”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

道の駅奥飛騨温泉郷上宝

2018年05月31日 | 車中泊スポット
奥飛騨の定宿で4連泊。起きたら幌付き軽トラが目の前に停まっていた。しばらくして二人出てきて外で朝食。手作りキャンピングカーだが、空調が使えないだろうから、冬場は厳しそう。昨夜日が暮れてソロ自転車ツーリングの人が雨の中駆け込んできた。長身の欧米人だった、荒神の湯駐車場ではレンタカーキャンピングカーの欧米人が二日間泊まりっぱなし。





・夕方の道の駅、天気は回復か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画:新穂高の湯

2018年05月30日 | 
雨の一日、朝から温泉に浸かって車内でゴロゴロ。何もせず過ごす。気温は10℃前後で暑くも寒くも無く快適。今日は温泉動画を撮ってみた。源泉が変ったのか、湯の華がえらく増えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高温泉/新穂高の湯

2018年05月29日 | 
朝方結構冷えたが、起きたら曇っている。天気予報は芳しくない。所によって通り雨や雷雨有りとか。降らない可能性もあるし明日以後は確実に崩れるらしいので、さてどうする。自転車で上高地に行ってみるか。道の駅から平湯温泉へ移動するが・・・途中ポツポツとフロントガラスに雨滴有り。平湯に付いたが・・行く気が失せたので平湯の湯で朝風呂に浸かった。平湯のWi-Fiが弱くて繋がらないので情報収集も出来ないので、栃尾へ戻りそのまま新穂高へ移動した。

砂防塾駐車場でFREESPOTが使えるので、ここで昨日のブログ更新等してたら、タオル持った人がウロウロしているので、新穂高の湯を覗いてみた。湯が張ってあり浸かってる人が居た。たしか閉鎖中とネットで見たので、使えないと思っていたのだがラッキー。早速タオル持って行く。

・橋の手前に新しい看板


・湯船は大改修されている、底にはコンクリート






・湯船は一回り小さめに作り替え


・湯口も以前はホースだったが・・


・コインロッカーも増設


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地温泉/石動の湯

2018年05月28日 | 
久しぶりに浸かって怨霊でも洗い落とそうかと思って行ったら、閉まっていた。何年前だったか、ここで五平餅食べて湯に浸かった事がある。各地の鄙びた温泉が、後継者不足などで次々と閉鎖されている。寂しいことだがこれも時代の流れ、仕方ない。管理人の方の病気が治るよう祈りつつ、荒神の湯へ移動し浸かる。

・なんかヒッソリ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地温泉/化石館

2018年05月28日 | 文化施設
奥飛騨特に福地温泉あたりは化石が多数採取される場所として有名。登山者用駐車場の横にある化石館を見学した。オソブ谷に化石が多数見られるらしいので行ってみたが、細い林道は通行止めとなっていた。地元の人に聞いたら、一般人は入れないらしい。

・下山後、化石館の前でプシューとやって昼寝する




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地山 1,671m

2018年05月28日 | 
今日は終日曇り、雨の心配は無さそう。新緑の福地山に登ることにし、福地温泉へ向かう。パジャマ代わりの半袖短パンのままでサロモンにダブルストックの軽装で出発。身軽なのでスイスイ進み、2時間で山頂へ。曇りのため展望は今ひとつだったが、1時間のんびり休んで下山開始。快調に下るが・・・・

途中奇妙な体験をした。鳥のさえずりと虫の鳴き声が突然消えたと思ったら、急に目眩のような感覚に襲われ体が斜面の方向の引っ張られ、しゃがみこむも止まらず。クマ笹の急斜面を数メートル頭から滑り落ちた。とっさに笹と小枝を掴んで滑落は停止。登山道に這い上がる事が出来た。この間数秒か1分程だったろうか。気がついたらサングラスが無くなっていただけで、怪我なし。一体これは何だったのだろうか?怨霊や霊魂の仕業だったのか、単なる体調異変?まあ無事下山出来たので良かった。

【行程】8:12駐車場→10:00山頂11:00→12:15駐車場 16,401歩

・登山道入り口




・新緑が気持ちいい


・「人間出没注意」人ほど凶暴で危険な生き物は居ないからなあー


・山頂は無人、展望はいまいち


・無事下山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉/大ネズコ

2018年05月27日 | 花鳥風月
庭の芝刈り、松の芽摘みが終わってやれやれ。病院通いと溜まってた家事も一段落したのでいつもの奥飛騨に出かける。高山市内は観光客が一杯、何時も通る道が進入禁止に成っていたので迂回して市内を抜けた。平湯は新緑が青々とし気持ちが良い。少し早く着いたので久しぶりに大ネズコを見てから平湯の湯に浸かった。平湯でさてネットでもとノート出したら・・・ワイヤレスマウスの本体持ってくるのを忘れていた。マウスが使えないのでタッチパッドを使うが、普段使わないのでなんともやり難い。参った。

・美濃市の先で交通事故、バイクはペシャンコ


・平湯温泉スキー場


・大ネズコ、入り口
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまき(灰汁巻き)

2018年05月23日 | 
南九州で主に端午の節句に作られる季節の和菓子?去年も今頃頂いて初めて食べた。今日貰ったのはエグ味があまり無く柔らかめだった。黒砂糖入キナコをまぶして頂く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアザミ

2018年05月22日 | 花鳥風月
2ヶ月ぶりに何時もの公園を歩く。サクラの新緑が眩しい。ウオーキングとランニングの常連さんの顔を久々に見る。皆さんお元気なようでなによりだ。土手のノアザミが目立っていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンシュラフ洗濯/4度目

2018年05月21日 | Gear
寝袋は年に数回キャンプで使用。という人が多いと思うが・・・ほぼ毎日使って30年以上。「前世はミノムシ?」と言われる始末。汗やヨダレ、皮脂汚れで保温性が低下してきたので洗濯する。記録見たら3年前にも洗っていた。今使っているシェラデザイン製の-10℃対応ダウン寝袋は、2000年頃REIで同じのを2個買い、1個は長らく保管していたが、数年前から冬に使っている。2個同時に洗った。

・バスタブで押し洗い→ドリップドライ、水が垂れるので一晩外干し


・時々パタパタ叩いてダウン団子をほぐし、3日かけ乾燥


・左:古い方、特に上半身のロフトが回復しない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする