はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

お味噌~♪

2010-09-07 | Weblog
1月末に仕込んだお味噌、樽から移してもう5月から食べているのですが、
今回また樽から移しました。

前よりしっかり色づいてしっかりコクのあるお味になりました。
とっても美味しい~(^O^)/
お味噌も大豆たんぱくだからね、毎日しっかり頂きましょうっと。

今日は朝ラン。
いつものコース2周。まだ身体が慣れていないので
朝走ると、昼間の眠たいこと、眠たいこと。
お昼寝するまではとっても辛い~です。

こちらもだんだん慣れて、耐性を付けていかないとダメダメ。
日々の積み重ねが大切。



ランもがんばらないとね。


ブログランキング参加しています
ブログランキング参加中ポチッと一発お願いしま~す。

気がつけばハセツネまであと1ヵ月~(^_^;)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃーすけ)
2010-09-07 22:51:11
ごぶさた。おいしそう~
うちのもみてみなきゃ。

食事バランスも大事なんだねー。
うちのこも、鼻血出したり、足つったりが
しょっちゅうなので、何かあるのかな?
なんて思いました。
返信する
おもひで (奈○)
2010-09-08 07:26:32
手作り味噌いいですねぇ。同じ材料でも、家庭によって味が違うってテレビで言ってました。私の亡くなった祖母も巨大な樽で味噌を作ってました。あの味は私の中にインプットされてます
牧さんの作ったパン、お菓子、味噌、ゴーヤ料理、日々の食事は、子供達にインプットされて引き継がれるんでしょうね。


ゴルフは真剣にやってません下手なので、当然、カートを使わないで走り中心、全てはランの為ってことにしてます(笑)
返信する
にゃ~すけちん (まき)
2010-09-08 21:19:50
お久~♪
そろそろお山の季節がやってきたねぇ。
大みそかなる前に一度どこかで行っておきたいけれど、なかなか時間がねぇ・・・
鼻血や足つりかぁ。
足攣りはランなんかでは塩分が不足するとなりやすいと言うけれど、子どもの場合は???
お味噌はいいお色になってきました。
来年、作るまでもたなさそう。来年は20kg作るか???
返信する
奈○ちゃん (まき)
2010-09-08 21:23:19
ところがね、うちの子&パパたちはさほど手作りを喜んでいなくてパンも何もほぼ私の自己ま~んなのです。
ま、ストレス発散の一つなのかも。
たべれるもんなら無駄にはならんしね(^^ゞ

そうかぁ「すべてはランの為に」
いいねぇ。私も今までは自転車のベースにだったけれど今は来年の富士山をクリアしたいからに変わってきた。やっぱり完走できないのは悔しくて。絶対行ったるね~ん!!てね(^.^)
返信する

コメントを投稿