![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/4979baac68ac0d5b0be030fd18ce0098.jpg)
う~ん、またしても山頂は届かず・・・(T_T)
今年は最後の挑戦なのに、なんとしても山頂へ行かねばならないのに・・・
さて、今回の練習。
おひとり様でマジェでアクセスして登ろうと思っていたが
ひょんなことから同じ日に行くつもりだというzakiさんとご一緒してもらえることになった。
で、zakiさんは市役所から山頂、下山して五合目からバス予定。
ならば、マジェで馬返し~山頂ピストンのつもりだったが、私も下から行く~。
下からならば電車でも行けるなぁと交通費を調べたら、マジェと変わらないじゃん。
むしろ電車のがお安いくらい。
だってマジェにはETCがないから割引なしだし(^^;)
そしたらしんどい思いして、マジェで行く気もなくなり、電車です。
電車だと思うと気が楽だw
というわけで、隣駅の始発に乗ります。
乗り換え手前で目を覚ましたら、前にはELBさんw同じく富士山の試走練習へ。
で、高尾で乗り換えzakiさんと合流したら、zakiさんもELBさんとお友達でした。
いろいろお話して楽しい車中でしたw
富士山駅まで乗るつもりだったが、ロッカーに預ける荷物もないので、
月江寺で下車。(こちらのが市役所に近いもんね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/32e036f353d538fac5827397bb52c784.jpg)
月江寺 7:41
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/f52811d2bcc282476ef691b4c5da8a8b.jpg)
市役所までダラダラ歩いて、7:50到着
私、遅いから山頂まで行ってくださいね、お待たせしちゃうと練習にならないから。
もちろんがんばるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/5cd21e69eb82900df566d4448e662d68.jpg)
で、7:55スタート
走り出すといきなり心拍あがる、身体が重い。
まだ月江寺入口左折する前から苦しい(^^;)
左折してからはもちろん苦しい。
今日は暑いからだ、登りはこんなにしんどいんだ。大丈夫か、私。
心拍をみると160越え(^^;)レースと同じじゃん。
でも遅い。
ものすごい身体が重い。
同じような試走練習の人がちらほら。もちろんどんどん抜かれます。
それでもがんばって走った。
富士山合宿の時の二日目もこの市役所から走ったけれど、その時よりずっとずっと息苦しいししんどいのは暑さのためか・・・
二度ほど二、三歩歩きになってしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/da8343d786242ecc986d9d2c7a604eb9.jpg)
でも中茶到着は8:46 (0:51)
遅すぎる・・・
大丈夫、アップしてなかったから。
ここから頑張ればいい。と言い聞かせて先へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/b3d72e8a3c9b80aee6d0b0dc3bcb4a2f.jpg)
だいぶ歩いてしまった。とてもじゃないけど、登れない。
馬返しにやっと着いたのは
9:23 (1:28)
昨日からもしかしたら、来るかもしれないと言っていたちーちゃんからメール。
中茶過ぎに車を停めて歩いていると。
う~ん、いなかったなぁ。927馬返し通過とメールを打った。ヨレヨレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/6989c8fe31adb5698bc0e66435f10728.jpg)
一合目を越えて、どうしよう、zakiさんに連絡して五合目でやめると言おうかと迷っていた時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/c688e9349831027dff31cc1a911df5f7.jpg)
うしろからちーちゃん登場!!
もう死にそうな私に元気いっぱいのちーちゃん。
元気もらってがんばる・・・が進めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/affaa17b3038b10efde7e2035a3f3041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/a853b67a0f9d2e330ef97f54246a9f59.jpg)
やっぱり貧血か。クラクラするし。キタタンの試走もこうだった。
辛い。
zakiさんには五合目で待たないで山頂へ行ってくださいとメールを打つ。
ようやく五合目に着いたのは
11:01 (2:54)
zakiさん待っていてくれたm(__)m
で、辞めたいがせめて高度順応だけでもしたいので、歩いてでも登ることに。
二人には先に行ってもらって、自分はできるだけのペースで。
まるで倒れそう。ハイカーと変わりません。いや、抜かれるくらい。
すると上でちーちゃんが騒いでる(←いつもだけどww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/6b94aceca01715d10fe7b8f39f1769db.jpg)
HIDEKIとまこっちゃんが降りてきていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/6462713c7289a3798c5c085f272330da.jpg)
死にそうな私も一緒に。
カラ元気(^^;)
その後もがんばって登るが、動悸も激しく足を停めて休まないと進めない。
手足もしびれる感じ。
調子が悪いときっていつもこの感じ。きっと真っ白なんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/9625e9490820c667e162fb6cf34d9936.jpg)
やっと八合目、関門に着いたのは
13:04 (5:09)
ああ、もう無理。
ここを過ぎて先に行ってもらったzakiさんとちーちゃんに山頂まで行けないから
着いたら待たないでおりかえしてくださいとメール。
少し進んでは石に座って休んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/9c45baa5c8bb86940ad5d7d888a1715a.jpg)
スカイモンキー君も登ってきた。
見送ってまた少しずつ進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/4979baac68ac0d5b0be030fd18ce0098.jpg)
9合目にもたどり着けないのか・・・
もう気力もなく上を見上げる。
zakiさんとちーちゃん、来るかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/295b9d5fdf9c79c919628cd12689ef40.jpg)
見えた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/95f25df39a156565a02cf94a05cebd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/edad0498468edda74e593083535cfb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/24dbede68f4a20bba6962d5e501589b5.jpg)
そしてココから一緒に下山。
下山になると途端に元気になった。
下りで心拍が上がらないと平気なんだな。
これもキタタンの練習の時と同じ。
いろいろお話しながら3人で下った。長いね~下りも。
って、私は上からでないけど(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/ed59eeaa81dba3b21513fdc0e00a63ff.jpg)
ここでちーちゃんとはお別れ。
zakiさんと私はスバルライン五合目方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/97f36366b0cb537dee5a45adc50f68f6.jpg)
またしても遠かった、山頂。
でもきっと練習にはなったはず。本番は大丈夫なはず。
もう・・・・信じるしかない。
きっとキタタンの疲れが抜けていなかったんだ・・・
あ、いや、でもzakiさんもキタタン走ったんだけど。(^^;)
高地順応にはなったはず。
3000mは越えたから。
大丈夫、大丈夫。
八合目すぎまで行けたのもzakiさんとちーちゃんのおかげです。
大丈夫。頑張るから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/12fdc7f054613f022835341eb6be87f3.png)
遠いね、山頂、でもきっと大丈夫、行けるよ~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
今年は最後の挑戦なのに、なんとしても山頂へ行かねばならないのに・・・
さて、今回の練習。
おひとり様でマジェでアクセスして登ろうと思っていたが
ひょんなことから同じ日に行くつもりだというzakiさんとご一緒してもらえることになった。
で、zakiさんは市役所から山頂、下山して五合目からバス予定。
ならば、マジェで馬返し~山頂ピストンのつもりだったが、私も下から行く~。
下からならば電車でも行けるなぁと交通費を調べたら、マジェと変わらないじゃん。
むしろ電車のがお安いくらい。
だってマジェにはETCがないから割引なしだし(^^;)
そしたらしんどい思いして、マジェで行く気もなくなり、電車です。
電車だと思うと気が楽だw
というわけで、隣駅の始発に乗ります。
乗り換え手前で目を覚ましたら、前にはELBさんw同じく富士山の試走練習へ。
で、高尾で乗り換えzakiさんと合流したら、zakiさんもELBさんとお友達でした。
いろいろお話して楽しい車中でしたw
富士山駅まで乗るつもりだったが、ロッカーに預ける荷物もないので、
月江寺で下車。(こちらのが市役所に近いもんね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/32e036f353d538fac5827397bb52c784.jpg)
月江寺 7:41
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/f52811d2bcc282476ef691b4c5da8a8b.jpg)
市役所までダラダラ歩いて、7:50到着
私、遅いから山頂まで行ってくださいね、お待たせしちゃうと練習にならないから。
もちろんがんばるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/5cd21e69eb82900df566d4448e662d68.jpg)
で、7:55スタート
走り出すといきなり心拍あがる、身体が重い。
まだ月江寺入口左折する前から苦しい(^^;)
左折してからはもちろん苦しい。
今日は暑いからだ、登りはこんなにしんどいんだ。大丈夫か、私。
心拍をみると160越え(^^;)レースと同じじゃん。
でも遅い。
ものすごい身体が重い。
同じような試走練習の人がちらほら。もちろんどんどん抜かれます。
それでもがんばって走った。
富士山合宿の時の二日目もこの市役所から走ったけれど、その時よりずっとずっと息苦しいししんどいのは暑さのためか・・・
二度ほど二、三歩歩きになってしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/da8343d786242ecc986d9d2c7a604eb9.jpg)
でも中茶到着は8:46 (0:51)
遅すぎる・・・
大丈夫、アップしてなかったから。
ここから頑張ればいい。と言い聞かせて先へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/b3d72e8a3c9b80aee6d0b0dc3bcb4a2f.jpg)
だいぶ歩いてしまった。とてもじゃないけど、登れない。
馬返しにやっと着いたのは
9:23 (1:28)
昨日からもしかしたら、来るかもしれないと言っていたちーちゃんからメール。
中茶過ぎに車を停めて歩いていると。
う~ん、いなかったなぁ。927馬返し通過とメールを打った。ヨレヨレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/6989c8fe31adb5698bc0e66435f10728.jpg)
一合目を越えて、どうしよう、zakiさんに連絡して五合目でやめると言おうかと迷っていた時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/c688e9349831027dff31cc1a911df5f7.jpg)
うしろからちーちゃん登場!!
