もしかして、もうカルガモの親子に会えるのでは、と思い、小石川後楽園のHPをチェックして見ました。
思った以上に早く、今年は既に4月12日に、子カルガモが3羽生まれていたそうです。そのあと、更に6羽が誕生し、あわせて2組9羽の子ガルガモが、小石川後楽園内を闊歩しているとか。
早速行ってきました。
始めに見かけたのは、まだ幼い4羽の子カルガモです。ちょっと困ったことに、ある女性が盛んにえさをやっています。勝手な思い込みで餌付けをするのは、厳に戒めなければいけないことです。そうは思っても、何も言えませんでしたが。
6羽いるはずなのですが、4羽しか見られません。もう早くも2羽は失われてしまったのでしょうか。可哀相なことです。でも、4羽を揃って同一画面に撮るのは、中々大変なことです。
次に見かけたのは、多分4月12日に誕生した方のカルガモの親子と思います。こちらも子カルガモは2羽しか見当たりません。誕生から1ヶ月近くになるので、かなり生長しています。上の写真の子カルガモとは比較にならないくらいに大きく育っています。