年末年始の巣篭もりでだらけてしまっていたが、平湯の激寒で身が引き締まった。徐々に調子が出て、信越へ遠征。勢いで新潟まで北上し、無料高速で東北の被災地まで行ってしまおうか、と思い始めていたが、寒波とペットロスでガックリし切明温泉で打切とした。秋山郷は雪が消えた頃又行きたい。石巻等にも是非・・・
・走行ルート
■雪
1/17:
上高地スノーハイク・・・平日なのに入山者が多かった。釜トンネルの照明は復活
1/18:
輝山BCスキー・・・トレースと先行パーテイ有り、雪質良好で快適滑降
1/19:
平湯温泉ゲレンデスキー・・・午前半日券購入。完全貸切の湯の平コースをノンストップ滑降
■湯
1/16:
荒城温泉/恵比寿之湯・・・茶褐色の濃厚温泉で、浴室の沈着物は尋常では無かった
1/16:
平湯温泉/平湯の湯・・・平湯のマイ温泉。5日間で10回入湯
1/19:
平湯温泉/ひらゆの森・・リフト券見せて無料で入湯
1/20:
栃尾温泉/荒神の湯・・・オフシーズンで貸切状態
1/21:
松本浅間温泉/ホテル玉之湯・・・松本市近郊の温泉だが、歴史ある湯らしい。温泉博士手形で入湯
1/21:
豊野温泉/りんごの湯・・・リンゴ生産地のりんご畑の中にある温泉
1/22:
馬曲温泉/望郷の湯・・・雪景色ナンバーワン人気の温泉。たしかに絶景だった
1/22:
百合居温泉・・・村の共同温泉という感じ、鄙びた感じがいい
1/23:
切明温泉/川原の湯・・・秘境秋山郷の最奥、川原に湧き出るワイルド温泉
■バムデーター
===========================
総走行:車/957km 歩行/?step
燃料:高山市15L@144,長野26L@140,飯山16.7L@138,自宅19.42L@131=77.11L/10,648円@138
燃費:957km/77.11L=12.41km/L
支出:食料他:10,122+燃料:10,648+高速:3,900=24,670円/8日=3,083円/日
===========================
暖機運転多用で燃費がかなり悪かったが、厳冬バムで12kmなら上等。普段は使わない有料道路を一部利用した事も有り、支出は高めと成った。