スーパーで駅弁セールをやっていた。鉄道に乗ることがないので、見る機会がない。駅弁の割り箸が短くて使いにくいと聞いていたが・・たしかに短かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/ea85e2fcdf3745624f30139a0bea2bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/ea85e2fcdf3745624f30139a0bea2bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/61a1abc6142fe1732d627cd6e1ca8371.jpg)
スマホ「GRATINA KYV48」に使っていた。今は予備機にしてて時々アプリのアップデートのみやっているのだが、昨夜突然壊れたと言うか、カードを認識しなくなった。「使用するにはフォーマットしてください。」とアナウンスが出る、そこでフォーマットをやろうとするが出来ない。スマホから取り出してノートパソコンでファイルを覗くが認識しないので見えない、トラブルが起きているようだ。去年の3月にAmazonで千円程度で買ったもので、Amazonの購入履歴を確認したら、メーカー保証は5年。早速Transcendのカスタマーサービスにメールで問い合わせてみた。台湾メーカーのサポートはなかなか優秀、今朝返信が有った。2度やり取りして、「RMAリクエストを確認し、RMA番号を発行してもらった」着払いでカード本体とRMAリクエストフォーム、Amazon発行の領収書を送ること成った。検査して商品に問題があれが、同等品を送ってくれるらしい。
長らくAmazonを利用しているが、今まで保証書を使うことが無かった、今回は添付してくださいと言われたので初めて購入履歴の右上にある「領収書等」から表示された情報を印刷して添付し発送した。さてどういう事になるだろうか。
■10/27日追記〜ネコポスで新品が届いた〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/c5dfff8bc989e2cda10e76a794fc71d8.jpg)
今使っているGoogle Pixel 5にはマイクロSDカードスロットが無い、届いたカードはデーターバックアップに使う。
長らくAmazonを利用しているが、今まで保証書を使うことが無かった、今回は添付してくださいと言われたので初めて購入履歴の右上にある「領収書等」から表示された情報を印刷して添付し発送した。さてどういう事になるだろうか。
■10/27日追記〜ネコポスで新品が届いた〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/c5dfff8bc989e2cda10e76a794fc71d8.jpg)
今使っているGoogle Pixel 5にはマイクロSDカードスロットが無い、届いたカードはデーターバックアップに使う。
公園で今年もなつかしい香りを放っていた。最近嗅覚が鈍感に成っているよ、と指摘されるので気にしているが。これの香りはしっかり検知できている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/dfb65b5d19a6de12cf25e9f28089be15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/67e95450ed5811488273447aec49bbcf.jpg)
・ハロウィンの飾り付けだろうか、公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/dfb65b5d19a6de12cf25e9f28089be15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/67e95450ed5811488273447aec49bbcf.jpg)
・ハロウィンの飾り付けだろうか、公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/e456e8b46ace38e2af6c705a1547195f.jpg)
ウエブニュースでアップデートが提供されているという情報を見たのでWindowsノートパソコンを出してチェックした。新しい更新プログラムが3個有って、年に一度リリースされる事に成ってから初めての「22 H2の機能更新プログラム」も利用可能に成っていた。早速3個の更新を行ってから再起動したら、追加のプログラムが1個出てきたのでこれを更新した。次に22 H2アップデートを実施し再起動で無事最新版に成った。Windows10のノートは11へのアップデート要件を満たしていないので10のままで予備機にし、引き出しに仕舞う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/cc5a0da1992c9bed611511352961a0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/cc5a0da1992c9bed611511352961a0cc.jpg)
今朝も秋晴れでえらく冷え込んだ。朝から戦闘機の爆音がうるさい。もしや航空祭の練習?岐阜基地のウエブサイトを久しぶりに見たら11月13日に開催と載っていた。また自転車で行ってみるか・・・と開催要領をみると、今年は応募制で当選した35,000人しか入場できない。と書いてあるではないか。しかも、応募の締切は10月10日!終わっていた。残念だが木曽川堤防辺りから眺めるしかないなあ。
記録を見ると、整形には2006年頃から何回かお世話になっている。今までは肩周辺が悪くなったり良くなったりの繰り返しだった。今日は3年ほど前受診していた病院に行き、総合病院で撮ったMRI画像と診断結果を見せ経過説明した。狭窄が有るが、軽度なのでしばらくリハビリで様子を見ましょう。と言われた。軽い運動をしてお風呂で腰を温め、血流を良くすると良いらしい。電気治療→マッサージ→温熱治療をした、しばらく週に二回通う事にした。一番人気のU整形外科は混んでて時間が掛かるのでちょっと空いてるK整形外科にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/1d4285f47833a6b1289b4e5008cc6b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/1d4285f47833a6b1289b4e5008cc6b43.jpg)
爽やかな秋晴れだが・・足腰不調で気分は曇天。公園ウオーキングは1ヶ月も休んだままだ。「変形性脊椎症」から来ていると思われる歩行障害でスムースに歩けない。自然に落ち着いてくれるのを期待し経過観察しているが、変化なし。そろそろ整形外科通いを再開しないといけないようだ。気を取り直し久しぶりに自転車で公園に行き、園内をヨタヨタ散歩した。普通にさっさと歩けてる人が羨ましいなあ。
・コスモスにも色々種類が、全部コスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/b594f2658bcb2e5fdd116a05a1696335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/e568408c4c644dad942c20eeb4ec00c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/067c9a662605baefcc61b0dbde6a1781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/57aeaacc6ba7f5ac1704fd84d911c5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/2aef101ec90d68a0a0dade8c3ecb26c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/18612f50b801a11491ab2aed538555cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/f744e855bdeea05f9993cc07c0a6ec52.jpg)
・コスモスにも色々種類が、全部コスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/b594f2658bcb2e5fdd116a05a1696335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/e568408c4c644dad942c20eeb4ec00c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/067c9a662605baefcc61b0dbde6a1781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/57aeaacc6ba7f5ac1704fd84d911c5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/2aef101ec90d68a0a0dade8c3ecb26c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/18612f50b801a11491ab2aed538555cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/f744e855bdeea05f9993cc07c0a6ec52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/82cea1b2477fd0649b355f5e044d1bee.jpg)
ロシアの暴挙で世界が大混乱だ。食品類から石油製品、LNGの値上げが始まっている。寒かった去年の冬の暖房費はたしか過去最高だった、今年の冬が恐ろしい。ストーブの出番が近いのでとりあえず灯油二缶購入した。いままで省エネに無頓着だったが、今年はシャッターを活用し、窓断熱シートを貼るなど、いろいろ試してみる。
・この冬どこまで値上がりするか?
・この冬どこまで値上がりするか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/add853557d6ec4841a5922c794decfb4.jpg)