”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

小豆島/岬めぐり

2011年10月31日 | ちゃりんこ
草壁港を囲む2つの半島を走る。最初に東側の半島角鼻灯台へ。人気のない道路脇に何かが動いてるので良く見たら・・・何とデカイ孔雀!どこから逃げ出したのか?ガサガサと藪に消えた。灯台でみかん食べ引き返す。映画村等を横目で見て行き止まりまで行き、安田に戻るが・・・街中を走行中に後輪がパンク。修理後車に戻りエアー補充。ついでに昼食。午後の部は三都半島地蔵崎灯台に向かう。海岸線は景色良好。少し行くと路肩にイノシシが居たのでベル鳴らしたら逃げていった。灯台からの景色は良好、ポカポカ陽気なのでゆっくり休憩し、引き返した。☆ルートラボデーター

【行程】8:00道の駅→9:23大角鼻灯台→11:30道の駅→12:40地蔵崎灯台→14:30道の駅 走行:71.18km

・町の最終処分場とか・・半島では粗大ごみの不法投棄も目立つ


・リゾート施設跡


・いやはや・・


・大角鼻灯台入口


・灯台説明板


・灯台


・この辺りには島影なし


・坂手港、壺井栄の生家が有った。壺井工務店とか・・壺井姓が多い


・ガラスは割れ荒れ放題、島でよく見かける風景である


・二十四の瞳岬の分教場、意外と大きい


・校舎について


・校庭の熟したオリーブの実を一つ食べてみたが、苦いの何の


・映画村は観光バスで賑わっていた


・行き止まりは養魚会社の私有地、対岸にサンオリーブ温泉の白い建物が見える


・パンク修理、以前パンクした場所の直ぐ横に尖った石が刺さっていた


・さて午後の部スタート。こちらは綺麗な砂浜


・またか~この先10%以上は有るだろう激坂、堪らず歩く


・各地にこんな法面崩落跡が有った


・地蔵崎灯台。展望台と木製デッキ有り、ここで休憩


・下をブルーラインフェリーが行く、先日高松から乗ったやつだ


・対岸は高松


・稲わらオブジェ


・カマキリせんべい、冷えた体を温めてたのだろうが・・・南無~阿弥陀~仏


不便な半島にも所々集落が有り人は住んでいるようだが、人影無し。半島を走って初めて島らしい風景を楽しめた。しかし小豆島は箱庭みたいな感じで山も海もチマチマとし今ひとつだった。紅葉が盛の頃なら又印象が違ったのかもしれないが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千羽ケ嶽 371m・拇指嶽

2011年10月30日 | 
昨日吉田温泉で「小豆島の山に遊ぶ」というパンフレット貰った。これに先日見た岩峰「拇指嶽」の簡単な登山コースが載っていたので行ってみた。草壁のとなり町、橘集落の幼稚園横から山に入る。神社の裏を少し行くと入山口が有った。標高差300mそこそこなので直ぐに展望台、拇指平に着いた。一休みして千羽ケ嶽に向かう。山頂で休憩してたら雨がパラパラ降ってきたのでさっさと下山。

【行程】9:50駐車場→10:15拇指平→10:33千羽ケ嶽→10:47拇指平11:00→11:30駐車場

・吉田温泉で貰う


・手前の運動場でも良かったが、幼稚園前に駐車。今日は休みみたいなので邪魔にならないだろう


・荒神宮、名前の通り荒れている


・神宮内の巨木


・入山口


・ロープ3ヵ所


・拇指平、テラスになっており、絶好の展望台。拇指嶽への登山道はなく、クライミング場と成っている


・千羽ケ嶽


・千羽ケ嶽山頂


・山頂からの眺め


下山し片付けてたら雨足が強くなる、昨日も入った吉田温泉へ、通常は午後3時からの営業だが、日曜は午後1時から。一番風呂に入ってサッパリとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島西側サイクリング

2011年10月29日 | ちゃりんこ
道の駅を出て海岸線を時計回りにまわる。鹿島を周って土庄に戻り海岸線を走るつもりが坂がつづくのでおかしいと思ったら、小豆島観音が見えてきた。内陸部の峠を越え、小豆島の西側海岸線をパスしてしまった。そのまま海岸線を走り昨日寒霞渓から下った大部港に意外と早く到着。ここから寒霞渓への坂道の登り草壁港に下った。☆ルートラボデーター

【行程】7:50道の駅→8:40鹿島→10:40道の駅みなとオアシス→11:20大部港→12:30寒霞渓→14:10道の駅 走行:67.17km

・今日も快晴、道の駅小豆島オリーブ公園の朝


・鹿島、干潮時島が地続きに・・エンジェルロードと呼んでる


・鹿島には大型ホテルが多いが、廃業し廃墟になってるのも


・小瀬の浜で休憩、釣りの人がパラパラ


尾崎放哉記念館。山頭火も墓参に二度訪れたらしい


・石碑、お墓も近くにあった。   「やどだいがない 車中にとまる」・・・遊山乞食


・道の駅大阪城残石記念公園


・石を運ぶシュラとロクロ。金毘羅船々~・・の「シュラシュシュシュシュ・・」とはこのシュラの事かも?




