”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

【5】道南夏バム:移動(長万部→八雲町→森町→大沼公園→鹿部温泉)

2009年06月30日 | bum
一晩中断続的に雨が降っていたようだ、風も強かった。雨の朝なので夜明けも遅く4時頃起床。広い温泉の駐車場は貸切だった。お湯沸かして朝食食べてたら、痩せたキタキツネが駐車場をトボトボト横切って林に入っていった。昨日見たのも痩せてたが今朝のも同じだった。雨で濡れてるのでなお更痩せて見えたのかもしれない、野生で生きて行くのは大変なのだろう。今日は終日雨らしいので移動日とする。是非見に行きたいと思っていた、「二股らぢうむ温泉」に向け移動

ここは数年前までは、超鄙びた温泉だったらしいが、改装されてしまってるとか、舗装林道を7km程行くと見えてきた。小奇麗な建物が2棟。駐車場も結構広い。受付けで資料貰ったが、丁度朝食時間みたいで、忙しそうだった。湯治客もそこそこ居るみたいだった。立ち寄り入浴は1000円、高すぎるのでで雰囲気だけ楽しんで、入湯はしなかった。巨大な石灰華ドームを見たかったので何処に有るのか聞いたら、温泉の中に有るらしい。外から見たらそれらしき茶色い壁が少し見えた。資料によると長さ400m、幅200m、厚さ20mというから驚きだ。

・後少しみたいだ


・着いた


・宿の人に温泉のパンフレットが無いか聞いたら、これくれた


・石灰華の説明看板


・この茶色い壁がそれみたい


・貰った小冊子に写真が載っていた


長万部まではわりと近かった。ここも温泉地なので町に入って一通りウロウロとした。漁師さんが温泉入って安酒場で騒ぐというような安っぽい歓楽街という感じの温泉だった。町民センターとかにも寄ってみたが、閉館していた。

・オシャマンベ陣屋跡


更に南下するとイカメシで有名な森町に入る。ここの道の駅で眠くなったので数時間昼寝した。天気は相変わらず、降ったり止んだり。霧で駒ケ岳も全く見えない。R5を走ってたら駒ケ岳登山口の看板が有ったので、登山口まで走ってみた。予想通り登山禁止の張り紙が有りゲートは閉まっていた。強行突破して登れるような雰囲気では無いので今回駒ヶ岳登山は断念する。次に大沼公園へ。悪天の平日なので人が少ないのは良いがガスで景色が見えなくて残念だった、駅まで行って資料貰ってから移動開始、函館まで移動後、天気が回復したら又戻るという手も有るし・・

・駒ケ岳登山口、後2-3年もしたら解除に成るだろう


・大沼公園駅、駅前にはレンタサイクル店、みやげ物店など賑やか


・大沼白鳥台バセットにて、遊覧船が行く


そろそろいい時間に成って来たので大沼公園を観光して共同浴場の有る鹿部温泉に下り、ここで温泉に入る事にした。道の駅まで少々距離があるので移動するのも面倒、公園の駐車場で泊まる事にした。

・しかべ間欠泉公園、間欠泉を見るには入場料300円が必要。綺麗な駐車場有り


■本日(6/30)のデーター
====================
天気:雨→雨→雨
成果:移動
走行:189km
温泉:鹿部温泉/亀乃湯
体調:良
支出:430円(gas代除く)
宿泊:しかべ間欠泉公園のP
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿部温泉/亀乃湯

2009年06月30日 | 
大沼公園から東に下った鹿部町は海沿いの小さい漁村みたいだが、街には小規模の温泉旅館と共同温泉が点在。しかべ間欠泉公園には珍しい間欠泉が有る。間欠泉公園の受け付けでお姉ちゃんに共同温泉の場所を聞く。町内には数ヶ所有るらしいが、公園から数軒先に亀乃湯というのがあると言うのでここに行った。何とも鄙びた田舎の風呂屋風で気に入った。道路をはさんで専用駐車場が有る。銭湯の協定料金なのか、大人430円。ドア開けるとチャイムが鳴り、番台のオバサンが別室から出てきて集金したら又さっさと戻って行った。先客は1名。浴室の床に毛皮脱いだヒグマに人間の首を付けたみたいなおじさんがひっくり返って寝てたので気分でも悪く成って倒れてるのでは?とビックリしたが。少ししたらむっくり起き上がった。体型に似合わず、優しそうな顔つきだった。北海道では時々こんな体型の人を見かけるが・・・

