雲の布団が掛かってたのか、冷え込み少なく夜露も落ちていないがどんよりと薄暗い朝だ。今日はこれから雨なので休養日とする。例によって朝風呂へ・・・6時半に行ったら・・「閉館中」の看板のままで、入口にロープが張ってあった。たぶん管理人が寝坊してるのだろうと車内で待つ事5分。飛騨ナンバーの黒い車が来てジャージーの人が飛び出て看板を付替え、ロープ外す。大当たり!だったようだ。挨拶して温泉に向う。一晩中出っ放しの新鮮源泉にドップリと浸かる。筋肉が少々張った感じなので、湯に浸かったままストレッチする。これがなかなか宜しい!温めながら伸ばすのは、理に叶っているだろう。暫く湯の中で遊んだ。
・平湯の湯、女湯をちょっくら覗き見。朝一で無人だったので・・・・

入手した資料の行事予定を見ると、今日は新平湯神明神社の例祭日で「鶏芸奉納」と有った。氷補充が必要に成っているので見学がてら新平湯に移動。家々は垂れ幕を掲げ、祭の雰囲気だ、神社前には大きい幟も。しかし雨が降ってきた。これでは奉納は難しいだろう。近くに駐車場所も無いので見学はパスし、A-co-op駐車場で食料庫を点検し氷と食料を調達、ついでに荒神の湯に入った。
雨は午後まで降り続いた。午後になって坂巻温泉に行くが、ここも休館中だったので引き返し、中の湯温泉に入ってから夕方平湯に戻った。日が暮れてからやっと雨が止んだ。
・坂巻温泉も一軒宿

・のれんは下がってるが、階段に「休館」の白板

平湯に戻ったら、バスターミナル前に大きい幟が立っていた。太鼓と笛の音が聞こえるなーと思いつつ、寝る前に温まろうと平湯の湯に行ったら。神社で獅子舞をやっていた。明日の昼間と観光案内所で聞いたが、今夜が前夜祭かも、獅子が舞いながら、蛇を退治する。という風な踊りだった。小さい子供獅子が可愛かった。
・平湯神社獅子舞、これは子供獅子

■本日(9/30)のデーター
====================
天気:雲→雨→曇
成果:温泉、読書
走行:車/49km Step/? bike/0km
温泉:平湯の湯X2、荒神の湯、中の湯温泉
体調:良
支出:本日/2139円 累計/4244円
宿泊:平湯温泉内P
====================
・平湯の湯、女湯をちょっくら覗き見。朝一で無人だったので・・・・

入手した資料の行事予定を見ると、今日は新平湯神明神社の例祭日で「鶏芸奉納」と有った。氷補充が必要に成っているので見学がてら新平湯に移動。家々は垂れ幕を掲げ、祭の雰囲気だ、神社前には大きい幟も。しかし雨が降ってきた。これでは奉納は難しいだろう。近くに駐車場所も無いので見学はパスし、A-co-op駐車場で食料庫を点検し氷と食料を調達、ついでに荒神の湯に入った。
雨は午後まで降り続いた。午後になって坂巻温泉に行くが、ここも休館中だったので引き返し、中の湯温泉に入ってから夕方平湯に戻った。日が暮れてからやっと雨が止んだ。
・坂巻温泉も一軒宿

・のれんは下がってるが、階段に「休館」の白板

平湯に戻ったら、バスターミナル前に大きい幟が立っていた。太鼓と笛の音が聞こえるなーと思いつつ、寝る前に温まろうと平湯の湯に行ったら。神社で獅子舞をやっていた。明日の昼間と観光案内所で聞いたが、今夜が前夜祭かも、獅子が舞いながら、蛇を退治する。という風な踊りだった。小さい子供獅子が可愛かった。
・平湯神社獅子舞、これは子供獅子

■本日(9/30)のデーター
====================
天気:雲→雨→曇
成果:温泉、読書
走行:車/49km Step/? bike/0km
温泉:平湯の湯X2、荒神の湯、中の湯温泉
体調:良
支出:本日/2139円 累計/4244円
宿泊:平湯温泉内P
====================