![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/afa83263ce6ca19343844d65eaf2447d.jpg)
今日は戦友よっきーと『高尾40』に行こうという予定だったが
用事で予定が合わなくなってしまった。
で、ならば一人で行ってみよう~てなわけ。
『高尾40』
よっきーが以前に行ったことのあるコース。
高尾駅~南山稜~大垂水~城山~明王峠~陣馬の往復で40km。
40kmか・・・
ま、無理そうなら、陣馬からは縦走路で帰ってこようかと出発。
装備は水2L BCAA1L 大福(小)5個入り 赤飯おにぎり1個 ピットイン2 パワージェル1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/f56efe9f3d9d481c29393cf6d8a5d6c0.jpg)
6:36高尾駅出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/d11bb354cec4ae5c1223d0b61e26f3aa.jpg)
これが入口?
150mむこうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/41401b0749e760b62cc5eb85a5a111ff.jpg)
でも登って行ってみた。
なんだかすごく荒れていて、人の入っていない様子。
たぶん下の方にちゃんとした入口があった模様。
やぶこぎして、途中やっと合流、そのまま登って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/b36044253245b03f0daadd09ce9823a6.jpg)
やっとこんぴら神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/a9b329ee741d4e2533c1a32391290ef1.jpg)
誰も歩いていないので、クモの巣だらけ(T_T)
武器を拾得。ぶんぶん回しながら進みます。
民家の横を通り、やっと眺望が開けた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/cfaa1d75ddaa2a779e8e7a4ae455a43b.jpg)
高尾霊園だ~。清志郎のお墓があるところだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/de23d419dc8ad58c8903fddd94d6f0b4.jpg)
やっと高尾山口から登った所、四辻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/710b5544814762fdf0cf4d361bebbd42.jpg)
41分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/bb415535b0f3fae4f8842fd99ec5c995.jpg)
これキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/328f4620c067243d7289f4aed337fdcd.jpg)
大垂水峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/f32d45935fd923c22b279d3a86fea8ad.jpg)
2:25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/a786b51fc40cc02ae61f372bd2ea7548.jpg)
城山山頂 ものすごくムシ暑くて滝のような汗。ペースもゆっくり。長いし。
かなり消耗して景信山へ向かっているとajax♪さんと会いました。
陣馬往復の復路。
一応往路はピークを越えて行こうと景信山、堂所山も登る。
が・・・堂所山の手前でうっかり分岐を降りてしまったようで
「こんな所下るっけ・・・」と思いながら、沢の音がしてきて、「やばい・・・」
慌てて登り返し、20分ほどロス。しょぼーん。気力なくなる。
もう引き返そうか・・・
でも一応陣馬までは行きたいしと思いなおす。
しょぼーんとして走れないがなんとか進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/b60921430dbb4beee3e10b18b2e9247b.jpg)
明王峠まで遠かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/afa83263ce6ca19343844d65eaf2447d.jpg)
ほとんど歩いてやっと着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/0ed11647f36f6ec46d49731b1e0e071d.jpg)
ロストしたので5時間もかかってしまった。
ヨレヨレ(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/3ed28bdc7dfb2a80bfb8eadfe7f400b5.jpg)
250円のコーラを買っておにぎり休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/d7788eabe1339d4cf710e9ce4621ca07.jpg)
20分ほど休憩して出発。
縦走路にしようか、とにかく城山まで行こう。
疲れ果てて胃がムカムカする。
大福も食べられない・・・エネルギーが・・・
なんとか進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/107117fb40477f2fa51dd515c1b6fd43.jpg)
巻くはずの景信に登ってしまい、その先の小仏まできた。
顔がゲッソリ
城山も巻いたら行きすぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/9778cfc6d2558c8c5e5f2a5d5911b5a2.jpg)
お腹の調子まで悪くなってきたので結局登る。トイレ休憩。
ちょっとベンチで休むと少し元気が出てきた。
せっかくここまで来たんだし、ここであきらめたら40にならないし・・・
う~ん、やっぱり行こう!!と決意。
ちょっと自分大丈夫かと不安を持ちながら、大垂水を目指して下って行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/48fd8bdcc91dd552862fd582d91de2d2.jpg)
登ってきた赤いTシャツはJOY「てらさん」
不安で心細かったからむちゃくちゃ嬉しかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/d87265c38af44c5a703b8c4a5aaab621.jpg)
てらさんは昨日のブログに私が「明日は高尾ラン」と書いたので
もしかしたらと高尾を走りに来たらしい。まさか本当に会うなんて~。南で帰ることを決意してよかった~。
てらさんは、バイク~草戸峠~城山~高尾山口~草戸峠
心細いし、一緒に行きたいところだが、レースは一人だしダメダメ。
がんばろとお互いの進路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/7152c116af213742cc6c61511713c779.jpg)
で、もどってきた大垂水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/d67c267a2aa3befd1bdad60e00d6ac3d.jpg)
陣馬から2時間。下り基調だからね。
でてらさんは高尾山口から登ってくる。会えるかも~
もう疲れ果てて、下山したらガリ君を食べてアクエリアススパークリングを一気飲みすることしか考えられない。フラフラで草戸山で電話をしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/bc131eb78f8cdfd945fe93351a10983c.jpg)
てらさん登場~。
なんか一緒に走らない練習もいいなと思った。
てらさんも頑張っているから私も頑張らなくちゃと思ってヨレヨレでも挫けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/e63a518a555188401a181f2e43eaa459.jpg)
きゃ~ご褒美だ~!!
てらさんがファミマでパピコを買ってきてくれた~!!
ガリ君のことしか頭にないことがわかったのか。
草戸峠でパピコ食べながら15分ほどおしゃべりタイム。
最高においしいパピコだった。
そしててらさんは下山、私は高尾山口を目指します。
てらさんありがとう。最後までがんばれそうだ。
なんだかまた元気が出て高尾まで行こうかと思えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/b08b77da629f863de8c362017e67114f.jpg)
キノコちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/de12bd95d1f11dfc3c2e2ecff7b530f9.jpg)
でも四辻に着いたら16:30
ここから高尾駅を目指すとさらに20分。
私のことだから、またロストしたら日没だ。一応ライトは持ってきたけれど。
今日はやめておこう。
そして高尾山口へ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/c3c6c568f6fd0db70e275c1daaa24694.jpg)
やっぱりファミマでガリ休をしておしまい。
堂所山手前でロストしたから陣馬まで22km位になっていたので
高尾山で下山したけれど、一応『高尾40』完走~(^^)/(←都合いいね(~_~;))
そういえばAUのRUN&WALKを着けていたが、陣馬手前でバッテリーがなくなって、バッテリーを替えてもう一度つけようとしたらGPSがキャッチできないでやんぴ。
ロングモードは登録していないので(お金かかるし)
短い時しか使えません(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/fde559d956dd3e84e5f5fe1290fbbd9d.jpg)
がんばったねと思ったら♪
↑↑↑
ポチッと一発お願いします!(^^)!
しかし、こんなヨレヨレでハセツネは大丈夫なのか??
用事で予定が合わなくなってしまった。
で、ならば一人で行ってみよう~てなわけ。
『高尾40』
よっきーが以前に行ったことのあるコース。
高尾駅~南山稜~大垂水~城山~明王峠~陣馬の往復で40km。
40kmか・・・
ま、無理そうなら、陣馬からは縦走路で帰ってこようかと出発。
装備は水2L BCAA1L 大福(小)5個入り 赤飯おにぎり1個 ピットイン2 パワージェル1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/f56efe9f3d9d481c29393cf6d8a5d6c0.jpg)
6:36高尾駅出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/d11bb354cec4ae5c1223d0b61e26f3aa.jpg)
これが入口?
150mむこうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/41401b0749e760b62cc5eb85a5a111ff.jpg)
でも登って行ってみた。
なんだかすごく荒れていて、人の入っていない様子。
たぶん下の方にちゃんとした入口があった模様。
やぶこぎして、途中やっと合流、そのまま登って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/b36044253245b03f0daadd09ce9823a6.jpg)
やっとこんぴら神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/a9b329ee741d4e2533c1a32391290ef1.jpg)
誰も歩いていないので、クモの巣だらけ(T_T)
武器を拾得。ぶんぶん回しながら進みます。
民家の横を通り、やっと眺望が開けた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/cfaa1d75ddaa2a779e8e7a4ae455a43b.jpg)
高尾霊園だ~。清志郎のお墓があるところだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/de23d419dc8ad58c8903fddd94d6f0b4.jpg)
やっと高尾山口から登った所、四辻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/710b5544814762fdf0cf4d361bebbd42.jpg)
41分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/bb415535b0f3fae4f8842fd99ec5c995.jpg)
これキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/328f4620c067243d7289f4aed337fdcd.jpg)
大垂水峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/f32d45935fd923c22b279d3a86fea8ad.jpg)
2:25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/a786b51fc40cc02ae61f372bd2ea7548.jpg)
城山山頂 ものすごくムシ暑くて滝のような汗。ペースもゆっくり。長いし。
かなり消耗して景信山へ向かっているとajax♪さんと会いました。
陣馬往復の復路。
一応往路はピークを越えて行こうと景信山、堂所山も登る。
が・・・堂所山の手前でうっかり分岐を降りてしまったようで
「こんな所下るっけ・・・」と思いながら、沢の音がしてきて、「やばい・・・」
慌てて登り返し、20分ほどロス。しょぼーん。気力なくなる。
もう引き返そうか・・・
でも一応陣馬までは行きたいしと思いなおす。
しょぼーんとして走れないがなんとか進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/b60921430dbb4beee3e10b18b2e9247b.jpg)
明王峠まで遠かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/afa83263ce6ca19343844d65eaf2447d.jpg)
ほとんど歩いてやっと着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/0ed11647f36f6ec46d49731b1e0e071d.jpg)
ロストしたので5時間もかかってしまった。
ヨレヨレ(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/3ed28bdc7dfb2a80bfb8eadfe7f400b5.jpg)
250円のコーラを買っておにぎり休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/d7788eabe1339d4cf710e9ce4621ca07.jpg)
20分ほど休憩して出発。
縦走路にしようか、とにかく城山まで行こう。
疲れ果てて胃がムカムカする。
大福も食べられない・・・エネルギーが・・・
なんとか進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/107117fb40477f2fa51dd515c1b6fd43.jpg)
巻くはずの景信に登ってしまい、その先の小仏まできた。
顔がゲッソリ
城山も巻いたら行きすぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/9778cfc6d2558c8c5e5f2a5d5911b5a2.jpg)
お腹の調子まで悪くなってきたので結局登る。トイレ休憩。
ちょっとベンチで休むと少し元気が出てきた。
せっかくここまで来たんだし、ここであきらめたら40にならないし・・・
う~ん、やっぱり行こう!!と決意。
ちょっと自分大丈夫かと不安を持ちながら、大垂水を目指して下って行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/48fd8bdcc91dd552862fd582d91de2d2.jpg)
登ってきた赤いTシャツはJOY「てらさん」
不安で心細かったからむちゃくちゃ嬉しかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/d87265c38af44c5a703b8c4a5aaab621.jpg)
てらさんは昨日のブログに私が「明日は高尾ラン」と書いたので
もしかしたらと高尾を走りに来たらしい。まさか本当に会うなんて~。南で帰ることを決意してよかった~。
てらさんは、バイク~草戸峠~城山~高尾山口~草戸峠
心細いし、一緒に行きたいところだが、レースは一人だしダメダメ。
がんばろとお互いの進路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/7152c116af213742cc6c61511713c779.jpg)
で、もどってきた大垂水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/d67c267a2aa3befd1bdad60e00d6ac3d.jpg)
陣馬から2時間。下り基調だからね。
でてらさんは高尾山口から登ってくる。会えるかも~
もう疲れ果てて、下山したらガリ君を食べてアクエリアススパークリングを一気飲みすることしか考えられない。フラフラで草戸山で電話をしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/bc131eb78f8cdfd945fe93351a10983c.jpg)
てらさん登場~。
なんか一緒に走らない練習もいいなと思った。
てらさんも頑張っているから私も頑張らなくちゃと思ってヨレヨレでも挫けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/e63a518a555188401a181f2e43eaa459.jpg)
きゃ~ご褒美だ~!!
てらさんがファミマでパピコを買ってきてくれた~!!
ガリ君のことしか頭にないことがわかったのか。
草戸峠でパピコ食べながら15分ほどおしゃべりタイム。
最高においしいパピコだった。
そしててらさんは下山、私は高尾山口を目指します。
てらさんありがとう。最後までがんばれそうだ。
なんだかまた元気が出て高尾まで行こうかと思えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/b08b77da629f863de8c362017e67114f.jpg)
キノコちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/de12bd95d1f11dfc3c2e2ecff7b530f9.jpg)
でも四辻に着いたら16:30
ここから高尾駅を目指すとさらに20分。
私のことだから、またロストしたら日没だ。一応ライトは持ってきたけれど。
今日はやめておこう。
そして高尾山口へ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/c3c6c568f6fd0db70e275c1daaa24694.jpg)
やっぱりファミマでガリ休をしておしまい。
堂所山手前でロストしたから陣馬まで22km位になっていたので
高尾山で下山したけれど、一応『高尾40』完走~(^^)/(←都合いいね(~_~;))
そういえばAUのRUN&WALKを着けていたが、陣馬手前でバッテリーがなくなって、バッテリーを替えてもう一度つけようとしたらGPSがキャッチできないでやんぴ。
ロングモードは登録していないので(お金かかるし)
短い時しか使えません(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/fde559d956dd3e84e5f5fe1290fbbd9d.jpg)
がんばったねと思ったら♪
↑↑↑
ポチッと一発お願いします!(^^)!
しかし、こんなヨレヨレでハセツネは大丈夫なのか??
私も本当は土曜日に行くはずだったんだけど、
私の都合が悪くなって、日曜日にしたんんだ。
土曜日なら遭遇していたかも。
ものすごく暑くて、シューズがゴアだったから蒸れちゃってソックスまで汗かいて足の裏マメだらけになっちゃった。
今までと同じシューズなのに。
南はアップダウンが堪えるいいコースだよね♪
私も子供と行くから、本当に疲れちゃってね。
抜かされるとがっくりより「いいな~走れて~」と思ってしまうよね。
でも走っているとしんどくて歩きたいと思うし、わがままなもんっす。
今度一緒に行こうね。
でも「案内」はできないと思います~(~_~;)
だって、知った道でもロストするから~。
道標のいっぱいある真中の縦走路でいこうね。
それなら大丈夫(^^)v
たぶん・・・大丈夫なはず・・・たぶんね・・・
びっくりした~。
んで、あのあと堂所でロスト~(T_T)
しんどい道のりでした。
今、足の裏がすごいダメージでそれが治れば行けるかな。復路は縦走路で高尾へ抜けるのかと思ったら、景信から北山稜にはいるぢゃないですか。北山稜は往路でしか行ったころないから
とっても行きたいのです。
マメマメ治りますように。
本当に高尾へ抜けようかと悩んで不安ながらもやっぱり南で帰ろうと決意して進んだ所だった。
だから、大丈夫か自分??とものすごい不安を持って歩いて行ったときだったので
本当にびっくり、嬉しかった~(^^)/
そしてものすごい元気が出たんだ~。
そしてもう一度会えるなんて!!
やっぱりがんばって南を選択してよかったと思ったよん。
あの山中で食べたパピコの味は最高だった。
頭の中にアイスのことしかなかったから
最高のごちそうだった~!!
ありがとう♪
高尾山行ってたよ。
暑くて下山まで我慢できずに高尾山頂上でアイス食べちゃった。
そのうち会えそうだね!
マキさんが走るって知っていたから、モヤモヤ状態。私もそっちのコースに飛んで行きたかったよ~(涙)
今回は、初めて高尾山に登る人を2名連れていたのですが、うち1人は、かなりポチャリ体型で日頃全く運動をされない方。3時間近くかけて山頂到着。
途中、ランナーや老若男女や小型犬にも抜かされ(T_T)
でも逆の立場だったら…。
少しは大人になったか?!私(笑)
土曜日は城山まで南鷹尾の同じコースですよー。
後半はお楽しみ・・
一瞬会えるだけで、あんなに元気なれるんですね
楽しいトレランでした。
草戸山で食べたアイス、旨かったですね。
また、お山へ行きましょう!