできればと
思っています。
宜しくお願い致します。
まきちゃんのbike姿かっちょええ!
今年も宜しくお願い致します!
楽しそうな企画に参加したんですね。
お疲れまでした(^^)