
さて本日は銚子トライアスロン、東扇島トライアスロンが開催される中、
ハセツネ出走の5名は試走へ。
東扇島TAにはJOY2名出走、応援あり、芋煮あり、
応援にも行きたいが、もうハセツネまでの日数もなくググッと堪えて試走へ。
使用前はみんな元気だよ~。
7:50スタート

スタートして激坂を登り、(どんな大会でも山に入るまでがしんどいのよね~(-_-))
変電所を越え、右折。
ひょえ~っ!!、遅れた私はみんなもっと先に行ってしまったのかと、直進。
K林さんに呼び止められ、セーフ。
過去にキタタンの試走でも同じパターンで直進し迷子、隊長からの電話でもどったことあったっけね・・・(-_-)

9:18
その後は、ちゃんと着いて行って、無地到着。

9:30
途中、ロストしながら、隊長入山峠。
ハイカーの方に『走る格好しているのに歩いているよ』とか、『また会ったね』とか笑われ(~_~;)進んでいくさJOY隊。

10:30
やっぱりキツい。こんなキツ・・・・かったよね・・・・??

10:41
『市道山分岐』切れちゃった。
ここでもちょいと市道山へ向かってしまい、もどりましたさ。

11:22
やっとやっと醍醐丸。
醍醐丸つ~のもわかっていなかったし、私(~_~;)

いのぴょん、登ります。

12:19三国山

変態注意!!

変態注意2

てらさん、ムムムのム。

12:34熊倉山

13:00
やっとやっと着いた、浅間峠。
4時間半位で行けると思ったが、5時間ゆうに超えてしまった。

5時間8分
上川乗バス停、バスの時間は13:28
ちょっと間に合いません。
その次は14:43
あきらめて、ゆっくり下山。
着替えを背負っている私は、電車に早く乗れるようにトイレでお着替えして
バス停ひとつ先へ歩きます。
次のバス停には素敵な喫茶店あり。

木の工房の喫茶店。素敵な器でティータイム。
ここでお茶を飲んでいるとき、不意にビツクリ~(+o+)
歯が、入れ歯がない~!!
あ・・・落とすわけないよね。
朝にはずして入れるのを忘れてきたんだ・・・ホッ。
そしてバスの時間になり、五日市へ~。
バスは約40分、650円でした。
お風呂にも行きたいが、ここはググッと我慢、早く帰ることに徹します。

本日の試走、JOY隊5名、無事帰還なり。
しんどかったな~本番大丈夫かな~。
そんな思いを多々残しながらも
やっぱりみんなで楽しかったのだ!(^^)!

やっぱりハセツネコースはきついね、でもがんばるよんo(^^)o
↑↑↑
ポチッと一発応援お願いします!(^^)!
そういえば、今日は新しいザック(ミウォック18)にほぼ本番程度の装備、荷物を入れての試走、
荷物は約6kg。(うち水が2.8L)
ザックはまだまだ余裕があるが、絞れるので問題なし。
ウエストポケットも使えたし、良かった。ただやっぱり少しウエストが大きかったので、
揺れないようにカメラを挟んだりしたわけで。
下りだけちょっと工夫が必要かな。
この大きさなら靴の替えも入れての冬着一色も入りそうなので大満足でした(*^^)v
ハセツネ出走の5名は試走へ。
東扇島TAにはJOY2名出走、応援あり、芋煮あり、
応援にも行きたいが、もうハセツネまでの日数もなくググッと堪えて試走へ。
使用前はみんな元気だよ~。
7:50スタート

スタートして激坂を登り、(どんな大会でも山に入るまでがしんどいのよね~(-_-))
変電所を越え、右折。
ひょえ~っ!!、遅れた私はみんなもっと先に行ってしまったのかと、直進。
K林さんに呼び止められ、セーフ。
過去にキタタンの試走でも同じパターンで直進し迷子、隊長からの電話でもどったことあったっけね・・・(-_-)

9:18
その後は、ちゃんと着いて行って、無地到着。

9:30
途中、ロストしながら、隊長入山峠。
ハイカーの方に『走る格好しているのに歩いているよ』とか、『また会ったね』とか笑われ(~_~;)進んでいくさJOY隊。

10:30
やっぱりキツい。こんなキツ・・・・かったよね・・・・??

10:41
『市道山分岐』切れちゃった。
ここでもちょいと市道山へ向かってしまい、もどりましたさ。

11:22
やっとやっと醍醐丸。
醍醐丸つ~のもわかっていなかったし、私(~_~;)

いのぴょん、登ります。

12:19三国山

変態注意!!

変態注意2

てらさん、ムムムのム。

12:34熊倉山

13:00
やっとやっと着いた、浅間峠。
4時間半位で行けると思ったが、5時間ゆうに超えてしまった。

5時間8分
上川乗バス停、バスの時間は13:28
ちょっと間に合いません。
その次は14:43
あきらめて、ゆっくり下山。
着替えを背負っている私は、電車に早く乗れるようにトイレでお着替えして
バス停ひとつ先へ歩きます。
次のバス停には素敵な喫茶店あり。

木の工房の喫茶店。素敵な器でティータイム。
ここでお茶を飲んでいるとき、不意にビツクリ~(+o+)
歯が、入れ歯がない~!!
あ・・・落とすわけないよね。
朝にはずして入れるのを忘れてきたんだ・・・ホッ。
そしてバスの時間になり、五日市へ~。
バスは約40分、650円でした。
お風呂にも行きたいが、ここはググッと我慢、早く帰ることに徹します。

本日の試走、JOY隊5名、無事帰還なり。
しんどかったな~本番大丈夫かな~。
そんな思いを多々残しながらも
やっぱりみんなで楽しかったのだ!(^^)!

やっぱりハセツネコースはきついね、でもがんばるよんo(^^)o
↑↑↑
ポチッと一発応援お願いします!(^^)!
そういえば、今日は新しいザック(ミウォック18)にほぼ本番程度の装備、荷物を入れての試走、
荷物は約6kg。(うち水が2.8L)
ザックはまだまだ余裕があるが、絞れるので問題なし。
ウエストポケットも使えたし、良かった。ただやっぱり少しウエストが大きかったので、
揺れないようにカメラを挟んだりしたわけで。
下りだけちょっと工夫が必要かな。
この大きさなら靴の替えも入れての冬着一色も入りそうなので大満足でした(*^^)v
大概は人いっぱいだけど、何度かは一人っきりになる場面があって、怖いけれど、
ドキドキワクワク。
もちろん、そんな時は超慎重になりますがね。
だって、谷に落ちても落ちたことすらわかってもらえないんだから。
アスファルト辛い辛い~。もともと道路を走っていると感じないけれど、トレイル走っていてのアスファルトは苦痛や~
んでね夜明けが好き♪
だからブルベも400以上が好きなんだな。
真っ暗な山道を行くワクワク感がたまりませんでした(笑)
山に入るまでも長く感じるけど、山を出てからのアスファルトがみょ~に足裏に痛くありませんか?