glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

 忍者虫; 写真追加

2020-10-14 12:47:00 | ひとりごと
 先日、ゴーヤに1㎝四方ほどの小さな枯れ葉が付いていました。取りのぞくと小さな緑色の虫が付いていました。
 先日の台風は雨台風。風が吹かなくてよかったと思ったのだけれどゴーヤの葉はすっかり枯れました。残ったのは収穫しなくてはなりません。昨日は数個取りました。枯れ葉が付いていたものがあったので取り除くとやはり青虫。今朝、農協の朝市に行き、帰ってわが家のゴーヤを見上げると多くのゴーヤに枯れ葉が付いています、取り除くと縦に黄色っぽい筋の付いた青虫がどの枯れ葉の後ろにも入っていました。

 すごい!この虫たち葉隠れの術を使っている。

 どの虫の幼虫?
 ゴーヤに付く虫はカメムシしか見たことがありません。
 カメムシの幼虫ってどんな風をしているのでしょう。
 ウキペディアで調べたら、カメムシの種類も結構多い。
 忍者虫がカメムシの幼虫かどうかわからない内に、虫嫌いの私は気分が悪くなりました。

 昨日(14日)夕方、ゴーヤを数本収穫。テーブルに置いたらなんと虫が落ちました!
忍法が破れたようです。


本当は直径5ミリほどの大きさ。拡大して撮りました。
ゴーヤのポコポコにそっくりゴーヤについています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする