”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ヒューズ切れ

2014年01月29日 | サンバー
ルームランプが点かないので、接触不良かと思いテスターで調べたら電気が来ていない。電装系のトラブルはバルブ切れが有ったくらいで今までほとんど無かった、バッテリー横のヒューズボックス見たが、これはどうもメイン系。取説によると車内ハンドル下にもボツクスが有るらしい。「ルームランプ、ハザード」のヒューズが切れてたので付け替えた。室内のヒューズは小型、バッテリー横のは大型、同じアンペアでも大小が有るのを初めて知った。原因不明なのでしばらく要注意。

・狭くて頭が入らないので写真で確認。未装備フロントフォグ用ヒューズは予備に転用


・右隅の15Aを引き抜く


・切れてる。これは「ミニ平型ヒューズ」というらしい


・カバー裏の予備15Aを使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山成田山

2014年01月28日 | ちゃりんこ
いい陽気なので木曽川堤防サイクリング。ここには何度も来てるが、今回はママチャリでちょっと遅い初詣。車の安全祈願お祓い所前にパトカー、何をしてるのかと思ったら、接触事故の処理中。何ともマヌケな事で。走行38km。

・木曽川で休む水鳥達


・犬山城眺めひと休み、運動目的サイクリングにはこれが良い


・石段下に自転車停め


・桜にはビックリ、四季桜かな?


・古い御札を納めて本殿に参拝


・終活では無いが・・・遺骨を寺に宅配、50年供養し数万円という「送骨」ビジネスモデルが流行りつつ有るらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓生/おかふい

2014年01月27日 | 花鳥風月
オカシイ噺は無いかと探して見つけたこれは、結構笑えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓生/真景累ヶ淵

2014年01月21日 | 花鳥風月
オフラインで聞けるよう、このシリーズもダウンロードしKindleに転送済み
・七話まで通しで聞くと、一日がかり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島温泉/かんぽの宿岐阜羽島

2014年01月20日 | 
温泉博士に手形が有るときだけ利用する近所の温泉。今日は隣りの老人福祉センター羽島温泉の定休日。だからか、普段より多かった

・どんよりとした冬空で寒ざむ、こんな日は温泉が一番


・聞いたこと無い人ばかりだが、入場料\500、宿泊者は無料


・ここで3湯目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12~1/17:奥飛騨冬バム

2014年01月18日 | bum
年末年始はサンバーのマフラー修理、フリーベンチャーの修理と今年もDIYで始まった。作業が一区切りしたら温泉の虫がムズムズしてきたので出かける。今頃の奥飛騨温泉郷は半端な寒さではないが、慣れるというか、数日であまり気にならなくなった。しかしこれから来月にかけて更に寒い日が続くはず、上高地で働くおじさんは「これから2月末頃までの上高地は地獄だ」と、ぽつり・・・遊びで入山するトレッカーには白銀の聖地かもしれないが・・・

・GPS軌跡 走行:485km


■湯  :温泉博士手形 ♨:寸志or無料
日本まん真ん中温泉/子宝の湯・・・岐阜県郡上、長良川鉄道の駅に併設の温泉
飛騨高山温泉/高山グリーンホテル・・・高山市内のでかいホテルの温泉、成人式の若者で賑わっていた
平湯温泉/平湯の湯・・・・平湯温泉に来たら何時もここに入り浸り、いい温泉だ
新穂高温泉/中崎山荘・・・奥飛騨ではちょっと高めの\800日帰り温泉、温泉博士を使って入る
新穂高温泉/深山荘・・・川原の豪快な露天風呂が名物、吊り橋を渡って宿へ、なかなかの風情
平湯温泉/ひらゆの森・・・平湯温泉スキー場のリフト券を見せると入れる、半日券で入浴した
栃尾温泉/荒神の湯・・・まいどお世話に成っている温泉、さすがにこの時期は空いていた
飛騨金山温泉/道の温泉駅かれん・・・道の駅に併設の温泉、温泉博士を使用
新白川温泉/道の駅美濃白川 新白川温泉・・・ここも道の駅内の温泉、初めて利用した

■雪
平湯温泉スキー場ゲレンデスキー・・・小さいスキー場だが、半日遊びには調度良い。雪質良くて空いている
上高地スノーハイク・・・フリーベンチャーで、静かな上高地を散策、今回は帰りのバスに乗り損ねというおまけ付

■バムデーター: 5泊6日
===========================
走行:車/485km step/31,294
燃料:補給3回、合計45.04L=6,990円 @155円/L
燃費:10.76km/L
総支出:6,990+6,645=13,635円
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新白川温泉/道の駅美濃白川 新白川温泉

2014年01月17日 | 
ここも道の駅の温泉、温泉は平成24年に出来たそうで、初めて来た。広めの内風呂と小さい露天、樽湯が有った。移動と温泉で慌ただしく、ゆっくり浸かる気もせず、カラスの行水で済ます。後はスイスイと走り、午後4時頃自宅に戻った。

・物産館等も併設


・内風呂


・樽湯より露天


・温泉博士


■本日(1/17)のデーター
===========================
天気:雪→晴→晴
成果:移動と温泉
走行:車/205km Step/?
温泉:荒神の湯、飛騨金山温泉、新白川温泉
体調:良
支出:本日/398円 累計/6,645円
宿泊:自宅
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨金山温泉/道の温泉駅かれん

2014年01月17日 | 
自宅へ移動の道すがら、温泉博士の湯をハシゴする。暮にも入った朴の木平スキー場内のジョイフル朴の木に最初に行ったら、車が溢れていたのでここはパス、高山市内で燃料少し補給、ついでに向かいのセブン-イレブンで7SPOT利用。R41を南下、下呂のホテルパストールもパス、飛騨金山の温泉へ。湯船に1人入ってただけだった。

・セブン-イレブン チキンカツ弁当 \398 6日ぶりのお米


・道の駅の中にある


・内風呂


・露天風呂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝(浅)風呂

2014年01月17日 | 
荒神の湯、湯船が結構広いので、溜まるにも時間がかかるようだ。まだ20cm程度だったが・・・腹ばいに成ったり、仰向けに成ったり、半身ずつ浸かって何とか温まる。ついでに歯磨きもする。近くの荒神神社で葬儀が有ったようで、昨夜多くの車が集まっていたが、今朝も黒服の人がゾロゾロ。今日葬儀だろうか。アノ小野田さんも亡くなったとネットのニュースで見た、阪神淡路大震災から19年。月日は夢のように過ぎ去り・・・だれも消え去っていくのだ。諸行無常・・・

・後1時間ほど待てば、良いのだろうが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期車中泊考

2014年01月17日 | サンバー
AM8:10荒神の湯に行ったら、今朝掃除したのか、湯を溜めている最中でまだ10cmほどしか無い。これでは浸かれないので冬季車中泊について纒めながら時間待ち。ちゃんとしたキャンピングカーならまだしも、サブバッテリー、FFヒーターも無い貧弱装備の軽自動車で-10℃の車中泊する馬鹿はそう居ないだろう。サンバー車泊で経験したトラブルと解決策を纏めてみた。

■床断熱保温
真冬の車中泊において、寝床の快適性は最重要ポイントになる。長い夜を寒くて震えてたのでは堪らない。ダウンシュラフの保温性は素晴らしいが、背中はダウンが潰れて保温効果が低下する、従って床断熱が快適性を左右する。発泡ポリスチレンフォームを床に敷けば背中はポカポカ、今年はスタイロフォームを重ね敷し、更に断熱性アップを計った。共に元は20mm厚だったが、数年使ったカネライトフォームは潰れて薄くなっている


■結露と電子機器トラブル
寝ている間の呼気水分が結露、凍結、窓の内側が霜だらけになるのは構わないが、電子機器内部の結露は問題。当初何も対策を取らず、放置していたら、メモリーナビと電波時計が誤動作し慌てた。以後、「ノートパソコン、Kindle、ワイヤレスマウス、電源アダプター類、携帯電話、メモリーナビ、デジカメ」、は睡眠前に密封容器に入れる。

■カセットガスコンロ
朝イチの作業はお湯沸かしである。最初は登山用を使っていたが、使い勝手とランニングコストから家庭用カセットコンロに行き着いた。登山用は予備として積んでるが、ほぼ出番なし。ただ閉めきった車内での火器使用は慎重に行わなければならない。厳冬期や強風雨時は窓を閉め、外気導入ファン運転だけで換気は十分。ただ低温の為ボンベ装着口のOリングが硬化?し、嵌らない事がある。無理やり押し込むとガス漏れし危険、暖気吹き出し口で数分温めてから装着すると良い。念のため点火前に音と臭いで確認。可能なら少し窓を開けると安心。


■ローインパクト車泊
冬季のみならず、いつでも目立たず、迷惑に成らないよう心がけている。車体にキャリア類やステッカー等余分な物は一切付けない事。休憩や食事は車内で済ませ、椅子やテーブルを出したり、外で調理、たむろする等は最も避けるべきこと。近所の住民の方々に無用なインパクトを与えず、風景に溶け込んだ、ローインパクトを心がけている。もちろんちゃんとしたオートキャンプ場等を利用する時は、こんな心配は無用だが、私には無縁である。

さてそろそろ湯は溜まっただろうか・・・行ってみるべ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする