今日も良い天気です。特に予定もない、良い天気の日には、すぐどこかへ行きたくなる、困った性格です。
と言うことで、子カルガモにも今年はもう会えたので、今日はまた花を探しに向島百花園に行って来ました。
沢山の花がありましたが、そのうちのいくつかをご覧頂きます。
最初は「酸漿(ほおずき)」です。浅草寺の「酸漿市」では、この花を見ることが出来ます。そのため、見たことのある方もいらっしゃるのでは。
次は「白糸草(しらいとそう)」です。私にとっては、珍しい花です。
三番目は「泡盛升麻(あわもりしょうま)」です。この花は、もっと白っぽい花、との印象があったのですが、この花は、随分緑色が勝っています。そのうち、白くなってくるのでしょうか。気をつけて、見ていきたいと思います。
最後は「雪ノ下(ゆきのした)」です。この花は、面白い形をしている花と思います。
今日はこのくらいにさせて頂きます。気が向けば、また続きを載せさせていただくかもしれません。