・筏に積んで大阪まで引いて行ったのか


・大部港に又戻ってきた


・昨日下った坂を今日は上る


・又寒霞渓まで来た。四望頂の展望台周辺は猿のウンコだらけ


・芭蕉句碑が有るが


・芭蕉がここで詠んだのではなく、ここらの猿には似合わぬ句では


・ブルーラインをダウンヒル、草壁港に戻った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島/吉田温泉

2011年10月29日 | 
島の北東部に有るキャンプ場に併設の温泉。草壁港から30分ほどかかるが、300円と安い。銭湯みたいにシンプルな湯船が1つだけの温泉だが、汗を流しサッパリするだけなら、サウナや薬草風呂や泡風呂は必要ない。

・温泉外観


・湯船と洗い場だけ


・分析表


・ロビーのスクラップ、昨日見た岩峰は、拇指嶽というらしい


・温泉の背後は岩山


・キャンプサイトにはテント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒霞渓と星ケ城山 817m

2011年10月28日 | ちゃりんこ
道の駅から寒霞渓道路を登り寒霞渓へ。自転車置いて小豆島の最高峰星ケ城山に登る。寒霞渓に戻り大部港へ下り小豆島の東側海岸線を走って草壁港に戻った。走行59.76km。紅葉の名所寒霞渓もシーズンがまだなので観光客も少なく静かで良かった。☆ルートラボデーター

【行程】7:50道の駅→10:00寒霞渓→11:10星ケ城山11:40→12:40大部港→15:30道の駅

・道の駅小豆島オリーブ公園を出発


・災害復旧工事かと思ったが、新内海ダムの工事だった


・寒霞渓道路猪ノ谷分岐、ここを右に


・ロープウエイ山頂駅駐車場


・星ケ城神社


・西峰の神社、以前は「あずきじま」と読んでいたらしい


・星ケ城山頂の灯火台は、なぜかモスクのような石積み


・山頂の三角点


・寒霞渓に戻る、ここから瓦を投げるらしい


・紅葉はまだだ


・草壁港が見える


・採石跡が無残


・石谷漁港は石積護岸


・モッチョム見たいな岩峰


・道の駅に戻った、白い建物がオリーブ温泉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島/サンオリーブ温泉

2011年10月27日 | 
高速を途中で降りR11を100km程走り高松に入る、高松港から小豆島に渡り、道の駅に併設の温泉に入った。700円と高いが近くに適当な施設がなかったので仕方ない。

・高松→小豆島→神戸 のスルーチケット。2週間有効


・高松港、内海フェリーに乗る、ガラ空き


・乗船1時間。草壁港入港、小豆島に初めて来た


・サンオリーブ温泉、高台にある


・ハーブ風呂


・歩行浴


・窓から瀬戸内海が望める


・露天風呂


・露天からの眺め


・分析表


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田温泉/津島やすらぎの里

2011年10月22日 | 
宇和島市津島町の温泉施設、源泉である熱田温泉は、四国にしては珍しい40℃を越える温度らしい。しかし温泉説明によると、「湯量不足を補うための加水・加温を行なっています」と書いてあるので水割り温泉という事に成る。それでも湯は結構ヌルヌルしていた。土曜という事でかなり賑わっていた。

・温泉入口、別料金だが温水プールまである


・露天、寝湯、檜風呂、打たせ等色々有り


・温泉博士手形。これで四国南西部の手形5個制覇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大門温泉/森の国ぽっぽ温泉

2011年10月20日 | 
JR松丸駅構内に有る温泉。駅舎とふれあい交流館が一体と成った建物の二階部分に温泉がある。ここは二度か三度めだが、今回は岩風呂の有る「滑床の湯」に初めて入った。なかなか凝った造りで風情があって良かった。

・左側が温泉入口


・岩を配した内風呂


・湯口は滝に成っている


・滑床渓谷の雪輪の滝をイメージ


・露天風呂


・露天から松野町の眺め


・分析表


・温泉博士手形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿毛⇔柏島サイクリング

2011年10月19日 | ちゃりんこ
宿毛から海岸線を柏島まで走る、意外とアップダウンが多く時間がかかったが、帰りは国道とトンネルの内陸コースで楽々だった。静かな海岸線の漁村を巡りしながらノンビリ走り、一日楽しく遊ばせてもらった。この辺りの海は本土とは思えない美しさだ。■ルートラボデーター

【行程】8:00宿毛→9:40竜ケ迫→11:28安満地→12:50柏島13:30→15:30宿毛 走行:80.53km

・道の駅すくもを出発


・ここを右折し県道357へ


・峠道


・竜ケ迫の自由学校という宿、管理人と話す。ここでもハイビスカスが年内ずっと咲いてるらしい


・四国の道看板


・砲台跡の看板見て細道行ったら


・灯台が有った


・四国のみち看板


・まだまだ有る


・安満地(あまじ)港では・・


・サメを解体中


・四国のみち、この辺りでもアサギマダラを時々見かけた


・柏島展望台でパン食べてたら


・子猫が来たので少しやる


・柏島の「特攻艇震洋」の碑


・砂浜


・ここまで52km


・あこう公園で、土佐刃物巡回販売車のおじさんと話す


・サッパリ売れないのでこれから土佐清水に移動とか


・樹齢350年


・養殖いかだ、丸いいけすでは、クロマグロを養殖してるらしい


・観音岩


・帰りはトンネルコース。宿毛まで海岸ルートの半分の距離しかない


・小川にも沈下橋


・無事戻った


柏島には久しぶりに行ったが海は綺麗なままで昔と変わってなかった。人間がどんどん減っているのでむしろこれからどんどん綺麗になって行くのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用井温泉/ホテル星羅四万十

2011年10月19日 | 
四万十川中流、予土線江川崎駅近くの宿泊施設の温泉。大理石製の浴場はなかなか豪華。泊まり客も少ないようで貸切だった。

・ホテル星羅四万十


・湯船、昼間だと窓から四万十の流れが望めるのだが・・・


・温泉分析表


・温泉博士手形


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする