今年の5月は、大変暑い日が多い。昨日・一昨日と真夏日で、これは5月として観測史上2度目のこととか。
また、今日もまた夏日で、夏日も今日で20度目で、これも観測史上1位とか。一体どうなっているのでしょう。
そんな事はともかく、暑くともカメラを持っての徘徊を止めるわけはありません。とは言え、今日が汗を沢山かかされました。蒸し暑かったのです。
皇居東御苑の花です。
最初の花は、「都草(みやこぐさ)」、「吊花 (つりばな)」と「黒鉄黐 (くろがねもち)」です。
次の花は、「令法(りょうぶ)」、「柏葉紫陽花(かしわばあじさい)」と「紫式部(むらさきしきぶ)」です。「柏葉紫陽花(かしわばあじさい)」は、紫陽花と名が付いていますが、いわゆる紫陽花とはちょっと異なります。雪の下(ゆきのした)科に属している花だそうです。