もう死にそうな私に元気いっぱいのちーちゃん。
元気もらってがんばる・・・が進めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/affaa17b3038b10efde7e2035a3f3041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/a853b67a0f9d2e330ef97f54246a9f59.jpg)
やっぱり貧血か。クラクラするし。キタタンの試走もこうだった。
辛い。
zakiさんには五合目で待たないで山頂へ行ってくださいとメールを打つ。
ようやく五合目に着いたのは
11:01 (2:54)
zakiさん待っていてくれたm(__)m
で、辞めたいがせめて高度順応だけでもしたいので、歩いてでも登ることに。
二人には先に行ってもらって、自分はできるだけのペースで。
まるで倒れそう。ハイカーと変わりません。いや、抜かれるくらい。
すると上でちーちゃんが騒いでる(←いつもだけどww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/6b94aceca01715d10fe7b8f39f1769db.jpg)
HIDEKIとまこっちゃんが降りてきていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/6462713c7289a3798c5c085f272330da.jpg)
死にそうな私も一緒に。
カラ元気(^^;)
その後もがんばって登るが、動悸も激しく足を停めて休まないと進めない。
手足もしびれる感じ。
調子が悪いときっていつもこの感じ。きっと真っ白なんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/9625e9490820c667e162fb6cf34d9936.jpg)
やっと八合目、関門に着いたのは
13:04 (5:09)
ああ、もう無理。
ここを過ぎて先に行ってもらったzakiさんとちーちゃんに山頂まで行けないから
着いたら待たないでおりかえしてくださいとメール。
少し進んでは石に座って休んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/9c45baa5c8bb86940ad5d7d888a1715a.jpg)
スカイモンキー君も登ってきた。
見送ってまた少しずつ進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/4979baac68ac0d5b0be030fd18ce0098.jpg)
9合目にもたどり着けないのか・・・
もう気力もなく上を見上げる。
zakiさんとちーちゃん、来るかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/295b9d5fdf9c79c919628cd12689ef40.jpg)
見えた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/95f25df39a156565a02cf94a05cebd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/edad0498468edda74e593083535cfb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/24dbede68f4a20bba6962d5e501589b5.jpg)
そしてココから一緒に下山。
下山になると途端に元気になった。
下りで心拍が上がらないと平気なんだな。
これもキタタンの練習の時と同じ。
いろいろお話しながら3人で下った。長いね~下りも。
って、私は上からでないけど(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/ed59eeaa81dba3b21513fdc0e00a63ff.jpg)
ここでちーちゃんとはお別れ。
zakiさんと私はスバルライン五合目方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/97f36366b0cb537dee5a45adc50f68f6.jpg)
またしても遠かった、山頂。
でもきっと練習にはなったはず。本番は大丈夫なはず。
もう・・・・信じるしかない。
きっとキタタンの疲れが抜けていなかったんだ・・・
あ、いや、でもzakiさんもキタタン走ったんだけど。(^^;)
高地順応にはなったはず。
3000mは越えたから。
大丈夫、大丈夫。
八合目すぎまで行けたのもzakiさんとちーちゃんのおかげです。
大丈夫。頑張るから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/12fdc7f054613f022835341eb6be87f3.png)
遠いね、山頂、でもきっと大丈夫、行けるよ~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
荷物・・・きっと持っていないくても変わらなかったと思います。
キタタンの試走練習もそんな感じでダメダメでした。で、下りは平気。
やっぱ心拍があがるのがダメみたい。
でも本番はきっときっと大丈夫だから
山頂で待っていて。必ず行くから。