・このチープでレトロな雰囲気は何とも言えない


・脱衣場


・浴槽には結構熱い源泉が掛け流し


・20台は駐車可能だろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4】道南夏バム:黒松内岳 739m

2009年06月29日 | bum
2日連続登山したので今日はのんびり休養しようかと思っていたが、天気が良いとやっぱり登りたい。「新・分県登山ガイド」北海道の山、に載っている「黒松内岳」に登る事にした。登り90分程の山なので、お昼からでも良いのでゆっくり黒松内に移動。ここはブナの北限地帯だだそうで、歌才ブナ林という保護林が有ったので見学した。ブナセンターにも行ったが月曜は定休日とかで閉館していた。黒松内のセイコーマートPでインターネットが繋がったのでブログ更新。ホクレンスタンドで燃料補給し登山口の事聞いたが、知らない。駅に行けば情報が有るかも・・と思い行ってみたが無人駅。道道9号線から黒松内川の林道に入る。とガイドブックに有ったので注意しながら9号線を走ってると見つけた。久々の未舗装林道走行である。北海道の山に来たんだ!という気持に成って来た。凸凹ラフを5km走行。朝が早いと色々遊んでもまだお昼だ。誰も居ないだろうと思いつつ登山口に来たら2台停まっててビックリ。一台は京都ナンバー、1台は地元の車だった。準備してたらご婦人2人連れが下山してきた。東京からとか、物好きな人が居るもんだこの人達はタクシーでここまで来たのだろう。後1人男性が登ってるらしい。少し話しして登山開始。

【行程】12:20登山口→七合目→13:25山頂13:50→14:30登山口

・林道入り口、これから5kmのラフ走行


・途中大栄金山跡という石碑が有った、こんな所に人が住んでたとは・・


・登山口には立派な標識と入山記帳ボックスが有った


・七合目から山頂が望めた、標高800mに満たないが、そうは見えない


・山頂にて、今日も半そで短パンである


・ピンクの花


・紫の花


・駐車場の50mほど先に小さい滝が有った


・下山したら皆引き上げ、サンバーのみ


・キタキツネ君に遭遇、老人キツネかな?


なんで黒松?・・・本によると、アイヌの人の言葉で、「クルマッ・ナイ」・・(和人の女の・沢)に由来するらしい。これには伝説が有るようだ。北海道の地名にはアイヌの人の言葉を無理やり漢字にあてはめたのが多い。カタカナのままにしとけば良い物をなあー

■本日(6/29)のデーター
====================
天気:晴→晴→曇
成果:黒松内岳、歌才ブナ林
走行:78km
温泉:黒松内温泉
体調:良
支出:1,700円(gas代除く)
宿泊:黒松内温泉のP
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内温泉/ぶなの森

2009年06月29日 | 
黒松内町健康増進交流センター内にある公共の温泉施設。広広とした施設でミストサウナにジェットバス、露天風呂まで有りまるでスーパー銭湯みたい。岩盤浴もあるけどこれは別料金らしい。内部の張り紙を見たら、なんと明日(6/30)は開館11周年記念で無料開放とか、残念。今日は500円払って入った。

・温泉施設外観


・露天風呂・・だけど屋根付きである


・内風呂、空いてたので洗濯させてもらった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3】道南夏バム:恵庭岳 1,319m

2009年06月28日 | bum
日中は観光客で溢れているのだろうが、朝夕は静かなもんだ。3時起床、北海道では2時半頃から明るくなる。思いついて朝から洗濯した。登山中外に干して乾かそうという作戦だ。昨日は出発が遅く駐車場満車で林道歩きと成ったので、今日は早めに湖畔道路を登山口に向う。6時に到着。一台だけ停まってた。洗濯物を紐で外に干してから登山開始。恵庭岳は5年ほど前の地震で山頂付近の岩が崩れ、登山道が無くなっているとかで8.5合目の第二見晴台までしか行けない事に成ってるらしい。

【行程】6:20登山口→8:30見晴台→第二見晴台→9:30山頂直下9.9合目→11:30登山口

・登山口、手前に入山記帳小屋有り。駐車は20台ほど可能


・五合目まで丁度1時間


・見晴台から幻想的な支笏湖、周囲にはガスがかかっている


・見晴台から山頂を望む。中央右側のヘソが山頂らしい


・第二見晴台、8.5合目には、山頂に有ったと思われる標識が。この先進入禁止だが・・


・羊蹄山が綺麗に見えた、眼下にオコタンペコという小さい湖も見えた


・山頂は、直ぐ先。尖った岩峰の先。行ける所まで行ってみよう


・山頂直下、9.9合目?、このロープをよじ登ったら山頂だが・・・


・お昼前に下山、車が一杯。早起きすると遊ぶ時間が多くていいなー


せっかくなので山頂を踏みたかったが、右下がざっくりと崩れ、断崖。危ないので直下までとした。下山したら洗濯物も乾いておりバッチリ。支笏湖畔は快適なのでもっと居たい気分だが、時間も限られているので移動する事にした。洞爺湖湖畔を少し走る。支笏湖が良かったので期待していたが、湖が大きすぎ、湖畔は観光化されており期待外れだった。良かったら湖畔で泊ろうと思っていたがここは通過する事にした。去年はサミットで大騒ぎだったウインザーホテルが丘の上に聳えていた。昭和新山、有珠山等眺めて噴火湾側に下った。

■本日(6/28)のデーター
====================
天気:晴→晴→晴
成果:恵庭岳
走行:152km
温泉:蟠渓温泉/おさるの湯
体調:良
支出:829円(gas代除く)
宿泊:道の駅とようら
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟠渓温泉/おさるの湯

2009年06月28日 | 
支笏湖畔から洞爺湖方面に移動開始。R276で美笛峠を越える、ここも快適な山中の道路だ。R453に入って下北沢温泉にさしかかると、川底の石が赤茶色に成っている。温泉成分のせいだろう。さらに下ると素朴な渓谷の湯「蟠渓温泉(ばんけい)」に入る。小さな温泉地だ。公営の温泉受け付けでおさるの湯の情報収集する。道路脇の民家から河原に降りるとお湯が湧いてるかも・・・との事。


・ここから河原に下りると


・河原に、円形の素掘り温泉らしき水溜りが・適温だったのでここに入った


・少し下流には、四角い露天が、ここは熱過ぎて入れなかった


・ここなんか、ゆで卵が出来そうな程熱かった


北海道の無料露天一つ目は、ワイルドな河原の湯。小さいとはいえ温泉街の中で、民家の裏なのでロケーションはイマイチだが、ここには虻も居なかったし、良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2】道南夏バム:不風死岳 1,102.5m→樽前山 1,041m

2009年06月27日 | bum
昨夜は暗くて良く判らなかったが、夜が明けて周りを見たら・・・まるで楽園というか天国みたいに素晴らしい所で感激した。広々とした芝生、綺麗な湖畔に深い森。フェリーで寝すぎた為か、夜明けと共に目が醒めたので早朝の湖畔を少し散歩した。天気も良さそうなので対岸に見える不風死岳と樽前山に登る事にした。ガイドブックによると楽勝コースなのでのんびり朝食食べ9時頃移動開始するが・・・

【行程】9:30五合P→10:11七合登山口→11:00不風死岳分岐→12:10不風死岳山頂12:40→14:15樽前山山頂→15:20五合P

・明け方の支笏湖、左は不風死岳(ふっぷしたけ)1,102.5m


・明るく成ると雲も切れ青空に成った、不風死岳に登ろう


・七合Pが満車とかで五合目のゲートで止められた。林道歩き1時間となる


・七合目ヒュッテ前の登山口より入山


・樽前の中腹をトラバースし、やっと不風死岳の下に来た。奇妙な名前だが、アイヌ語の「フップ・ウシ」(ドド松・群生するところ)を漢字にむりやり置き換えたらしい


・急な登りと小ピークを2個、結構登り応え有り、山頂は狭いが展望良好


・支笏湖の向うに羊蹄山も見えた


・樽前山に向う、こちらは禿山。右は丁度100年前の大噴火で出来た溶岩ドーム


・活火山樽前山山頂


初日からなめてかかっていたがなかなかハードな一日であった。

■本日(6/27)のデーター
====================
天気:晴→晴→晴
成果:不風死岳、樽前山
走行:27km
温泉:支笏湖温泉
体調:良
支出:700円(gas代除く)
宿泊:支笏湖畔ビジターセンターP
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支笏湖温泉/休暇村の温泉

2009年06月27日 | 
支笏湖カルデラの南にそびえる、不風死岳と樽前山を登山し汗だくで下山。楽勝の積りだったのだが、予想外の林道歩きで疲れた。とにかく早く汗を流して一杯やりたい!急ぎ支笏湖畔に戻り、休暇村の立ち寄り温泉に入った。700円と高価だがたまにはいいだろう。

・休暇村支笏湖、公営の宿泊施設みたい。


・立ち寄り入浴は16:00までとか、10分過ぎてたが入れてくれた


隣に停まってた北九州ナンバーのキャンピングカーの親父と話す。昨日上陸しこれから3ヶ月間ほど北海道を旅するらしい。ここの湯の事を聞くと、雑誌を見せると無料で入浴出来るのが有るぞとか・・どんな本が見せてもらった。本屋で400円程で売ってるらしい。今度町に出たら捜してみようと思う、全国の温泉が網羅されてるらしい。

・この本、毎月15日発行、1月有効。親父はここの湯も無料で入ったらしい


他にも同様の雑誌が有るぞ、ともう一冊見せてくれた。こんなのが有るとは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1】道南夏バム:移動/敦賀港→支笏湖畔

2009年06月26日 | bum
深夜の新日本海フェリー敦賀フェリーターミナルには北に向う旅人が集う。旅立つ前のワクワク感が堪らない。二等船室は半分弱の入りで空き空き。フェリーは午前1:15定刻に出港。波も無く静かで快適。午前2時頃から寝て起きたら午前7時だった。日中は外眺めたり、風呂に入ったりして過す。津軽海峡に入るとうねりが有り、船が横の大きくローリング、同室の人は船酔いしたみたいだった。夜8:30に苫小牧東港に到着。19時間の船旅も、風呂に入って持参の枝豆をつまみにビール飲んで、寝て、海眺めていたらさほど退屈しなかった。船内で自炊するわけにいかないが、給湯室にお湯が有るので、お湯だけで食べれるインスタン物を持ち込んだ。

・船内のおふろ、窓から日本海を眺めつつ入浴


・佐渡沖を北上、快適な航海である


・セイコーマートの新カードと景品


上陸後苫小牧のセイコーマートに寄り、頼んでいた景品貰う、ついでにバードが消えてしまったカードを作り変えた。近くに道の駅が無いので、支笏湖湖畔まで移動。ビジターセンター駐車場に午後10時頃到着。今夜はここで車泊とする。夜なので周囲が良く見えないが、駐車場は広々として快適そうだ。車は少なくガラガラだ。

■本日(6/26)のデーター
====================
天気:晴→晴→晴
成果:移動/敦賀→苫小牧→支笏湖畔
走行:51km
温泉:無し
体調:良
支出:0円(gas代除く)
宿泊:支笏湖畔のP
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【0】道南夏バム:準備

2009年06月25日 | bum
第一回:2006/7/7~7/18第二回:2007/6/28~7/14に次いで今年も行きたいバム天国北海道!しかし海外だけに初期コストが高いのが難点。陸路を大間まで走り函館へ渡るか、敦賀から直行フェリーにするか、他に安いルートは無いか?もろもろ調査したが、高速千円で陸路をひた走っても片道23,000円。大間→函館のフェリーが高すぎ。定番の新日本海フェリーだと28,000円。片道1万程節約になるならば、1200km走行も厭わないが、差額5,000円では、総合判断で長距離フェリーに決定。

装備は何処へ行こうと変らないので特に追加する物も無いが、情報源本を図書館で借りた。そして自宅に有る食料、燃料、氷とビール積み込めばオーケイである。ネット上の情報で役立ちそうな物はFirefoxのScrapBookでPCにどんどん取り込む。これでオフラインで見れる。

計画と言っても、どの辺りに行って何をするか?をおおよそ決めるだけ、後は行く先々で翌日の行動を決めるのである。今回は道南と道央を2週間ほどで巡りたいが面白そうな山と温泉がウジャウジャ・・これは選ぶのに苦労しそう。アイヌの事も知りたいので、松浦武四郎の碑や郷土資料館にも寄り道してみたい。

・今年は、この辺バムろうか、欲張りすぎ?


・「北海道の山」は私物


北海道と言えばセイコーマートホクレンスタンド。思い出してセイコーマートクラブカードのポイントをネットで確認したら、73ポイント残っていたので、50ポイントで貰える洗剤を申し込んだ。苫小牧の店頭で受け取り、むこうで使おう。ホクレンでは前回行った時スタンプ集めて大判のzigzagという全道マップを貰ったので持参する。これの情報は豊富で役立ちそうだ。

今日は午後9時半頃自宅を出発し敦賀のフェリーターミナルに移動。フェリーは翌日午前1時15分発である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする