glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

恐い!エンスト!

2020-10-29 20:05:55 | 雑感
 エンスト!運転歴数十年で初めてのできごと!

これこそが本当の恐怖体験。 
9月中旬の経験。経験後、日を追うごとに恐くなり記事にできませんでした。それも坂道で起こったのですから。

 9月暑い日が続いていました。歯科医院は遠くはありませんが、暑いので車で出かけました。駐車場が空いていませんでした。外で待つことにしましたが、あまり暑いので車の中で冷房をかけました。

 歯科医院の前の道かなり急な坂道で、5~6メートル先でバス道路と交差しています。バス道路は片側1車線ですが、バスが5系統通っているので、ほとんどひっきりなしに自動車やバスが通ります。

 車内で待つこと20分ほど。駐車場が空きました。前進してバックで駐車場に入れようとしたのですが、バックができず、車はズルズルと前進。ブレーキを踏んだかそのままズルズル。信号機は赤。パーキングブレーキを踏んだら止った。パーキングブレーキを外すとまたズルズル。すぐにパーキングブレーキを踏んだが、もう交差点前の停止線でした。

 交差点を過ぎると今度は上りの坂道になる。交差点から数メートル行くと道は右にカーブし急な上り坂になる。その右側には駐車場がある。信号が緑に変わったら交差点を横切り、道路がカーブする手前でパーキングブレーキを踏む。

 そう決めて、信号が変わったところで発進し、止めました。止めたところでどの程度過ごしたか、時の経過については記憶がありません。ほっとすると同時にその後どう対処すべきか考えていました。保険会社に連絡しようとか。
 電話を取り出し、保険会社の番号など確かめたのちに、その前に一度試してみようとエンジンをかけたらエンジンがかかりました。そんなわけで大過なく終わりました。

 実はその1週間ほど前、ネジかなんかの不都合でエンストが起こる可能性があると車のリコールの知らせが来ていました。まさか自分に起こるとは思いませんでしたし、暑いのでまだ修理の申し込みはしていませんでした。その後申し込みましたが混んでいて結構混んでいて長いこと待ちました。

 パーキングブレーキ
 池袋事件で母娘が亡くなった時、とても不思議でした。パーキングブレーキも効かなかったのだろうかと。
 自動車の往来が激しいところで止まれば自分がぶつかられる度合いは多いでしょう。それでも歩行者を巻こまいないために止るべきであったのでは?と。その思いが私にパーキングブレーキを踏ませたと思っています。人の振り見て我が振り直せといつも思います。池袋事件をニュースで知った時から、なぜ加害者はパーキングブレーキを踏まなかったのかという、疑問を私は持ち続けております。加害者は裁判で自動車が悪い、自分のせいではないと今も言い続けているそうですが。

 もし事故になっていたら、車の不都合だという私の主張は通ったでしょうか。恐いです。もしかしたら高年齢のせいにされたかもしれません。そう考えたら、事件後、日が経つにつれ恐怖心が大きくなりました。

 これからも安全運転をします。

【無限くら寿司】
 今日はエスペラント。友人は話したら、くら寿司がどうしてこんなに混んでいるのかと思っていたとのこと。帰る時、午後1時少し前、バスの中から眺めたら、かなり広い駐車場なのに車が駐車場からあふれていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする