”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

天然温泉「レースイの湯」

2018年08月29日 | 
JR夕張駅前に有るリゾート施設、ホテルマウントレースイに併設の温泉。背後の冷水山にはスキー場、典型的なスキーリゾートだが、ゲレンデはさほど広くないみたい。わざわざやってくるほどの魅力が有るか?Hoの半額クーポンが有ったので使って入る。そろそろ帰らなければ成らないので新日本海フェリーに電話したら空いているとの事、今夜の便を予約し、のんびり苫小牧へ移動。道の駅むかわに早々と到着。Hoにたいてい付いているここの温泉入浴手形を使って北海道最後の湯に浸かってからフェリー乗り場に移動した。

・駅前でアクセスは良いけど・・手前温泉、奥ホテル


・その夕張駅、来春廃止?


・350+税50=400円










夕張の前途が気になるが、観光もリゾートも魅力不足で期待薄。博物館と使わない地下坑道を使って何か出来ないか?それも駄目なら、原生林に覆われた静かな田舎町に戻るしかないなあー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張神社

2018年08月29日 | 文化施設
博物館を見渡せる高台に有る。炭鉱の鎮守として創建されたものだが、閉山した今は静かにヤマを見守っている。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張市石炭博物館

2018年08月29日 | 文化施設
28日に行くつもりだったが、火曜が休館日だったので1日ずらした。以前夕張岳登山の時近くまで来たが、夕張の町に来るのは初めてである。炭鉱と言えば、九州筑豊の三井三池、北海道の北炭夕張が頭に浮かぶ。共に昭和の終わりと共に、閉山。中でも夕張は閉山後の観光振興に失敗し、2007年財政再建団体になり世間の注目を集めた物だ。その後どうなったのかあまり聞かないまま現在に至る。展示は大変興味深かった。炭鉱の仕事とそこで働いた人々の事、栄枯盛衰、諸行無常、事故で亡くなった人の魂が未だ彷徨っている様に思えた。忘備録として写真をどっさりアップロードしてみた。

■夕張へ・・遊園地や観覧車の有った跡だろうか・・














■博物館下の駐車場周辺
















■博物館本館前へ、駐車場から緩やかな坂道を100mほど進む












■2年間の休業、改修を経て今春リニューアルオープンした所だった




■本館一階エントランスホール、広い企画展示室、トイレ、休憩コーナー等










■本館二階常設展示~夕張が辿ってきた歴史






























■地下展示室~初期の炭鉱での仕事と機械化、仕事の分担等ジオラマ展示












































































■炭鉱で使われていた大型機械の展示




















■模擬坑道へ、国登録の有形文化財「旧北炭夕張炭鉱模擬坑道」実際の石炭層有る本物坑道







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながぬま温泉

2018年08月28日 | 
長沼町の広い公園のそばに有る温泉、看板によると「国民保養温泉地」指定の温泉のようだ。51℃の源泉が毎分1.1トンと豊富な湧出量を誇る。源泉のままだと熱過ぎるので、熱交換器を通し適温に下げているらしい。熱めの湯からぬるめ、ジャグジー、露天風呂と色々有った。湯上がりに温泉の源泉を使った豆腐を買う。道の駅に移動し冷奴で食べたが、なかなか濃厚で美味しかった。長沼町は大豆の大生産地だそうで、長沼産の大豆を使った豆腐らしい。

国民保養温泉地


・隣の車、何気なく見たら・・・沖縄にはビックリ


・温泉の向かいに豆腐工房


・温泉は600円だが半額クーポン使い、300円




・広い休憩コーナー


・なぜか野鳥の剥製が展示されていた


・木綿豆腐、200円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然温泉岩見沢ゆらら

2018年08月28日 | 
この辺りには山らしい山は無い、一面の平野だ。岩見沢でHoの半額クーポン使い朝風呂に入る。24時間営業なので簡易宿泊所としても使える。

スーパー銭湯みたいな湯だが、茶褐色の塩辛い湯、えらく賑わっていた。350円




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当別町中小屋温泉

2018年08月27日 | 
手稲山に登るつもりで、札幌市内に一番近い道の駅とうべつに泊まった。動物園から道の駅まで25km程だが市内を横断するので右折左折に信号待ち数知れず。他なら30分もかからないのに1時間程かかり嫌になった。道の駅は広く空いていて快適だったが。明け方また雨だったようだ。朝には止んだが大気が不安定な感じで時々突風有り。手稲山登山口まで又札幌に戻る行程を考えたら気が重くなりテイネは中止。近場の温泉で「創業100年以上のレトロな温泉旅館」という情報につられて来てみた。

100年も前なら何もない原野にポツンと湯小屋が有ったのだろう、国道から温泉まで途中踏切を越え、5~600m一直線の私道?の突き当りに宿が有った。道路名は温泉道路で、踏切には「温泉道路踏切」の表示が有った。宿はさほど古ぼけてはいなかった。硫黄冷鉱泉の沸かし湯で、すこしヌルヌルした。

・ここから入り、一直線


・直ぐ踏切で、たまたま電車が通過




・宿の前は駐車場だろうが、馬鹿に広い。540円


・庭園の池に、蓮の花が開きかけていた












・半露天にはブルーシート、修理中?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ公衆浴場/山鼻温泉屯田湯

2018年08月26日 | 
円山動物園から4km、市街地にある温泉銭湯。冷鉱泉の沸かし湯だった。店内に銭湯スタンプラリーのポスターが有ったが、札幌市内には42ヶ所銭湯が有るようだ。帯広みたいに全部が温泉では無いだろうが、何ヶ所か温泉も有るようだ。

・迷路みたいな路を行く、薄い濁り湯だった。440円




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道神宮

2018年08月26日 | 文化施設
動物園から350m、周りは鬱蒼とした森。市街地のスグ近くとは思われない環境だ。北海道だけ有って宮内は広い。ツアーバスで運ばれてきたのか、アジア系の観光客が異常に多かった。

・駐車場は有るが有料




・二の鳥居
















・車のお祓いをやっていた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ円山動物園

2018年08月26日 | 文化施設
北海道は10度目だが、数年前まで道内の大都会はたいてい迂回するか、さっさと通過するだけで殆ど見ていない。もう来ることも無いかも知れないので混雑覚悟し札幌に移動、予想を越える車と混雑、過密道路や信号待ちでうんざりした。動物園も日曜日とあって大賑わいだった。動物園も久しぶりだが、人混みに紛れ込むのも久しぶり、人間観察もたまには面白い。園内は結構広かったので、2時間半かけて見物、歩行7,318歩。5時半まで駐車OKなので、車を置いて北海道神宮へ行ってみた。

・毛無峠を越えて小樽へ出てR5を札幌へ


・小樽市街と石狩湾の展望


・何とか辿り着いた、第二駐車場前で少し待つ


・有料で少し高いが時間制限無し、屋上に停めた






・正面入口




・オオワシのデカさに驚く




・サル山は人気


・一見気楽そうだが、厳しい上下関係でストレス一杯の世界なんだろう


・園内は広い




・園内にセブン有り






・ホッキョクグマ館は園の一番奥にある













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかいがわカルデラ温泉

2018年08月25日 | 
道の駅あかいがわで泊まる。台風の影響か気温上昇、夜中から朝にかけ風雨強し。赤井川は周囲を山に囲まれたカルデラ地形の村。大雨で増水氾濫が心配、グーグルマップで確認したら、周囲は小さい川だらけ。しかし村に発令されている警報類は濃霧と雷だった。雨は止みそうだが、今日は休養予定なので、10時から朝風呂に行く。以前は「赤井川村構造改善センター」と呼んでいたそうで、建物の表示もそのまま残っている。湯は人気があるようで、ドンドンやってくる。結局午後3時過ぎまで温泉でゴロゴロしていた。

温泉での話題、台風が太平洋側にそれて良かったなあ、作物の出来はどうだ、今年のカボチャはサッパリで良いのは米だけ、余市町長選が明日投票、等だいたい聞き取れた。





・400円 10:00~21:00








・フロントで茹でたてとうきび、1本150円。昼食はこれとビール。旨い


・Ho10月号入手、茹で方が載っていた。塩なし再ボイル5分、後で塩水をまぶす




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする