”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

電子車検証

2022年12月13日 | DIY
来年(2023年)から自動車の車検証が電子化される。ただし軽自動車は1年遅れで2024年から実施。電子車検証特設サイトに情報が有る。小さめの紙の車検証にICタグが埋め込まれておりここに情報が記録されるようだ。同時に税や印紙代の支払いはキャッシュレス決済が使えるように成るらしい。
ユーザー車検の手続きがどうなるか、オンラインで申請支払いを済ませてから検査場に行き、ライン検査。という手順になるのだろう。お金持ってウロウロしなくていいので時間短縮に成りそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブ雨漏り〜ハイマウントストップランプ〜

2022年12月13日 | DIY
トランクルームが濡れているというので水を掛けてみたら漏れあり。リアハッチのゴムパッキンは綺麗で破損は無さそう、ハイマウントストップランプが怪しいのでビニールテープでシールしたら漏れは止まった。原因はランプアセンブリーからと思われる。取り外し方をネットで調べるが・・見つからない。ダイハツに聞いてみるか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検 2022

2022年11月30日 | DIY
8:30ダイハツムーブの車検に出発。去年サンバーの車検時に書類一式貰っていたので自宅で記入済。途中テスター屋で「光軸調整」する。検査場で自賠責保険に加入、重量税印紙購入し貼り付け、検査手数料を支払い準備完了。検査ラインは空いてた。今回は検査員のアシストを受けてライン検査を受けた。おねえさんが親切に指示してくれ10:00合格終了。新しい車検証を貰い11時自宅に戻った。何時もは帰りにCoCo壱番屋でお昼を食べるのだが、時間が早かったのでパスした。

今日は印紙窓口カウンターに財布を置き忘れるというハプニングが有り慌てた。手数料窓口で財布がないのに気がつき戻ったら係の人が返してくれた。こんな事は初めてだがこれも加齢のせいだろうか。要注意である。

■経費
・光軸調整     1,700
・自賠責(24ヶ月)  19,730 
・重量税      6,600
・検査手数料   1,400
・技術情報管理手数料 400  
・点検・整備   0
--------------------------------------------
合計 29,830円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラズマクラスターイオン発生ユニット

2022年11月22日 | DIY
前から使っているSHARPの加湿空気清浄機に定期交換を促すランプが点灯したので交換した。「プラズマクラスターイオン発生ユニット」はおよそ2年で交換が必要らしい。花粉症対策で導入したものだが、有効かどうか良くわからない。まあ気休めで使っている。

・取り替えたら、ランプが消えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ガラス断熱シート

2022年11月06日 | DIY
暖房費削減狙いでリビングの掃き出し窓に断熱シートを貼ってみた。貼る前にガラスの汚れを取らないといけないので、ついでに窓周りを掃除しカーテンも洗濯した。梱包用プチプチシートみたいなの(90X180cmX4mm/548円)を2本購入し、窓2枚に貼った。窓サイズに合わせてカットしておき、霧吹きでガラスを濡らして貼り付けるだけ。簡単だったので、残り4枚にも貼る予定。省エネ効果は疑問だが結露防止には有効と思われれる。

・1枚目完了、目隠し効果あり


■11月8日追記
残りの窓4枚にもシートを貼った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの秋

2022年10月11日 | DIY
ロシアの暴挙で世界が大混乱だ。食品類から石油製品、LNGの値上げが始まっている。寒かった去年の冬の暖房費はたしか過去最高だった、今年の冬が恐ろしい。ストーブの出番が近いのでとりあえず灯油二缶購入した。いままで省エネに無頓着だったが、今年はシャッターを活用し、窓断熱シートを貼るなど、いろいろ試してみる。

・この冬どこまで値上がりするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬散布

2022年09月10日 | DIY
春に毛虫(マツカレハ)駆除薬を松に使ったら良く効き、以後ケムシを見ていない。しかしこれから秋にかけ発生する可能性が有るので予防散布した。農薬は使いたくないが、ウジャウジャ毛虫を見たら仕方ないという気になった。店で売っているキレイな野菜や果物は全て農薬付きだ。農業に農薬が欠かせないのも分かる気がする。

毛虫は居ないものと思っていたが、散布後観察していたら大きなのが一匹這い出してきた。散布して良かった。ついでにサザンカも処理した。

・ベニカS:1リットルに5ml +ダイン:1リットルに0.3ml


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物干し竿キャップ

2022年08月05日 | DIY
昨日エアコン室外機でDIYしてたら、丁度顔の高さに有る物干し竿の端っこが眉間に当たって怪我をした。幸い軽い出血で済んだので良かったが、アブナイアブナイ。もともと保護キャップが付いていたが多分10年程前から取れて切断面剥き出しのままだった。買いに出るのも面倒なのでAmazonに頼み、届いたので取付けた。

・これは危険だ


・パイプ径29-30mm用 2個入り161円を2個頼んだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン室外機に日除け

2022年08月04日 | DIY
猛暑に対抗する命の綱がエアコンだ、連日頑張っている室外機に遮熱シートを付けてみた。スノコに銀マットをホッチキスで留めただけだが、負荷が少しでも減るとありがたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いスキー板を捨てる

2022年06月22日 | DIY
ビンディングを取外して物置の上に置きっぱなしていた。捨てたいが資源ごみ回収に出すには大きすぎ。粗大ごみだと1組1,000円かかる。60cm以下にカットすれば資源ゴミ回収に出せるのだが、手元に有るのは「金鋸と木工用ノコ」だけで刃が立ちそうにない。ホームセンターで工具を借りれないか、電話してみたら1軒だけやっていた。電動丸のこ+金属カット用ディスクの組み合わせでどうだろう。借りる方向で検討する。

・結構溜まっていた


ホームセンターに行き、スキー板を丸鋸で切りたいと伝えたら、「丸鋸は材木専用で金属には使えない」と断られた。ディスクグラインダーに金属切断用砥石を付けたらどうですか?とアドバイス貰ったのでグラインダーを借りる事にした、ディスクは自分で用意しないといけないので店内で「金属切断砥石金の卵」というのと「作業メガネゴーグル」を購入した。工具レンタル料/200+金の卵/287+ゴーグル/255=816円。これで2泊3日使えるのは安いなあ。持ち帰ってゴーグルと軍手して作業開始。エッジ切断時には火花が派手にでるが意外と簡単にに切断出来た。しかし4本目の2ヶ所目切断中にグラインダーがえらく熱くなり停止!動かなくなった。電話したら「持ってきて」というので再度ホームセンターに行く。負荷が掛かったのか、機械が寿命だったのか不明だが、焼き付いててもう使えないとの事。代替品は無い。追加料金は不要というのでグラインダーを返却して帰ってきた。

・3本は切れたが残り11本どうする?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする